2009年08月03日
萩アクティビティパーク(見学)
ドイッチェエリアです
ケビンが多いですが、オートキャンプもできます。
有名なのはパノラマサイトなんですかね?
パノラマスパがありましたが、残念ながらお湯は入っていませんでした
料金は入場料525円(大人)315円(子供)サイト料3150円(11月から3月まで2100円)
電源付きということを考えると妥当なところでしょうか?
広さは全体的に昨日の十種ヶ峰ウッドパークよりは広めです。
流し、調理台もステンレスのしっかりとしたものが付いており、ファミリーで楽しめそうです♪
我が家から距離が近いので、そのうち出撃してみようかと思います!
ケビンが多いですが、オートキャンプもできます。
有名なのはパノラマサイトなんですかね?
パノラマスパがありましたが、残念ながらお湯は入っていませんでした

料金は入場料525円(大人)315円(子供)サイト料3150円(11月から3月まで2100円)
電源付きということを考えると妥当なところでしょうか?
広さは全体的に昨日の十種ヶ峰ウッドパークよりは広めです。
流し、調理台もステンレスのしっかりとしたものが付いており、ファミリーで楽しめそうです♪
我が家から距離が近いので、そのうち出撃してみようかと思います!
タグ :萩アクティビティパーク
Posted by koutarou at 22:12│Comments(8)
│萩アクティビティパーク
この記事へのコメント
近所に整ったオートキャンプ場がたくさんあって羨ましいですね^^
しかも電源付きでこのお値段は安いのでは?
来年には山陽方面にも出撃計画します!
しかも電源付きでこのお値段は安いのでは?
来年には山陽方面にも出撃計画します!
Posted by sazaby
at 2009年08月03日 22:45

>>sazabyさん
私は山間部のキャンプ場があって、羨ましいです!
ないものねだりなんですかね~?
山陽方面にお越しの際にはぜひ連絡してください~♪
私は山間部のキャンプ場があって、羨ましいです!
ないものねだりなんですかね~?
山陽方面にお越しの際にはぜひ連絡してください~♪
Posted by koutarou at 2009年08月04日 00:35
萩アクティビティパーク、行ったことないですね~
設備の整ったキャンプ場みたいですね(笑)。
設備の整ったキャンプ場みたいですね(笑)。
Posted by しげパパ
at 2009年08月04日 05:53

koutarouさん初めまして。
私、先月からキャンパーの仲間入りしました。
住んでる所一緒なんですね。(^^)
さっそく嫁に教えます。(すぐ乗ってくると思うんで)
私、先月からキャンパーの仲間入りしました。
住んでる所一緒なんですね。(^^)
さっそく嫁に教えます。(すぐ乗ってくると思うんで)
Posted by ロミ
at 2009年08月04日 08:24

一度利用しました!
それっきりで・・・日曜日の朝から
カートのエンジン音がうるさくて・・・・
どうも好きになれませんでした!
頼むから午前中はカート止めてよね(^^ゞ
それっきりで・・・日曜日の朝から
カートのエンジン音がうるさくて・・・・
どうも好きになれませんでした!
頼むから午前中はカート止めてよね(^^ゞ
Posted by ポン吉
at 2009年08月04日 11:03

>>しげパパさん
広島の方が、暑さに優しいキャンプ場が多そうで羨ましいです♪
次の転勤は広島にしようかな~♪
いやっ、やっぱ熊本ですね!
広島の方が、暑さに優しいキャンプ場が多そうで羨ましいです♪
次の転勤は広島にしようかな~♪
いやっ、やっぱ熊本ですね!
Posted by koutarou at 2009年08月04日 21:00
>>ロミさん
私もやっとキャンプ歴5か月を過ぎたところです!かる~く始めてはまりまくってますが・・・
宇部同好会作りますか?
私もやっとキャンプ歴5か月を過ぎたところです!かる~く始めてはまりまくってますが・・・
宇部同好会作りますか?
Posted by koutarou at 2009年08月04日 21:02
>>ポン吉さん
サーキットが鬼門でしたか・・・
夕方だったので、気づきませんでした!
高規格で過ごしやすそうですがね・・・
個人的には竜王の広場が好きかもしれません???
サーキットが鬼門でしたか・・・
夕方だったので、気づきませんでした!
高規格で過ごしやすそうですがね・・・
個人的には竜王の広場が好きかもしれません???
Posted by koutarou at 2009年08月04日 21:05