ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月05日

スモーク中~♪(第一弾)

昨日仕込んだ『煮玉子』がいい感じに仕上がりました~♪
スモーク中~♪(第一弾)


材料:卵9個
   ヤマキめんつゆ(2倍濃縮タイプ)
   白だし

作り方
①茹で卵を作る
②ヤマキめんつゆ(2倍希釈)に白だしを適当にブレンドしてダシ汁を作る
③弱火で2時間程度煮る(今回は朝に火を通す意味で、もう一度煮込みました)
④そのまま一日放置
で、写真のような煮玉子が完成しました!

フィギアを見ながら風乾させて、只今スモーク中です!
今日は風が強いので、うまくいかないかもしれません…ドキッ

SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』
SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』

今回は温燻ということで、チップではなくウッドを使ってみましたよ!!


完成したら、追記にアップします↓↓↓↓↓



出来上がりました~♪

黒光りしていますキラキラ
スモーク中~♪(第一弾)


温度は60度~70度にて1時間30分程度燻ました!
ほんとはまた時間をおいたほうが美味しいんでしょうけど
一個だけ食べてみました~♪

『最高に美味い~♪』
と言いたいところですが
もう少し味が薄いほうが好みかも…ガーン

ビールのつまみと考えればオッケーなんですよ!
まぁ、最終評価は味がなじんだ明日の朝以降ということで…

≪最終評価≫
燻製にすると、味が濃縮されることを考えると
もう少し薄いだし汁のほうが良かったかもしれません。
ヤマキのメンツユは3倍濃縮位がいいと思います!
次回は絶妙な塩加減で制作しますね~♪


タグ :燻製

このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
いい色ですね~。
これだけで美味しそうです。燻製いらない?(笑)
冗談です。。。
薫染したらもっともっといい感じなんでしょうね。
続き待ってますよ!
Posted by kazumankazuman at 2009年12月05日 22:40
>>kazumanさん

見た目はばっちりでしょ?
今回は煮玉子のレシピを拝借したんですよ!
で、燻製にすると味が凝縮されたのではないかと…
ダシ汁の濃度、煮込み時間は検討課題かな~と感じました。
修行ですね~(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月05日 23:47
おいしそう~
パワーズのストキャンでスモークの講習受けたんで
またやらないとって思うんですが
なんせ、道具から入るほうなんで・・・
クール宅急便待ってます(爆)
Posted by HalfmoonHalfmoon at 2009年12月06日 00:16
最終評価は如何でしょうか?
色つやはいいですね~。
ビールが進むのならそれもありでは。
>フィギアを見ながら・・・・・
そんな趣味があったのかっと一瞬勘違いしてしまいました。(笑)
スケートですよね?
Posted by ラーフル at 2009年12月06日 08:36
うまそ~
今度、しげパパにお願いします!
19、20日しげパパもキャンプチャレンジです。
行くとこは決めてませんが、西●が第一候補です(笑)
Posted by しげパパ at 2009年12月06日 10:24
>>halfmoonさん

私も道具から入るタイプなんで…(汗)
一生懸命元を取ろうと頑張っています(笑)
今回は遅れるレベルになっていませんので、次回お楽しみに~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月06日 16:56
>>ラーフルさん

最終評価は『可』ですね(笑)
煮玉子の評価は『良』でした。

ウッドも淡白な卵であれば
サクラではなく『なら』『くるみ』あたりで挑戦してみると面白いかも…
奥が深いですね~♪
フィギアの趣味はありませんよ~(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月06日 16:59
>>しげパパさん

次回はもう少しレベルアップしたものができそうな気がしてます!!
第3週は西◎ですか~?
第2候補は備◎で検討願います(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月06日 17:02
これは旨そう~~!
今度ご一緒するときには是非作ってくださ~い(*^_^*)
Posted by BauerBauer at 2009年12月06日 19:05
>>Bauerさん

オッケーです~♪
仕込みさえしておけば
フィールドでは風乾&燻製作業だけですから!
放置でオッケーです(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月06日 20:59
ん~たまごおいしそ~です(^0^)
我が家は昨日からおでんでたまご沢山入れてこんな色にしました(笑
Posted by くまぽん at 2009年12月06日 22:40
>>くまぽんさん

燻製大好きなんですよ~♪
『好きこそものの上手なれ』のコトワザ通り
上手に出来るようにしたいものです!!
まだまだ修行中です…

そういや今年はまだ『おでん』してない気がします。
来週くらいかな~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月07日 00:02
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スモーク中~♪(第一弾)
    コメント(12)