2016年12月12日
普通に買える?
一昨日、新山口駅の売店(新幹線エリア)に寄ったら獺祭が普通に売っていました。

最近は地元でもなかなか買えないのにキオスクには置いてあるのか・・・
最近は地元でもなかなか買えないのにキオスクには置いてあるのか・・・
とはいうものの酒はそこまで飲めないので300mlにして、お値段は2,208円(箱入り正価)でした。

それでも冷静に考えたら高いんですけど・・・お正月に志高湖でチビチビ飲もうと思います。
楽天で調べてみたらプレミア付いてます。
会社の近くの酒屋さんは入荷量が少ないものの定価販売されています。
でも即売になるとのことで最近は全然買えません・・・
この飲み比べセットも10セットくらい2,700円で在庫がありましたよ。
出張が多い方は新山口駅で途中下車されるのも良いかもしれません。
それでも冷静に考えたら高いんですけど・・・お正月に志高湖でチビチビ飲もうと思います。
楽天で調べてみたらプレミア付いてます。
![]() 【専用箱入り】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 300ml |
でも即売になるとのことで最近は全然買えません・・・
![]() 獺祭 純米大吟醸50 ・39 ・23 飲み比べ 180ml×3本セット【専用カートン入り】【2016年4月〜】 |
出張が多い方は新山口駅で途中下車されるのも良いかもしれません。
Posted by koutarou at 21:50│Comments(4)
│■日々のこと
この記事へのコメント
今は、お歳暮シーズンなので入ってもすぐに売れるみたいですね〜
高級な部類な物は出荷量も増やしたので、気軽に買えるようになってきてますよ
逆に磨き5割が買えないです(笑)
今時期は入荷日をチェックすると良いと思います
個人的には二割三分より三割九分がすきです
二割三分は甘いので料理を選ぶ酒だと思います(^^)/
高級な部類な物は出荷量も増やしたので、気軽に買えるようになってきてますよ
逆に磨き5割が買えないです(笑)
今時期は入荷日をチェックすると良いと思います
個人的には二割三分より三割九分がすきです
二割三分は甘いので料理を選ぶ酒だと思います(^^)/
Posted by しなぱぱ at 2016年12月13日 00:48
>>しなぱぱさん
あ~時期的に品薄になってるんですね。
私もボーナスあとじゃなかったら買ってなかったかも???(笑)
獺祭を飲み比べしたことは無いので飲み比べセットでも良かったかなぁ・・・
元旦用の酒として20日間寝かせます~♪
あ~時期的に品薄になってるんですね。
私もボーナスあとじゃなかったら買ってなかったかも???(笑)
獺祭を飲み比べしたことは無いので飲み比べセットでも良かったかなぁ・・・
元旦用の酒として20日間寝かせます~♪
Posted by koutarou
at 2016年12月13日 07:56

こんにちは。
キオスクに獺祭?!
やっぱりお膝元はすごいですね~。
我が家も大好物ですよ☆
妻的には、5割がフルーティな風味で好きですが、夫は二割三分がいいみたいです。
しかし年越しキャンプ用に購入しようと地元デパートにいったら、どちらも品切れで。。。
新山口かぁ・・・。
キオスクに獺祭?!
やっぱりお膝元はすごいですね~。
我が家も大好物ですよ☆
妻的には、5割がフルーティな風味で好きですが、夫は二割三分がいいみたいです。
しかし年越しキャンプ用に購入しようと地元デパートにいったら、どちらも品切れで。。。
新山口かぁ・・・。
Posted by amber
at 2016年12月16日 14:32

>>amberさん
そうなんです。新幹線口のお土産屋さんの中
そして新幹線の改札中のキオスクに獺祭コーナーがあります。
まぁ・・・そのためだけに新山口はモッタイナイですね。
ちょっくら遠回りになりますが山陽自動車道下関JCTから宇部IC経由
新山口駅で獺祭買ってからオフレコキャンプ場がおススメです。
それでもサイト代を考えたらお安いと思います~♪
そうなんです。新幹線口のお土産屋さんの中
そして新幹線の改札中のキオスクに獺祭コーナーがあります。
まぁ・・・そのためだけに新山口はモッタイナイですね。
ちょっくら遠回りになりますが山陽自動車道下関JCTから宇部IC経由
新山口駅で獺祭買ってからオフレコキャンプ場がおススメです。
それでもサイト代を考えたらお安いと思います~♪
Posted by koutarou
at 2016年12月16日 23:00
