ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年09月03日

平成最後の夏を振り返り

koutarouの地域では7月21日~9月2日(44日間)が夏休みでした。
2019年も夏休みは来るものの、元号は平成ではないはずです。
ということで、平成最後の夏休みを振り返ってみたいと思います。

①7月24日(火)~25日(水)1泊2日:山口県北部の無料キャンプ場
平成最後の夏を振り返り
夏休みの一発目のキャンプは平日!意外と楽しめる時期が短い海水浴を目的としました。
平成最後の夏を振り返り
場所は週末だと激コミになる角島手前の赤田海水浴場です。
山口県が誇れるスーパービーチ!萩&長門の日本海と比べても角島周辺は別格ですよ!!
平成最後の夏を振り返り
キャンプ場内の川でも遊べたし、翌日は河川公園にも行ったので
『海』『川』『プール』と水物をとりあえず制覇することができました。
ほか火星が大接近ということで久々に望遠鏡を持ち出して天体観測もしましたね。

②7月26日(木)~29日(日)3泊4日:志高湖キャンプ場(別府市)から辻河原公園(豊後大野市)
平成最後の夏を振り返り
間髪開けずに二発目を企画!26日は仕事を定時退社してそのまま別府へ!!
平成最後の夏を振り返り
27日はハーモニーランド(プール付き)からナイトサファリを堪能。
平成最後の夏を振り返り
28日は由布院を堪能・・・
平成最後の夏を振り返り
そして再びサファリで滝すべりを楽しんでいたら台風接近のため志高湖閉鎖との連絡が・・・
まぁ大丈夫だろうと判断して辻河原公園キャンプ場(豊後大野市)に緊急移動して設営。
平成最後の夏を振り返り
場所は東洋のナイアガラと言われる原尻の滝の奥。
長湯温泉と七里田温泉と国内トップクラスの炭酸泉も堪能できたし
平成最後の夏を振り返り
気になっていた稲積水中鍾乳洞も見ることができたので結果的には満足できました。

③8月4日(土)~12日(日):8泊9日 四国遠征キャンプ
koutarouにとって年に一度のスペシャルイベント!今年は四国周遊にしました。
平成最後の夏を振り返り
柳井港からフェリーで松山へ!10シーズン目にして初の四国上陸!!
4日(土):松山城~道後温泉~千本高原キャンプ場(愛媛県)
平成最後の夏を振り返り
5日(日):石鎚山登山~面河渓~姫鶴平キャンプ場(愛媛県)
平成最後の夏を振り返り
6日(月):四国カルスト~四万十川沈下橋~四万十川ラフティング~小鎌田の浜(高知県)
平成最後の夏を振り返り
7日(火):安居渓谷~波川公園(高知県)
平成最後の夏を振り返り
8日(水):桂浜~はりまやばし~奥祖谷二重かずら橋(徳島県)
平成最後の夏を振り返り
9日(木):剣山~善通寺市民プール~鉢伏ふれあい公園(香川県)
平成最後の夏を振り返り
10日(金):小豆島観光~鉢伏ふれあい公園(香川県)
平成最後の夏を振り返り
11日(土):金毘羅山参拝~トリム公園(愛媛県)
平成最後の夏を振り返り
12日(日):今治~しまなみ海道観光~帰宅
平成最後の夏を振り返り
百名山も2座登れたし、清流でも泳げたし、本当に四国を満喫できましたが
やはり一番印象に残っているのは四万十川のラフティングでしょうか?

④8月28日(火)~29日(水)1泊2日:直方オートキャンプ場
平成最後の夏を振り返り
四国遠征で燃え尽きた感がありましたが、せっかくの連休ですので出撃しました。
が・・・暑すぎてキャンプにならず・・・初日はショッピングセンターから健康ランド
平成最後の夏を振り返り
翌日はアドベンチャープールというグダグダプランになったなぁ・・・

⑤9月1日(土)~2日(日)1泊2日:山口県北部キャンプ場
平成最後の夏を振り返り
特に目新しいことをしたわけではありませんが
koutarouにとってはスタンダードなキャンプで締め括りました。

夏休み中の出撃回数5回、テント泊数14泊、活動日数19日という結果になりました。
例年夏休みは特に色々考えて活動していますが、今年は特に水物(海&川、プール)が多かったなぁ。

さて、今日からは2学期!残暑も厳しいけど運動会の練習も始まります。
子供達には充実した秋を過ごしてほしいものです。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成最後の夏を振り返り
    コメント(0)