2014年09月11日
湯布院旧名所
昨日は湯布院の新名所(リンク)を紹介したので、今日は旧名所にします。
場所は九州湯布院民芸村!
検索しても公式HPすら見当たらないのにガイドブックには必ず掲載されているという不思議な場所・・・
10年前くらいに行ったと思うんですが記憶がありません???
子供たちは確実に行ったことがないはずなので入場してみました。
場所は九州湯布院民芸村!

≪由布院温泉観光協会HPリンク≫
検索しても公式HPすら見当たらないのにガイドブックには必ず掲載されているという不思議な場所・・・
10年前くらいに行ったと思うんですが記憶がありません???
子供たちは確実に行ったことがないはずなので入場してみました。

いや・・・入る前から寂れた感はあったんですけどね・・・

湯布院の町はオシャレな田舎を上手く演出している場所だと思うんです。

でもココはたぶん悪い意味で昭和30年代の湯布院から変わってないような気がします。

まぁ・・・子供はソレナリに楽しんでたので・・・

各種体験ができるのが売りのようですが係員さんが誰もいない・・・

よくこれで入場料を取れるなぁ・・・と逆に感心する次第・・・

最後のお土産屋さんには感じの良い店員さんがいて、色々親切に説明していただけました。
お土産屋さんだけなら無料で入れます。
いろいろな製作体験ができるらしいけど入場料を別途支払ってするほどではなし・・・
そもそも店員さんいないし・・・
湯布院が凋落していた(時期があるらしい)ころの寂しさを感じました・・・
koutarouはあと50年くらい行かないと思います・・・(汗)
※感想はkoutarou個人が感じたことなので責任は持てません。
タグ :九州湯布院民芸村
Posted by koutarou at 21:39│Comments(0)
│大分県の観光案内