2016年07月22日
長期キャンプの準備
子供達は夏休みになりましたが、koutarouの夏休みも近づいてきました。
今のところ8月上旬に9連休の予定です。行先は北陸3県周遊を計画しています。

ということで届いたのは尾西の白飯の段ボール???
今のところ8月上旬に9連休の予定です。行先は北陸3県周遊を計画しています。
ということで届いたのは尾西の白飯の段ボール???
中身もそのまま尾西です。
白飯をはじめ、五目ごはん、田舎ごはん、松茸ごはん、山菜おこわ、わかめごはんで合計32食!
途中にkoutarouがへばった時用にアミノバイタル6個!!(奥さんには気合で克服してもらいます)

ファミリー登山なのでハードな山行ではなく雷鳥沢キャンプ場から立山登山を考えています。

心配なのは天候だけですが、8月上旬は一番安定しているハズ・・・

立山待ってろよ~♪
Posted by koutarou at 21:39│Comments(2)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
koutarouさんこんにちは。
以前ロッジシェルターを購入してアドバイスをいただいた443です。
私もこの終末に子どもが夏休みになりさっそく家族4人の初ファミキャンをして来ました。
もちろんロッジシェルターも初張りです。
結果から言うとロッジシェルターを購入して大満足でした!
設営は練習もしておいたので、30分くらいで少し重いくらいでそれ以外は何も不満は無いですね。ですが、私の中のキャンプあるあるなのか、初張りのテントはなぜか雨に濡れます(笑)夜だけ降られたので、撤収時はスカート部分以外はほぼ乾いていました。(東京は今日雨なので、明日以降自宅で乾燥させることになりそうです。場所をどうしようか考えものですね。)
今回は初ファミキャンということで私が気合いを入れ過ぎたために夕飯で子ども達(幼児2人)をグズらせる結果になってしまい、まだまだ小さい子どもの場合はスーパーの惣菜等で簡単にするべきだったんだと反省しております。
親が楽しくなくては子も楽しくないのですが、やっぱり主役は子どもにしなくてはダメですね↓
koutarouさんはそんな心配ないとは思いますが、今年も楽しい夏休みにしてください。長期休暇ブログ楽しみにしてます!
以前ロッジシェルターを購入してアドバイスをいただいた443です。
私もこの終末に子どもが夏休みになりさっそく家族4人の初ファミキャンをして来ました。
もちろんロッジシェルターも初張りです。
結果から言うとロッジシェルターを購入して大満足でした!
設営は練習もしておいたので、30分くらいで少し重いくらいでそれ以外は何も不満は無いですね。ですが、私の中のキャンプあるあるなのか、初張りのテントはなぜか雨に濡れます(笑)夜だけ降られたので、撤収時はスカート部分以外はほぼ乾いていました。(東京は今日雨なので、明日以降自宅で乾燥させることになりそうです。場所をどうしようか考えものですね。)
今回は初ファミキャンということで私が気合いを入れ過ぎたために夕飯で子ども達(幼児2人)をグズらせる結果になってしまい、まだまだ小さい子どもの場合はスーパーの惣菜等で簡単にするべきだったんだと反省しております。
親が楽しくなくては子も楽しくないのですが、やっぱり主役は子どもにしなくてはダメですね↓
koutarouさんはそんな心配ないとは思いますが、今年も楽しい夏休みにしてください。長期休暇ブログ楽しみにしてます!
Posted by 443 at 2016年07月26日 11:00
>>443さん
まずはロッジシェルターご購入おめでとうございます!!
本当に良い幕なので天候を気にせずガンガン使ってくださいね~♪
キャンプといえば自然体験して料理作って・・・というイメージですが
私はご存じのとおりキャンプは宿泊手段と割り切っている
料理もいい加減なグータラ観光キャンパーです。
コレではいけないと自問自答した時期もありましたが
家族が楽しければそれで良いんです。
最近は九州ふっこう割も使用してますし・・・
いよいよ長期休暇も近づいてきました。
今年は初の北陸に遠征しますし、立山の登山も予定しています。
あとは天候だけです。お楽しみに~!!
まずはロッジシェルターご購入おめでとうございます!!
本当に良い幕なので天候を気にせずガンガン使ってくださいね~♪
キャンプといえば自然体験して料理作って・・・というイメージですが
私はご存じのとおりキャンプは宿泊手段と割り切っている
料理もいい加減なグータラ観光キャンパーです。
コレではいけないと自問自答した時期もありましたが
家族が楽しければそれで良いんです。
最近は九州ふっこう割も使用してますし・・・
いよいよ長期休暇も近づいてきました。
今年は初の北陸に遠征しますし、立山の登山も予定しています。
あとは天候だけです。お楽しみに~!!
Posted by koutarou
at 2016年07月26日 23:09
