2016年04月05日
今年の計画!
新年度になったら休暇申請をしなければなりません。
本当は季節の良い10月~11月に取得したいのですが
ここ2年は子供の夏休みに合わせて8月に取得しています。
今年も8月上旬に申請しました。
長期休暇は毎年恒例でスーパー連泊遠征キャンプをしています。

昨年は8月17日(月)~21日(金)まで7泊8日で宮崎を中心に堪能してきました。
長男7歳(小2)、長女5歳(年少)
年に1度の大イベントなので色々計画しているのですが
過去7回の長期キャンプを振り返ってみると???
本当は季節の良い10月~11月に取得したいのですが
ここ2年は子供の夏休みに合わせて8月に取得しています。
今年も8月上旬に申請しました。
長期休暇は毎年恒例でスーパー連泊遠征キャンプをしています。

昨年は8月17日(月)~21日(金)まで7泊8日で宮崎を中心に堪能してきました。
長男7歳(小2)、長女5歳(年少)
年に1度の大イベントなので色々計画しているのですが
過去7回の長期キャンプを振り返ってみると???

平成26年8月20日~27日(7泊)阿蘇~別府満喫キャンプ!
長男6歳(小1)、長女4歳(年少)

平成25年10月6日~14日に8泊(うち車中1泊)で京都~大阪~奈良に遠征!
長男6歳(年長)、長女3歳

平成24年は8月4日~11日に7泊で阿蘇満喫キャンプ!
長男4歳(年中)、長女2歳

平成23年は11月2日~7日に5泊で鹿児島満喫キャンプ!
長男4歳(年少)、長女1歳

平成22年は10月16日~24日に8泊(うちテント7泊)で和歌山満喫キャンプ!
長男3歳、長女生後6か月

平成21年は6月6日~14日(うちテント6泊)に富士山周辺遠征キャンプ!
長男が1歳8か月、長女は生まれていません。
7回の長期休暇のうちテント泊だけで46泊!
1回あたりの平均テント泊数は6.5泊!!
1週間あると本当に色々楽しめます。
さて、今年の長期休暇は何処にしましょうかね?
大好きな九州でキャンプしていない県は佐賀県だけですが長期休暇を使うにはモッタイナイ!
と検討しているように言いながら実のところ行先は2か所に絞ってます。
①北陸からの北アルプス遠征
②屋久島に渡って宮之浦岳
どちらのプランも捨てがたいので色々調べています。
春のナチュラム祭が始まってます!

モノによっては通販系で一番お安いアイテムも多いかな?
Posted by koutarou at 22:24│Comments(2)
│長期休暇’16・立山と北陸
この記事へのコメント
こんにちは♪
平均6.5泊とは…
今年から連休そのものをとるのが難しくなってきた自分には夢のまた夢の話しです(T ^ T)
佐賀でキャンプ場といえば…
パッと頭に思い浮かばないですね^^;
平均6.5泊とは…
今年から連休そのものをとるのが難しくなってきた自分には夢のまた夢の話しです(T ^ T)
佐賀でキャンプ場といえば…
パッと頭に思い浮かばないですね^^;
Posted by @yasu
at 2016年04月06日 18:26

>>@yasuさん
こんばんわ!
確かに年に一度とはいえ9日間連続して長期休暇が取得できるのは恵まれているかもしれません。
ある程度希望も通りますしね。
家族持ちは夏休み、独身連中は気候の良い10月、11月に取得しています。
連泊して遠征するときは基本観光キャンプなので
佐賀・・・イマイチ触手が動きません。
キャンプ自体を楽しむのであれば近場で十分と考えているので・・・
とはいえ九州をコラボするために一度は行きたいと思ってます。
こんばんわ!
確かに年に一度とはいえ9日間連続して長期休暇が取得できるのは恵まれているかもしれません。
ある程度希望も通りますしね。
家族持ちは夏休み、独身連中は気候の良い10月、11月に取得しています。
連泊して遠征するときは基本観光キャンプなので
佐賀・・・イマイチ触手が動きません。
キャンプ自体を楽しむのであれば近場で十分と考えているので・・・
とはいえ九州をコラボするために一度は行きたいと思ってます。
Posted by koutarou
at 2016年04月06日 23:50
