ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年07月21日

復興支援が・・・

とうとうYahoo!ニュースに掲載されましたねぇ・・・
熊本地震「ふっこう割」 応募殺到でサーバーダウン 70%割引の宿泊券、先着順のはずが…≪リンク≫
実際に格闘すると確かにイライラはMAXになるので苦情を言いたい気持ちも分かります。
もう少し事前に対策はできなかったのか?
委託を受けた会社、発注した熊本県双方に責任があるでしょう。
復興支援が・・・
気になる一文:宿泊券購入前に宿泊施設への予約をしていただきますようお願いします。
koutarouも購入前に予約したけど、ふっこう割が確保できなかったら正直キャンセルするつもりでした。
ということは、大量の予約がジャンジャン入って喜んだのもつかの間で
ふっこう割が確保できずのキャンセルが相当数発生すると想定されます。
しかもクーポンを確保した後にクーポン番号を直接ホテル・旅館に再度連絡する必要があります。
どう考えても事務スキームがおかしいと思います。

時間を無駄にした利用者も被害者ですけど、一番の被害者はホテル・旅館の方々かもしれません。
7/21 20:50現在、210,000枚の販売に対し、残り枚数39,045枚となっているとのこと。
予約が一杯と断って、後日大量のキャンセルが出たことによる損失は誰が責任とるのかな?
私が経営者だったら来てもらえるか分からない予約ほど怖いことはないような・・・
復興のアクセルになるはずの企画が逆にブレーキになることは避けたいですね。

なんだかまとまりのない内容でスミマセン・・・
【7月22日追記】
復興支援が・・・
紆余曲折ありましたが完売したようです。

10月以降に発売予定の第2弾はスムーズに運営してほしいものです。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
どう考えても、やり方が悪いですよね(^_^;)
じゃらんや楽天トラベルと同じやり方にすればよかったのに…
キャンセルされた宿やホテルは、いい迷惑(-_-#)
Posted by しなぱぱ at 2016年07月22日 09:36
いつも、いろいろな情報スゴイ!!

ホント、子連れには役に立つ情報ばかり・・・。



復興割も参考にさせていただいてます。


九州人は関係ないものだと思ってた・・(;´・ω・)

教えてもらってよかったー!

子供たちの大好きなカドリーに行こう!



お外あんまり好きじゃないメンバーにも、喜ばれます。

ありがとうございました♪



赤田海水浴場も、職場の人に聞いていて、

前から行ってみたかったので・・・



ますます、いってみたくなりました!


ただキャンプは私には、ハードル高そう!!(笑)
Posted by mayumi at 2016年07月22日 12:23
お陰様でなんとか買えました~
情報ほんと助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
2アカウント目が購入には至らず
夜中に売り切れとなってしまいましたので
家族分のホテル代金までは確保できなかったので
予算をさげて考えることにしました

2アカ分取れたら自分もグリーンランドっと思ったのですが、今の所ファームランド
もしくは、さくらの温泉付コテージを考えています
Posted by RRRR at 2016年07月22日 17:53
>>しなぱぱさん

始まる前から嫌な予感はしていましたが、最後まで解消されませんでしたね。
クーポン確保できない場合に無断キャンセルが無ければ良いのですが・・・
10月以降の第2弾に期待します。

しかしよくよく考えたら、第2弾が終わってしまった時の反動も怖い気がします。
私はキャンパーに戻ります・・・(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2016年07月23日 07:05
>>mayumiさん

ブログのサブタイトルどおり『いかに楽しむか?』を追求しています!(笑)
今回の割引は賛否両論ありますが、今後出てこないお得度でしょう。
7月8月9月に3泊して家族4人で33,000円ですからねぇ・・・
mayumiさんも上手くクーポン確保できましたか?

赤田は本当に良い海水浴場なので行ってみてください。
ただし・・・宿泊&日帰り問わず良い場所は早めに埋まります。
楽しんでくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2016年07月23日 07:10
>>RRさん

とりあえず30,000円確保おめでとうございます~♪
結局最後まで解消されなかったようですね・・・
まぁ、サーバーが普通に動いていたら瞬殺でしたから
1アカウントでも購入できて良かったと思います。

上手く利用してお互い楽しい旅行にしましょうね!!
Posted by koutaroukoutarou at 2016年07月23日 07:13
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復興支援が・・・
    コメント(6)