2013年09月16日
阿蘇より帰還
GW以来の阿蘇キャンプから帰還しました!

初日は曇り空でしたが、今日はこのとおり快晴!!
今回一番気になっていたことも…

初日は曇り空でしたが、今日はこのとおり快晴!!
今回一番気になっていたことも…
前回のキャンプで産まれた仔馬の確認!
仔馬は4か月でこんなに大きくなっていました。

3日間動物と一体となって牧場キャンプを満喫~♪

というか、ここまで親密になれるとは…(笑)
レポはまた後日アップします!

≪過去レポ:竹原牧場サプライズ編リンク≫
仔馬は4か月でこんなに大きくなっていました。

3日間動物と一体となって牧場キャンプを満喫~♪

というか、ここまで親密になれるとは…(笑)
レポはまた後日アップします!
タグ :竹原牧場
Posted by koutarou at 21:10│Comments(6)
│■出撃中(LIVE)
この記事へのコメント
遠征お疲れ様でした。
馬がサイトに入り込んで来るキャンプ場とはさすが阿蘇ですね。
広島にはまずありません。
私が行ったとこは熊はくるかも知れないけど。(笑)
撤収時に快晴だと気持ちがいいですよね。
ティエラ5のぱっつん張りナイスです。
馬がサイトに入り込んで来るキャンプ場とはさすが阿蘇ですね。
広島にはまずありません。
私が行ったとこは熊はくるかも知れないけど。(笑)
撤収時に快晴だと気持ちがいいですよね。
ティエラ5のぱっつん張りナイスです。
Posted by やすきち
at 2013年09月16日 22:40

>>やすきちさん
早朝出発して夜帰宅という完全燃焼の3日間でした!
このキャンプ場すごいでしょ?
奥さんは臭いがが…と微妙~な評価なんですが
私と子供達には大好評でした。
クマは嫌ですが、馬、犬、ブタ、ネコは入れ替わり訪問してくれます。
今回2年ぶりのティエラでしたがバッチリ設営できました。
改めて使ってみると良いテントです。
早朝出発して夜帰宅という完全燃焼の3日間でした!
このキャンプ場すごいでしょ?
奥さんは臭いがが…と微妙~な評価なんですが
私と子供達には大好評でした。
クマは嫌ですが、馬、犬、ブタ、ネコは入れ替わり訪問してくれます。
今回2年ぶりのティエラでしたがバッチリ設営できました。
改めて使ってみると良いテントです。
Posted by koutarou
at 2013年09月16日 23:54

こんにちはw
馬がテントを覗き込む・・・すごいキャンプ場ですね♪
うちの下の子(女の子)は動物大好きっ子ですのでいつの日か連れてってやりたいです(^^♪
馬がテントを覗き込む・・・すごいキャンプ場ですね♪
うちの下の子(女の子)は動物大好きっ子ですのでいつの日か連れてってやりたいです(^^♪
Posted by kobaken5884
at 2013年09月17日 11:19

動物の子供の成長って驚異的ですね。
この仔馬は特徴的な模様があるので識別可能なところがうまく(?)できてます。
まだまだカワイイ感じなところが良いです。
この仔馬は特徴的な模様があるので識別可能なところがうまく(?)できてます。
まだまだカワイイ感じなところが良いです。
Posted by あいあん
at 2013年09月17日 20:42

>>kobaken5884さん
私が知るかぎり動物と一体化できるキャンプ場は
竹原牧場と、くじゅう自然動物園(高いけど。。。)だけです。
ほかにも無料の触れ合いスポットも点在しています。
広島からだと距離がありますが
3泊できれば絶対オススメですよ~♪
ただし観光三昧でお金は出ていきます。。。(笑)
私が知るかぎり動物と一体化できるキャンプ場は
竹原牧場と、くじゅう自然動物園(高いけど。。。)だけです。
ほかにも無料の触れ合いスポットも点在しています。
広島からだと距離がありますが
3泊できれば絶対オススメですよ~♪
ただし観光三昧でお金は出ていきます。。。(笑)
Posted by koutarou
at 2013年09月17日 21:28

>>あいあんさん
確かに大きくなりすぎて一瞬分からなかったけど
ブログを見返して模様で判断できました。
この写真は同じ構図で意識して撮影したんです。
次回行ったときは完全に大人になって可愛くなくなってるかも。。。(笑)
しかし動物は癒されます!
確かに大きくなりすぎて一瞬分からなかったけど
ブログを見返して模様で判断できました。
この写真は同じ構図で意識して撮影したんです。
次回行ったときは完全に大人になって可愛くなくなってるかも。。。(笑)
しかし動物は癒されます!
Posted by koutarou
at 2013年09月17日 21:37
