ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年12月26日

治療開始・・・

奮起して治療をすることにしました。
治療開始・・・
20年以上患っていますが、一説には『不知の病』と言われる慢性病です。
とりあえず28日分の薬を確保!
治療開始・・・
初日~3日目、4日目から7日目、8日目以降と投薬の量が増えていくようです。
治療開始・・・
特に理由があるわけではありませんが、年々愛煙家の環境は悪くなるばかり・・・

非日常の年越しキャンプ中に治療を進めたいと思います。
しかし気合で止めれる人って尊敬します。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
2か月前に成功させました。
私の場合はパッチでしたが...
お酒は厳禁です。
コーヒーも厳禁です。

準備も怠りませんでした。

セブンスター(長年)

メビウス6(1ヶ月)

メビウス3(3ヶ月)

禁煙パッチ

メビウス3から禁煙パッチへの移行は
特に慎重でした。
ストレスを感じるのが少ない時期
全般的に仕事が上手くいっている
営業なら数字が順調に推移している時期


検討を祈ります
Posted by taniyantaniyan at 2017年12月26日 21:36
気合いで半年辞めてました(笑)
ストレスで再開してしまいましたが(T^T)
やめはじめると、しばらくは低血糖で、ぼんやりしたり、目眩で苦労しました!
愛煙家はタバコを吸うと副作用で細胞が糖分をだすらしいのですが、やめるとニコチンの刺激ないから糖分をださないらしいですね。
だから煙草やめると食欲が出て太ると…
体が低血糖になってるからお腹がすくんです(^^;)
僕は一月位は症状キツかったです…
低血糖で集中力なくフラフラで運転してて怖い位だし(笑)
僕はタバコをやめるためにお金をかけるのが嫌でした(笑)
タバコやめると味覚が元に戻り敏感になるので、味にはうるさくなりますよ(  ̄▽ ̄)
Posted by しなぱぱ at 2017年12月26日 21:46
自分もヘビースモーカーでしたが 気合い?自然に?タバコを辞めました。
方法はタバコやタバコを吸える環境を排除しない事でいつでも吸えるようにする事でした。
常にポケットにタバコを忍ばせると安心感?があり、ズルズルと辞めていく感じです(笑)
お酒も大好きでしたが 子供が小さい事もあり 最近辞めました(汗)
しかしキャンプ は辞めません(爆)
Posted by モゲノ at 2017年12月26日 22:14
私はタバコがひと箱1000円になったらやめようと思っています!(笑)

ご健闘をお祈り申し上げます!!
Posted by ゆうにん at 2017年12月27日 08:34
>>taniyanさん

コメありがとうございます。

私も赤ラーク→ラークマイルド・・・とラーク1ミリまで下げましたが
そこからが難しいですね・・・逆に本数増えました・・・(笑)

チャンピックスは吸いながら止められるという
画期的な薬のようですが、はたしてそうなる事やら???
Posted by koutaroukoutarou at 2017年12月27日 21:26
>>しなぱぱさん

そういえば復活されてましたね~♪(笑)

切羽詰まっているわけではありませんが
来年は平成30年!かつ明治維新150年ということで
禁煙してみようと決意しました。

今まで本格的に禁煙したことなかったので
果たしてどうなる事やら???
Posted by koutaroukoutarou at 2017年12月27日 21:28
>>モグノさん

手の届くところにタバコやライターを置いておいてはダメです!
と書いてある本が多いけど、逆にプレッシャーになるのかもしれません。

とりあえず吸いたくなったら吸っていいですと言われているので
昨日とそんなに本数変わってない気がします・・・(笑)

キャンプは子供が中学校に上がってから考えたらよいと思います。
私はあと2年・・・悔いの残らないようにキャンプします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2017年12月27日 21:31
>>ゆうにんさん

1,000円ですか?そこまで来ると危険ドラッグのほうが安いかも???(笑)

吸っている本人は罪の意識はないんですが
年を追うごとに愛煙家の環境が厳しくなってます。

3日坊主にならないようにブログで宣言したんですが
また普通にタバコ吸ってます・・・(汗)
Posted by koutaroukoutarou at 2017年12月27日 21:34
ついにーー‼️頑張って下さーい‼️

百害あって一利なしですよ❣️

私も、むかーし、むかし、ヘビーだったので吸いたい気持ちはよーく分かりますよ。
こんな私でも、気合いでやめれたので大丈夫ですよ‼️応援してます
Posted by はる at 2017年12月29日 21:49
>>はるさん

タバコの利点はリラクゼーション効果でしょう~♪
一日30本くらい吸っているので・・・

ただ、薬を飲むと禁断症状はありません。
でもタバコを吸うクセまでは押さえてくれませんね・・・
今日一日で何回胸ポケに手を突っ込んだことか・・・

と言いながらまだ3日目です・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2018年01月04日 20:25
以前は1日一箱半くらい吸うヘビーでした
転職してタバコ吸う環境が無くなってから
3日で一箱くらいになりました…
吸えない環境に自ら追い込むのも手ですね
と、思いながら、キャン友にも多くなった
IQOS移行検討中…
Posted by てつ。てつ。 at 2018年01月04日 21:44
>>てつ。さん

私の職場は比較的自由に吸えます・・・
しかも外出時は吸い放題!

昨今流行りの働き方改革で残業代も減ったし
今後子供達にもお金がかかるということで一大決心をしました。

薬のおかげで禁断症状は出ませんが
それでも喫煙室の前を通るとクンクンしちゃいます・・・(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2018年01月04日 23:28
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
治療開始・・・
    コメント(12)