ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年01月04日

長期遠征年越しキャンプ終了!

改めまして、新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

さて、12月27日から1月3日まで7泊8日で兵庫県の加西市の古法華自然公園に遠征してきました。
長期遠征年越しキャンプ終了!
レポは後日紹介しますが、一言で言うとkoutarou向けな使いやすいキャンプ場!
主な日程はこんな感じです
①12月27日:移動&設営と姫路城観光
②12月28日:明石海峡大橋と魚の棚商店街観光
③12月29日:書写山登山と圓教寺参拝
④12月30日:神戸市内観光
⑤12月31日:竹田城観光
⑥1月1日:USJ訪問
⑦1月2日:西宮神社参拝と神戸王司動物園訪問
⑧1月3日:撤収&移動

子供達が一番喜んだのは当然ながらUSJ!5年ぶりの訪問でした。
長期遠征年越しキャンプ終了!
年末年始の激コミのテーマパークに突撃するのは無謀と考え
大晦日からカウントダウン営業しており、元旦は深夜2時から入場できるため
カウントダウン組が弱ってくると予想して3時に到着!18時まで15時間、灰になるまで遊び倒しました。
明け方くらいがお客さんも少なくなりハリポタの乗り物も待ち時間がほとんどなく乗れました。

koutarouが感動したのは竹田城の雲海!
長期遠征年越しキャンプ終了!
兵庫入りのキッカケは竹田城から初日の出を見ようと思ったことなんですが
早々に元旦はUSJに行くことが決定・・・なら雲海に浮かぶ竹田城を!
と28日から31日から可能性があるのは31日しかないと早起きしたら大当たり!!

奥さんは書写山山頂にある圓教寺!
長期遠征年越しキャンプ終了!
時間もあるのでロープウェイを利用せず、登山道を頑張って登りました。
数々の映画でロケ地に選ばれただけあって、独特の雰囲気が気に入ったとのこと。

しかし朝は連日氷点下のなか1週間以上テント泊して誰も体調を崩しませんでした。
深夜に移動したり、早朝に雪山登ったり、結構無茶な行程を組んだけど元気なんです。
長期遠征年越しキャンプ終了!
今年も可能な限りキャンプしながら色々な場所に行ってみようと思います。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
明けましておめでとう!
相変わらず
すごいですねー
ブログ復活しましたので、
これからも
よろしくよん♪
Posted by しげパパしげパパ at 2019年01月04日 19:24
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
長期遠征お疲れ様でした。
さすがです。とても真似できません(笑)
いつかはチャレンジしてみたいと思います(^_^;)
今年は、キャンプ場でご一緒出来たらと思います。
Posted by くまりん★くまりん★ at 2019年01月04日 23:15
あけましておめでとうございます!
ロングキャンプお疲れ様です!羨ましすぎです!
足元にも及びませんが、連泊する目標を立ててます!
頑張ります!
楽しいロングキャンプブログありがとうございました!
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2019年01月05日 01:21
>>しげパパさん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

子供の成長やSNS変更により
当初ブログをされてた方がほとんど止められて
寂しくなってますので、復帰は本当にうれしいですね。

私は相変わらずファミキャン&観光キャンプを楽しんでますよ~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2019年01月05日 07:35
>>くまりん★さん

本年もよろしくお願いいたします!

長期キャンプは非常にお得ですよ。
1泊当たりの交通費が長くなればなるほど薄まりますからね。
通常は宿泊費を勘案して短くなるけど、キャンプは長くなります。

今年のGWは大チャンスです。
最高で10連休!夢の9泊10日キャンプができますよ~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2019年01月05日 07:40
>>ぱーちゃん

本年もよろしくお願いいたします。

正直なところ、31日~1日の日程を頑張りすぎたので
少々疲れが残ってます・・・(笑)

連泊は休みさえ確保できればお薦めします。
私は基本連泊で計画して、時間が取れないときに1泊を考えます。
1泊だと極端なところ設営して寝て、撤収するので忙しいですね。

ぜひ今年はGWも長いのでガッツリ連泊を楽しまれてください。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年01月05日 07:46
明けましておめでとうございます
年越遠征楽しみ尽くした様子で
( ◠‿◠ )
竹田城跡、行ってみたいと思ってたので、キャンプ場参考にさせてもらいます!
Posted by てつ。てつ。 at 2019年01月06日 08:44
>>てつ。さん

おはようございます!
本年もよろしくお願いいたします。

竹田城に行くなら古法華公園はベストだと思います。
そりゃ~距離だけならもっと近いキャンプ場はありますが
竹田城以外に見るとこないですからねぇ・・・
ほかの日は姫路~神戸観光、買出しの便利さを勘案すれば
今回のキャンプ場で良かったと思います。無料だし・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2019年01月08日 08:08
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長期遠征年越しキャンプ終了!
    コメント(8)