2011年05月10日
GW前半戦③(キャンプ場訪問)志高湖キャンプ場
4月29日~5月1日に城ヶ原AC(由布市庄内町)に行ってきました!
その①サイト紹介編はこちら!
その②リクリエーション編はこちら!!
2日目の30日、ラクテンチに行く前に、気になっていたキャンプ場へ寄り道。
『志高湖キャンプ場』へ!!(公式HPリンク)

立地は東九州自動車道別府ICから15分くらい、別府観光、湯めぐりには便利な立地!
しかもオートでありながら利用料が安い。
車1台410円、人間(3歳以上)1人310円
家族4人で1650円です!
キャンプしていないので何とも言えませんが
第一印象は「豊田湖畔公園よりも湖畔らしい」ということ!
その①サイト紹介編はこちら!
その②リクリエーション編はこちら!!
2日目の30日、ラクテンチに行く前に、気になっていたキャンプ場へ寄り道。
『志高湖キャンプ場』へ!!(公式HPリンク)
立地は東九州自動車道別府ICから15分くらい、別府観光、湯めぐりには便利な立地!
しかもオートでありながら利用料が安い。
車1台410円、人間(3歳以上)1人310円
家族4人で1650円です!
キャンプしていないので何とも言えませんが
第一印象は「豊田湖畔公園よりも湖畔らしい」ということ!
ただし当日はGWの中日!完全に満サイト…
もう少しお客さん少ない方がこのキャンプ場には似合うと思います。
と…これもGWだったからかもしれませんが規則が厳しそう
①11時から設営はしても良いが車の搬入は不可(どうやって荷物運ぶ?)
②車は13時から乗り入れ可能だが翌日11時には車を外に出す(連泊なら良いんでしょう)
受付で大きな文字で張り紙されてました。
10時の場内放送で11までに車を場外に出すようにアナウンスされていたし…
koutarou的にはちょっと追い詰められそう…(笑)
炊事&トイレ棟は普通に綺麗でした。
お風呂はありませんがせっかくの別府、お好きな温泉に入りに行きましょう~♪
ロケーションが良いし、通年キャンプできるようなので
晩秋にゆっくりと過ごしたいと思いました。
行ってみたいリストに上げておきます~♪
タグ :志高湖キャンプ場
Posted by koutarou at 22:48│Comments(4)
│志高湖キャンプ場
この記事へのコメント
ちんたら撤収する我が家には厳しいかもw
でも別府はいいですねぇ
釜ゆで地獄の温泉卵が大好きです♪
別府かぁ・・・・・・・混浴の泥湯で迷子になって男湯に侵入したのは嫁です
一番びっくりしてたのは旦那様だったりします
でも別府はいいですねぇ
釜ゆで地獄の温泉卵が大好きです♪
別府かぁ・・・・・・・混浴の泥湯で迷子になって男湯に侵入したのは嫁です
一番びっくりしてたのは旦那様だったりします
Posted by しなまま
at 2011年05月11日 14:02

規則は時期によらず厳しいみたいです。
ここを使い慣れた方は、11時に幕(テントやタープ)だけ担いで入場し、場所取りをするみたいです。
入口のゲートが11時から13時まで閉まりますので、連泊でもこの時間帯に車を出し入れすることはできないようです。
湖の回りのどこでも設営可能ですが、傾斜のある場所がほとんどで、平坦地にこだわると場所が限られます。
そのあたりを把握して利用すると安いし、湖の畔というロケーションもあって、良いキャンプ場だと思います。
ここを使い慣れた方は、11時に幕(テントやタープ)だけ担いで入場し、場所取りをするみたいです。
入口のゲートが11時から13時まで閉まりますので、連泊でもこの時間帯に車を出し入れすることはできないようです。
湖の回りのどこでも設営可能ですが、傾斜のある場所がほとんどで、平坦地にこだわると場所が限られます。
そのあたりを把握して利用すると安いし、湖の畔というロケーションもあって、良いキャンプ場だと思います。
Posted by あいあん at 2011年05月11日 20:23
>>しなままさん」
撤収速くするには過剰なアイテムを持ち出さないことだと
最近気付きました…
でも、これくらい縛ってくれたら仕方なく撤収して
後の時間が有意義に過ごせつかもしれませんね!
別府の泥湯ね!
私も一度行ったけど、ありゃ本当にすごいね!!
今度ご一緒しますか???(笑)
撤収速くするには過剰なアイテムを持ち出さないことだと
最近気付きました…
でも、これくらい縛ってくれたら仕方なく撤収して
後の時間が有意義に過ごせつかもしれませんね!
別府の泥湯ね!
私も一度行ったけど、ありゃ本当にすごいね!!
今度ご一緒しますか???(笑)
Posted by koutarou
at 2011年05月11日 21:56

>>あいあんさん
情報ありがとうございます~♪
やっぱり公営だから仕方ないのかな?
志高湖のGW込み具合は半端じゃなかったです…
やっぱりキャンプは早春と晩秋に限るなぁと実感したわけで…
キャンプ場自体は気に入ったので
シーズンオフに潜入してみようと思います!!
情報ありがとうございます~♪
やっぱり公営だから仕方ないのかな?
志高湖のGW込み具合は半端じゃなかったです…
やっぱりキャンプは早春と晩秋に限るなぁと実感したわけで…
キャンプ場自体は気に入ったので
シーズンオフに潜入してみようと思います!!
Posted by koutarou
at 2011年05月11日 21:59
