ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月06日

スモーク料理(第2弾)

2日前に仕込んでおいた『煮玉子の燻製』ともう一品は
『ササミの味噌漬け』の燻製です~♪

風乾中の写真
スモーク料理(第2弾)



材料:ササミ
   味噌大さじ4杯
   日本酒
   白だし
   醤油
   鷹の爪

作り方:①味噌、日本酒少々、白だし少々、醤油少々を混ぜる
    ②ササミに漬けこむ(鷹の爪も一緒に漬け込みました)
     …熟成期間2日間…
    ③味噌を洗い流す
    ④風乾する(1時間30分)
    ⑤燻す(サクラウッドで1時間30分、温度は70度目標でしたが80度になりました)
    ⑥1時間ほど風乾して、出来上がり~♪

いい感じの仕上がりです~♪
スモーク料理(第2弾)


切ってみると、少し透明感があって美味そうです!
スモーク料理(第2弾)



試食は???
『ビールに最高のおつまみです!!』
みその香りとスモークの香りが口の中に広がります!!
温燻なので、適度に身が締まって、良い歯ごたえです!
ビールにも合いますが、和風な味わいですからね!
焼酎、日本酒にもオッケーだと思います!!

今回は漬け込んだ分の半分だけスモークしたので
あとの半分はもう2日後位にスモークします。
漬け込みの時間によって味がどう変わるか試してみます。

次回試してみたいのは『自家製ビーフジャーキー』です~♪
なんだか酒のつまみばかり試しているような気がします…(笑)




このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
これめっちゃ美味そうですね~!
今度これ参考に作ってみますよ。
そうそう明日、明後日休みだし。(^^)
Posted by きたちゃん at 2009年12月06日 22:01
スモークは色が薄っすら付くぐらいに止めておいて、
スモーク後2~3日置くと
素材がいい色に変化して
おいしくなるんですよねー(^-^)
うちもまたスモークしたくなってきました。
Posted by HalfmoonHalfmoon at 2009年12月06日 22:39
ちょうど今、ビール片手にチビチビやってますよ~♪
手間をかけたという自己満足を差し引いても
結構イケると思います!
是非お試しあれ~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月06日 22:40
>>Halfmoonさん

そうなんですね~♪
私は出来上がりでバッチリスモーク色が付くのが正解と思ってました!!
まだ半分残ってるので控え目にスモークしてみます~♪
味付け&スモーク時間!
自分の好みを早く見つけなくっちゃ!!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月06日 22:44
旨そうですね。こんなの見ると燻製作りたくなります。

私は5年位前に止めたんだけど 
海水魚が好きで12~3年やってました。
マクロススやクイーンやフレンチなど可愛がってました。
こんど海水魚の話でもしたいですね。

koutarouさんのブログ お気に入りに登録
させて下さいね。 これからもよろしく~。
Posted by やすきちやすきち at 2009年12月06日 23:35
>>やすきちさん

燻製はなかなかお店で売っていないですからね~♪
自家製が一番おいしいかもしれません!!

海水魚やってたんですね~♪
最近ブログネタにしてないですが
細々とやってますよ~♪
秋口にある事件があって
その後少しテンション下がっています…

お気に入り!こちらこそよろしくお願いいたします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月07日 00:07
おはようございます^^
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですかぁ~♪
前記事の卵もイイですね~^^
僕は、下戸なんですが白飯にもGOODですか?
うぅ~ん・・・魅力的です!
Posted by やすぽんやすぽん at 2009年12月07日 09:19
スモークでこれだけ色々な料理ができるんですね!(@o@)
どれも店で注文したらいい値段ですよ!
素晴らしいですね。
息子に光り輝く卵を見せたら、やはり卒倒しました(爆)
どうしても食べたいらしいので、次回キャンプ場でお会いできたら頼みます m(__)m
Posted by oceanocean at 2009年12月07日 11:06
ひゃあ~!!
美味しそう!
こりゃビールがすすみますね~
ワタシは最近梅酒限定なので
梅酒にもめっちゃあいそうです(〃∇〃)

第一弾の卵も・・・おいしそっ(*´ρ‘*)ジュル~
Posted by misakimisaki at 2009年12月07日 19:28
美味しそうですね!
手間隙かけた甲斐がありそう。

ギャラ家は、スモークをしようかなって思いつつ、
もう2年位経ちました…(汗)
Posted by ギャラクシー at 2009年12月07日 20:31
>>やすぽんさん

こんばんは~♪
今回は上手に出来ましたよ!
先ほどまた食べたんですが
熟成が進んで更に美味しく感じました!!
味が濃い目なんで白飯にもいけますよ~♪
Posted by koutarou at 2009年12月07日 21:41
>>oceanさん

意外に煮玉子の状態は美味しかったですよ~♪
卵に関しては完全に火が通っているので
香り付け程度に燻すほうがベストかもしれませんよ!!
まぁ、何事も経験ですから…
燻製職人目指します~♪
Posted by koutarou at 2009年12月07日 21:44
>>misakiさん

和風テイストなので
梅酒にもいけると思いますよ~♪
いろんな食材を試してみようと思ってます!!
第3弾も乞うご期待あれ~!!
Posted by koutarou at 2009年12月07日 21:46
>>ギャラクシーさん

手間は…
漬け込み→放置
燻製中→放置
ですから、そうでもないですよ(笑)
今度完成度の高い燻製をプレゼントしますね!!
Posted by koutarou at 2009年12月07日 21:48
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スモーク料理(第2弾)
    コメント(14)