2011年05月14日
GW後半戦③(リクリエーション編)くじゅう自然動物園
5月3日~5日のGWキャンプ(後半戦)でのリクリエーション編です!
『その①サイト紹介編』はこちら!
『その②園内紹介編』はこちら!
2泊すると全然余裕があるんですよね~♪
なるべく動物と触れ合いたいkoutarouと、自然を満喫したい奥さんの要望を両立させました。
初日と最終日は『やまなみ牧場』(公式HPリンク)
今回の宿営地の真裏になります。

馬&牛さんと触れ合ったり

遊具で遊んだりしました。
こちらは売店、食事処も充実していています。
キャンプ場でも

焚火をしてみたり

ちょっと歩けるようになった娘ちゃんを放置してみたりと
あまり移動せずのんびり過ごしました。
『その①サイト紹介編』はこちら!
『その②園内紹介編』はこちら!
2泊すると全然余裕があるんですよね~♪
なるべく動物と触れ合いたいkoutarouと、自然を満喫したい奥さんの要望を両立させました。
初日と最終日は『やまなみ牧場』(公式HPリンク)
今回の宿営地の真裏になります。

馬&牛さんと触れ合ったり
遊具で遊んだりしました。
こちらは売店、食事処も充実していています。
キャンプ場でも
焚火をしてみたり
ちょっと歩けるようになった娘ちゃんを放置してみたりと
あまり移動せずのんびり過ごしました。
奥さんのリクエストにも応えるため

『長者原ビジターセンター』も行きました。

ビジターセンターからタデ湿原の木道を散策できるようになっていて30分程度で1周できます。
ブログでもよく聞く『坊がつる』へはココが出発点?(色々なルートがあると思うけど…)
と、温泉王国大分なので温泉にもこだわりましたよ!!

初日は筋湯温泉『うたせ湯』(リンク)
5歳以上300円とリーズナブル!共同湯なので石鹸シャンプー類はありません。
その名の通り『うたせ湯』がありまして堪能させていただきました!
キャンプ場からは車で15分程度です。

2日目は炭酸泉『山里の湯』(マップルリンク)
こちらの湯はビックリしました!超高濃度の炭酸泉です!!
お湯に入ってしばらくすると体中がビッシリと泡だらけになります。
お湯は少しぬるめですが、逆に長く入れます。
入浴後も湯ざめしなくて、イメージ的にはクールバスクリンに入ったようなさわやかな感覚。
夢吊り橋からも近いので是非立ち寄られることをお勧めします!
ということで、後半戦のレポ終了です。
①キャンプ場でのんびり&動物と触れ合い
②牧場でのんびり
③温泉でのんびり
と大変満足しました~♪
と…今回はレポしながら家族全員の写真が多いなぁと…(笑)
『長者原ビジターセンター』も行きました。
ビジターセンターからタデ湿原の木道を散策できるようになっていて30分程度で1周できます。
ブログでもよく聞く『坊がつる』へはココが出発点?(色々なルートがあると思うけど…)
と、温泉王国大分なので温泉にもこだわりましたよ!!
初日は筋湯温泉『うたせ湯』(リンク)
5歳以上300円とリーズナブル!共同湯なので石鹸シャンプー類はありません。
その名の通り『うたせ湯』がありまして堪能させていただきました!
キャンプ場からは車で15分程度です。
2日目は炭酸泉『山里の湯』(マップルリンク)
こちらの湯はビックリしました!超高濃度の炭酸泉です!!
お湯に入ってしばらくすると体中がビッシリと泡だらけになります。
お湯は少しぬるめですが、逆に長く入れます。
入浴後も湯ざめしなくて、イメージ的にはクールバスクリンに入ったようなさわやかな感覚。
夢吊り橋からも近いので是非立ち寄られることをお勧めします!
ということで、後半戦のレポ終了です。
①キャンプ場でのんびり&動物と触れ合い
②牧場でのんびり
③温泉でのんびり
と大変満足しました~♪
と…今回はレポしながら家族全員の写真が多いなぁと…(笑)
Posted by koutarou at 21:31│Comments(8)
│くじゅう自然動物公園
この記事へのコメント
やっぱり、温泉ですね~(^。^)
ワタシはキャンプ場選びの最重要ポイントにしてますが(笑)
この近辺は、湯布院といい温泉処なのがポイント高いですね~。
来年は九州だな、こりゃ(笑)
ワタシはキャンプ場選びの最重要ポイントにしてますが(笑)
この近辺は、湯布院といい温泉処なのがポイント高いですね~。
来年は九州だな、こりゃ(笑)
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2011年05月14日 22:34

koutarouさんのレポは絶対と言っていいほど家族写真が登場しますよね。
今回は特にスペシャルでしたね。(笑)
我が家は逆に全くありません。
撮ってませんから、、、
ちょっと見習います。
今回は特にスペシャルでしたね。(笑)
我が家は逆に全くありません。
撮ってませんから、、、
ちょっと見習います。
Posted by .popy
at 2011年05月14日 22:37

長男君の焚き火姿、サマになってるよね〜。英才教育のおかげかな?(^^)
打たせ湯を変な場所に当ててないだろうね…?
打たせ湯を変な場所に当ててないだろうね…?
Posted by コヨーテ at 2011年05月14日 22:43
>>otiinuさん
温泉楽しむなら九州ですよ~♪
今回紹介した2か所は完全源泉かけ流しです!
でも美又温泉(島根?)のヌルヌルは一番衝撃を受けました!!
少々無理しても温泉&観光で来る価値あると思います。
是非ともご検討くださいね~♪
温泉楽しむなら九州ですよ~♪
今回紹介した2か所は完全源泉かけ流しです!
でも美又温泉(島根?)のヌルヌルは一番衝撃を受けました!!
少々無理しても温泉&観光で来る価値あると思います。
是非ともご検討くださいね~♪
Posted by koutarou
at 2011年05月15日 00:28

>>popyさん
基本的にファミキャンの記録を残すブログなので…(笑)
でも今回は特別全員で写ってる写真が多いなぁ~♪
暇な時にレポ読み返すと色々な思い出がよみがえってくるんですよね!!
今後はもっとたくさんアップします~♪
基本的にファミキャンの記録を残すブログなので…(笑)
でも今回は特別全員で写ってる写真が多いなぁ~♪
暇な時にレポ読み返すと色々な思い出がよみがえってくるんですよね!!
今後はもっとたくさんアップします~♪
Posted by koutarou
at 2011年05月15日 00:32

>>コヨーテさん
ジュニア君のマイブームは焚火です!(笑)
見てるとハラハラするんだけど
どうしても自分で薪をくべたいようで…
少しのやけど位は覚悟の上です!!
うたせ湯…
そっか!そうゆう使い方がありましたね!!
説明には書いてなかったので思いつきませんでした。
次回試してみます~♪(爆)
ジュニア君のマイブームは焚火です!(笑)
見てるとハラハラするんだけど
どうしても自分で薪をくべたいようで…
少しのやけど位は覚悟の上です!!
うたせ湯…
そっか!そうゆう使い方がありましたね!!
説明には書いてなかったので思いつきませんでした。
次回試してみます~♪(爆)
Posted by koutarou
at 2011年05月15日 00:34

毎度で~~~~す。
同じ年の奈良のmabooです。
私と違い、家族仲良くお出かけが多いですねぇ。
羨ましい限りです。
同じ年の奈良のmabooです。
私と違い、家族仲良くお出かけが多いですねぇ。
羨ましい限りです。
Posted by 奈良のmaboo at 2011年05月15日 08:08
>>奈良のmabooさん
お疲れ様です~♪
基本的に奥さんが好きですからね!
先月からキャンプ行きすぎたので
ちょっと小休止してます…(笑)
たまにはソロキャンもしたいな~♪
お疲れ様です~♪
基本的に奥さんが好きですからね!
先月からキャンプ行きすぎたので
ちょっと小休止してます…(笑)
たまにはソロキャンもしたいな~♪
Posted by koutarou
at 2011年05月16日 23:09
