2015年06月22日
焚き火テーブル
紹介すると言いながら、放置しまくっている必須アイテムシリーズです。

今さらながらの紹介ですが、昨日追加購入したので・・・
≪ユニフレーム公式HPリンク≫
koutarouがキャンプ始めてから必ず持って行くのが焚火テーブル!今さらながらの紹介ですが、昨日追加購入したので・・・
結局6枚目ですよ・・・家族4人なのに・・・(汗)
簡単にスペックを・・・サイズは長さ55㎝×奥行35㎝×高さ37㎝とロースタイルにピッタリ。
ステンレスエンボス加工で耐荷重50キロなので、6年で通算200泊以上使ってもビクともしません。
足は天板裏に収納できるので収納時の厚さは2.5㎝。
6枚でも高さは15㎝ですが重量は2.3キロ/枚なので13.8キロ・・・少々重いかも・・・
1枚単独だと55㎝×35㎝なので、まさに焚き火する時のサイドテーブルとして
2枚連結だと55㎝×70㎝なので、ソロキャンの調理&食事テーブルとして
3枚並列だと55㎝×105㎝なので、ファミキャンのコンパクトなテーブルとして使えます。
ロッジシェルター&ミネルバの前室に使いやすいサイズです。
4枚並列だと55㎝×140㎝なので、普通のテーブルとして使用できます。
ロッジシェルター&ミネルバ級だとギリギリでしょうね。
5枚並列だと55㎝×175㎝、6枚並列だと55㎝×210㎝!まぁ、こんな使い方はしないかな?
4枚あると田の字型にすることもでき、サイズは70㎝×110㎝になります。
koutarouはオープンタープの時にすることがあります。
6枚を田の字型にすると、サイズは70㎝×165㎝なので6人家族でも対応できる大きさに・・・
結局何が気に入っているのかというと?
①耐久性(堅牢な作りで今までの実績から一生使えそうな気がします)
②実用性(肉厚のステンレス天板なのでダッチオーブンも直接置けます)
③汎用性(食事テーブルとして使って、焚火の時にはバラしてサイドテーブルに)
④収納性(ファミキャン用途としては薄くて空きスペースに放り込めます)
⑤普及性(持っている人多いですからねぇ・・・グルキャン時にも便利です)
逆に気になるところは?
①安定性(端に重たいものを置くと不安定になりがちなんです)
他にも類似品はあるので、このテーブルに拘る必要もない気がします。
が、ロングセラー商品なので、廃盤を気にせずにコツコツ増やしていけるのはメリットでしょうか?
しかし宇部のブロガーさんには普及してますねぇ・・・
ロミさんとsueppyさんとこが4枚ずつお持ちだと記憶してますので
3家族(10人)で14枚・・・グルキャンで並べるとユニフレームが泣いて喜びそうなサイトに・・・
ファミ単独の時も全部使う使わないは別にしてフル出動しています。
ということで、焚き火テーブルは間違いなくkoutarouの必須アイテムです。
Posted by koutarou at 22:07│Comments(8)
│必須アイテム
この記事へのコメント
お疲れ様です。
焚き火テーブル……確かに組み合わ自由で使い勝手が良さそうですね。
家族人数分買って教室スタイルも想像したりしました。人数分を一気に購入はお財布ペッチャンコになりそうなんでとりあえず1つは欲しいなぁって思ってます。焚き火テーブルでユニセラ置いてみたいです。
焚き火テーブル……確かに組み合わ自由で使い勝手が良さそうですね。
家族人数分買って教室スタイルも想像したりしました。人数分を一気に購入はお財布ペッチャンコになりそうなんでとりあえず1つは欲しいなぁって思ってます。焚き火テーブルでユニセラ置いてみたいです。
Posted by hiroki1006
at 2015年06月22日 22:37

これ大人だといいんですよね(  ̄▽ ̄)
でもグルキャンとかだと、安定性わるいので子供がひっくり返したりしないかドキドキする事あります(笑)
熱い物をおいてるときとか特に心配です(^^;)
なので、安定性あるように改良したのでないかなと思ってます(^^)
でもグルキャンとかだと、安定性わるいので子供がひっくり返したりしないかドキドキする事あります(笑)
熱い物をおいてるときとか特に心配です(^^;)
なので、安定性あるように改良したのでないかなと思ってます(^^)
Posted by しなぱぱ at 2015年06月23日 08:16
ベテランキャンパーさんは必ず持ってる焚き火テーブルですね❗️
購入したくても価格がネックでギアを入れるボックスに鍋敷きを敷いて対応してます(笑)
まだまだ俄かキャンパーです^^;
購入したくても価格がネックでギアを入れるボックスに鍋敷きを敷いて対応してます(笑)
まだまだ俄かキャンパーです^^;
Posted by @yasu
at 2015年06月23日 13:22

>>hirokiさん
こんばんは~♪
そうそう!とりあえず1個です!!
で・・・いつの間にか家族分揃うという・・・(笑)
それは冗談として、1個なら1個なりの
複数個なら複数なりの使い方ができる逸品だと思います。
ユニセラでもダッチでもガンガン置いてくださいね!!
こんばんは~♪
そうそう!とりあえず1個です!!
で・・・いつの間にか家族分揃うという・・・(笑)
それは冗談として、1個なら1個なりの
複数個なら複数なりの使い方ができる逸品だと思います。
ユニセラでもダッチでもガンガン置いてくださいね!!
Posted by koutarou
at 2015年06月23日 22:55

>>しなぱぱさん
そうなんですよね・・・唯一の泣き所だと思います。
確かにグルキャンで熱いものを置いておくと・・・危険です・・・
改良版出たらどうしよう?
まさかの6個とも買い替え???(笑)
そうなんですよね・・・唯一の泣き所だと思います。
確かにグルキャンで熱いものを置いておくと・・・危険です・・・
改良版出たらどうしよう?
まさかの6個とも買い替え???(笑)
Posted by koutarou
at 2015年06月23日 22:58

>>@yasuさん
確かに1個も持っていないキャンパーさんを探すのが
難しいくらい広く普及してますね。
一番の理由は販売期間が長いことでしょう。
ユニフレームって息の長い商品がチラホラありますね。
特にキッチン関係は優秀なものが多い気がします。
値段は・・・以前は5,800円で定価でも安かったんですが
今は7,200円・・・安くはないですねぇ・・・
せめて2割引きの時にでも・・・
確かに1個も持っていないキャンパーさんを探すのが
難しいくらい広く普及してますね。
一番の理由は販売期間が長いことでしょう。
ユニフレームって息の長い商品がチラホラありますね。
特にキッチン関係は優秀なものが多い気がします。
値段は・・・以前は5,800円で定価でも安かったんですが
今は7,200円・・・安くはないですねぇ・・・
せめて2割引きの時にでも・・・
Posted by koutarou
at 2015年06月23日 23:01

はじめまして!
ロッジシェルター関係でいつも参考にさせてもらってます。
6枚凄いですね!
我が家も1枚は持っていて増殖を目論んでいますが、
価格上昇後はなかなか買えませんね(泣)
7,200 x 6 なんて計算機能が追いつきません。
ロッジシェルター関係でいつも参考にさせてもらってます。
6枚凄いですね!
我が家も1枚は持っていて増殖を目論んでいますが、
価格上昇後はなかなか買えませんね(泣)
7,200 x 6 なんて計算機能が追いつきません。
Posted by てるまお
at 2015年06月23日 23:23

>>てるまおさん
初めまして!
訪問&コメありがとうございます!!
ロッジシェルター&ミネルバは私のメイン幕です。
そんなに工夫して使っていませんが、多少参考になりますでしょうか?
ロッジは本当に良い幕です。お互い大事に使っていきましょう。
焚き火テーブルは、いつの間にか増殖してしまいました。
7,200円は安くないと思いますが
キャンプ用品もここ数年でグッと高くなりました。
地味~に安くて使いやすいのがキャプスタのテーブルでしょうか?
オープンタープの時にはメインで使ってます。
初めまして!
訪問&コメありがとうございます!!
ロッジシェルター&ミネルバは私のメイン幕です。
そんなに工夫して使っていませんが、多少参考になりますでしょうか?
ロッジは本当に良い幕です。お互い大事に使っていきましょう。
焚き火テーブルは、いつの間にか増殖してしまいました。
7,200円は安くないと思いますが
キャンプ用品もここ数年でグッと高くなりました。
地味~に安くて使いやすいのがキャプスタのテーブルでしょうか?
オープンタープの時にはメインで使ってます。
Posted by koutarou
at 2015年06月24日 07:36
