2015年01月28日
アウトドアウォッチ
今日コッソリ到着していました。

メール便のように見えますが宅急便です。
メール便のように見えますが宅急便です。
思わせぶりでしたが時計本体ではなく交換バンド・・・

koutarouのキャンプ用の時計です。

オリスのBC3というモデルで、もう15年くらい愛用しています。
その間オーバーホール1回、ラバーベルトを1回交換。
今回ラバーベルトがまた硬化したので自分で交換しました。

キズだらけですがシンプルな文字盤が気に入っており、キャンプに限らず休日に使っています。

時計ファンには不人気のETAムーブですがチープなりの裏スケルトンが気に入ってます。
実のところ機械式の腕時計は結構集めていた時期があって、だいぶん処分はしましたが
まだロレ、ゼニス、オメガ、ルクルトを仕事用として使っています。
そのうちキャンプ用の時計でもと思いながら未だ買わずじまい・・・
どうしても機械式時計と比べて細かい仕上げが気になって・・・(そもそも用途が違いますが)
でも最近はデザイン的に洗練されたモデルが続々出てきています。
アウトドアウォッチの王様(と思ってます)のプロトレック!

ハンディGPSのトップブランド(と思ってます)のガーミン!

北欧のオシャレブランド(違っていたらスミマセン)のスント!

ファミキャンと軽登山しかしないので今のオリスでも全然困りませんが
今回紹介した3モデルは洗練されたデザインで気になりまくってます・・・
koutarouのキャンプ用の時計です。
オリスのBC3というモデルで、もう15年くらい愛用しています。
その間オーバーホール1回、ラバーベルトを1回交換。
今回ラバーベルトがまた硬化したので自分で交換しました。
キズだらけですがシンプルな文字盤が気に入っており、キャンプに限らず休日に使っています。
時計ファンには不人気のETAムーブですがチープなりの裏スケルトンが気に入ってます。
実のところ機械式の腕時計は結構集めていた時期があって、だいぶん処分はしましたが
まだロレ、ゼニス、オメガ、ルクルトを仕事用として使っています。
そのうちキャンプ用の時計でもと思いながら未だ買わずじまい・・・
どうしても機械式時計と比べて細かい仕上げが気になって・・・(そもそも用途が違いますが)
でも最近はデザイン的に洗練されたモデルが続々出てきています。
アウトドアウォッチの王様(と思ってます)のプロトレック!

≪プロトレック公式HPリンク≫
オールブラックで精悍な顔つきです。ハンディGPSのトップブランド(と思ってます)のガーミン!

≪ガーミン公式HPリンク≫
今流行りのスマートウォッチでこのデザインと機能!北欧のオシャレブランド(違っていたらスミマセン)のスント!

≪スント公式HPリンク≫
ベクターは野暮ったさがありましたが、このモデルはオンでも使えそうなデザインです。ファミキャンと軽登山しかしないので今のオリスでも全然困りませんが
今回紹介した3モデルは洗練されたデザインで気になりまくってます・・・
Posted by koutarou at 22:49│Comments(2)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
koutarouさん、こんばんは。
お久しぶりです。
ORISの腕時計、とてもカッコイイですね~
私も欲しいですが、手が出せない金額です涙
私はタグホイヤーが好きです
(昔、ファンだったF1のアイルトンセナのスポンサーでした)
我が家の今年1発目のキャンプは
3月末頃、北九州市若松区のしょうぶ谷キャンプ場になりそうです
(koutarouさんのブログ拝見させていただきました)
お久しぶりです。
ORISの腕時計、とてもカッコイイですね~
私も欲しいですが、手が出せない金額です涙
私はタグホイヤーが好きです
(昔、ファンだったF1のアイルトンセナのスポンサーでした)
我が家の今年1発目のキャンプは
3月末頃、北九州市若松区のしょうぶ谷キャンプ場になりそうです
(koutarouさんのブログ拝見させていただきました)
Posted by 助さん at 2015年01月29日 21:34
>>助さん
お疲れ様です!
しかし機械式時計は高くなりましたねぇ・・・
ORISなんて15年前は高いモデルでも10万円以内だったと記憶しています。
このBC3はなんとなく手許に残ってます。
腕が細いので今流行りのデカフェイスは躊躇するんです。
上記の時計に手を出さないのも理由の一つ・・・
ハイヤーもセナモデルとか色々出てましたね。
たまに時計雑誌を見ることがありますが
子供産まれてから1個も買ってません・・・(汗)
しょうぶ谷・・・桜の季節は本当に綺麗なんですが
いかんせん治安が悪いので気を付けてくださいね。
昨年の4月21日と3月31日に紹介しています。
お疲れ様です!
しかし機械式時計は高くなりましたねぇ・・・
ORISなんて15年前は高いモデルでも10万円以内だったと記憶しています。
このBC3はなんとなく手許に残ってます。
腕が細いので今流行りのデカフェイスは躊躇するんです。
上記の時計に手を出さないのも理由の一つ・・・
ハイヤーもセナモデルとか色々出てましたね。
たまに時計雑誌を見ることがありますが
子供産まれてから1個も買ってません・・・(汗)
しょうぶ谷・・・桜の季節は本当に綺麗なんですが
いかんせん治安が悪いので気を付けてくださいね。
昨年の4月21日と3月31日に紹介しています。
Posted by koutarou
at 2015年01月30日 00:58
