2016年03月16日
冬終了!
本当に今年はスタッドレスタイヤが必要なかったですね。
koutarouが今季ガッツリ効果を実感したのは1月の大寒波の時に行った阿蘇だけ・・・

まぁ~スタッドレス履いてなきゃ行けない場所を堪能できたので良しとしています。
3月も折り返すので、夏タイヤを買いに行きました。
koutarouが今季ガッツリ効果を実感したのは1月の大寒波の時に行った阿蘇だけ・・・

まぁ~スタッドレス履いてなきゃ行けない場所を堪能できたので良しとしています。
3月も折り返すので、夏タイヤを買いに行きました。
koutarouの予算だとオートバックスでは韓国製しか買えなかったので
今回も町のタイヤ屋さんにお世話になります。

昔BMWに乗ってた頃はREGNOやdBなどプレミアムタイヤ履いてたのになぁ・・・
当時でも普及品とプレミアム系タイヤでは静粛性と乗り心地は全く違うことを知ってますが
13万キロ走ったミニバンにそんなタイヤは無用の長物もしくは猫に小判もしくは豚に・・・

かといって夏タイヤとはいえ激安輸入タイヤはさすがにねぇ・・・
問題ないとの話も聞きますが、安全の根幹にかかる部分であり万一の時に後悔したくないので・・・

ということで、それなりのタイヤを物色。最近はミニバン用タイヤ(ふらつきが少ないらしい)人気とのこと。
でもDUNLOPのミニバン用エコタイヤRV504は方向性があるので左右のローテーションができません。

値段も少し安いし前後左右にローテーションがきく普通のでよいか・・・との結論に至りました。

作業完了~♪

ファーストインプレッションは・・・
静かでシッカリしているように感じるのはスタッドレスから乗り換えたからでしょう。

昨年は直射日光が当たるところに雨ざらししてたらひび割れた(リンク)ので
今年は日が当たらないよう倉庫の真ん中に格納しました。また12月まで放置です。
これで車の衣替えは完了しました!
今回も町のタイヤ屋さんにお世話になります。
昔BMWに乗ってた頃はREGNOやdBなどプレミアムタイヤ履いてたのになぁ・・・
当時でも普及品とプレミアム系タイヤでは静粛性と乗り心地は全く違うことを知ってますが
13万キロ走ったミニバンにそんなタイヤは無用の長物もしくは猫に小判もしくは豚に・・・
かといって夏タイヤとはいえ激安輸入タイヤはさすがにねぇ・・・
問題ないとの話も聞きますが、安全の根幹にかかる部分であり万一の時に後悔したくないので・・・
ということで、それなりのタイヤを物色。最近はミニバン用タイヤ(ふらつきが少ないらしい)人気とのこと。
でもDUNLOPのミニバン用エコタイヤRV504は方向性があるので左右のローテーションができません。
値段も少し安いし前後左右にローテーションがきく普通のでよいか・・・との結論に至りました。
作業完了~♪
ファーストインプレッションは・・・
静かでシッカリしているように感じるのはスタッドレスから乗り換えたからでしょう。
昨年は直射日光が当たるところに雨ざらししてたらひび割れた(リンク)ので
今年は日が当たらないよう倉庫の真ん中に格納しました。また12月まで放置です。
これで車の衣替えは完了しました!
Posted by koutarou at 07:34│Comments(4)
│■日々のこと
この記事へのコメント
このお店、良い仕事しますね~
黄色印の真ん中にバルブが有ります!
当たり前だけどバルブ交換しましたよね⁉
黄色印の真ん中にバルブが有ります!
当たり前だけどバルブ交換しましたよね⁉
Posted by ベアーズ at 2016年03月16日 19:22
最近は大型用だと国産だと思ってても、あちらせいの物もあったりします(-.-)
原産国が日本なら、間違いないないかと!
タイヤは町のタイヤさんが、ベストのような気がします♪
あちらのタイヤは、向こうでも夏のバーストが問題になってましたね…
バランスも、なかなかとれない物がちょこちょこあるみたいですね
原産国が日本なら、間違いないないかと!
タイヤは町のタイヤさんが、ベストのような気がします♪
あちらのタイヤは、向こうでも夏のバーストが問題になってましたね…
バランスも、なかなかとれない物がちょこちょこあるみたいですね
Posted by しなぱぱ at 2016年03月16日 19:56
>>ベアーズさん
昨年のスタッドレスに続きお世話になることになりました。
お店の面構えのとおりダンロップとファルケンが得意のようです。
ネットで買うよりはお高いんですが、許容範囲ということで・・・
バルブは忘れてましたが、お店の人に指摘されて購入しました。
これであと2年はタイヤの出費は無いはずです。
昨年のスタッドレスに続きお世話になることになりました。
お店の面構えのとおりダンロップとファルケンが得意のようです。
ネットで買うよりはお高いんですが、許容範囲ということで・・・
バルブは忘れてましたが、お店の人に指摘されて購入しました。
これであと2年はタイヤの出費は無いはずです。
Posted by koutarou
at 2016年03月17日 23:32

>>しなぱぱさん
ん???
ダンロップなんで国産と思ってましたがそんなこともあるんですね?
まぁ~付けてしまって走ってるので今さらですが
近々確認してみます。
コチラのオヤジさんもバランスがとりにくい輸入品はあると言われてました。
普通に走っている分には問題ないのかもしれませんが
そこまでケチる必要もないか・・・と納得しています。
スタッドレスタイヤはきちんと日の当たらない場所に格納しました。
ん???
ダンロップなんで国産と思ってましたがそんなこともあるんですね?
まぁ~付けてしまって走ってるので今さらですが
近々確認してみます。
コチラのオヤジさんもバランスがとりにくい輸入品はあると言われてました。
普通に走っている分には問題ないのかもしれませんが
そこまでケチる必要もないか・・・と納得しています。
スタッドレスタイヤはきちんと日の当たらない場所に格納しました。
Posted by koutarou
at 2016年03月17日 23:36
