2017年10月17日
使える?使えない?

ロッドケースは思いっきりカビてました・・・(食事中の方スミマセン)

小学生の時に使ってた竿から就職して笠戸大橋下で投げ釣りしてた竿までゴソッと・・・

全く使えない竿も・・・磯竿2号-530と投竿20-360、30-390は使えそうです。

リールは小学校時代の錆びて固まったリールのみ・・・(投げ用のリールが見つからない・・・)
磯竿用にもダイワかシマノか覚えていませんが、ソレナリのリールがあったはずなのに・・・

クーラーボックスからは10年以上経過した撒き餌が・・・(汗)

ロッドケースは洗うと色褪せはあるものの、何とか使えるレベルに・・・
あとバッカンや小物も使えそうなものが少々ありました。

≪ポイント公式HP:オープン告知リンク≫
ポイントのチラシを見ましたが高いのか安いのかサッパリ分かりません?子供用の竿とリールは何でもいいと思いますが、長さってどのくらいなんでしょうねぇ???
koutarouは240cm~270cmくらいを使っていた記憶があります。
防波堤だと長いと持て余すし、短いとサビキだと使いにくそうだし・・・
行ってからおすすめセット(そんなのあるのかな?)でも見て見ましょうか?
Posted by koutarou at 21:11│Comments(4)
│■日々のこと
この記事へのコメント
どーもです(^^)v
ポイントの店員さんに具体的な釣り場所などを伝えて道具選びするのも有りなのかなと思います。
彼等の知識はハンパないですからね。
今はサビキ、ちょい投げセットも安いですし、オープニングセールでしたらお買い得だと思います!
大物釣ったどー❗のブログ楽しみにしてます(^^)
ポイントの店員さんに具体的な釣り場所などを伝えて道具選びするのも有りなのかなと思います。
彼等の知識はハンパないですからね。
今はサビキ、ちょい投げセットも安いですし、オープニングセールでしたらお買い得だと思います!
大物釣ったどー❗のブログ楽しみにしてます(^^)
Posted by おー at 2017年10月18日 04:47
>>おーさん
おはようございます!
ネットで色々調べてみましたが釣りという世界もキャンプ場にマニアックですね!
竿&リールも1,000円からお高いものは10マンエンとか・・・
と昭和を思わせるような値引き率の高さ!
定価20,000円→1,980円とか・・・(笑)
完全に自己満足の世界だということがよく分かりました。
今回は新築移転オープンなので宇部周辺の釣り場にも
詳しい店員さんもおられると思うので
素直に聞いてみようと思います。
今日はお休みなので開店ダッシュで乗り込みますよ~♪
おはようございます!
ネットで色々調べてみましたが釣りという世界もキャンプ場にマニアックですね!
竿&リールも1,000円からお高いものは10マンエンとか・・・
と昭和を思わせるような値引き率の高さ!
定価20,000円→1,980円とか・・・(笑)
完全に自己満足の世界だということがよく分かりました。
今回は新築移転オープンなので宇部周辺の釣り場にも
詳しい店員さんもおられると思うので
素直に聞いてみようと思います。
今日はお休みなので開店ダッシュで乗り込みますよ~♪
Posted by koutarou
at 2017年10月18日 06:42

とりあえずは大人は投げ竿でリールはそこそこの物を、子供は予算にあわせて適当な物でいいのでは?
子供向けと言ったらやはりサビキや投げ釣り?
釣りキャンプも楽しそうですねヽ(^○^)ノ
子供向けと言ったらやはりサビキや投げ釣り?
釣りキャンプも楽しそうですねヽ(^○^)ノ
Posted by しなぱぱ at 2017年10月18日 07:49
>>しなぱぱさん
投げ竿は古いながら2本あったんですよね。
使えるかどうかは別として???
子供用は適当に選びましたが
問題なのはリールが全滅・・・
最低限の竿とリールだけは確保しました。
さて・・・よくよく考えたら、ただでさえ週末の休みが少なくなってるのに
釣りに行く時間があるのか?そこが一番の問題だと気付きました・・・(汗)
投げ竿は古いながら2本あったんですよね。
使えるかどうかは別として???
子供用は適当に選びましたが
問題なのはリールが全滅・・・
最低限の竿とリールだけは確保しました。
さて・・・よくよく考えたら、ただでさえ週末の休みが少なくなってるのに
釣りに行く時間があるのか?そこが一番の問題だと気付きました・・・(汗)
Posted by koutarou
at 2017年10月18日 19:50
