2018年08月12日
四国遠征キャンプ終了!
8月4日から四国に遠征していましたが、無事帰ってきました。

毎年恒例ですけど今回で10回目となる長期遠征キャンプ!
毎年恒例ですけど今回で10回目となる長期遠征キャンプ!
全8泊の内訳は愛媛3泊、高知2泊、徳島1泊、香川2泊となりました。
8泊9日といえば長いですけど、四国を1回で満喫するには時間不足・・・
重視したのはアクティビリティ系(登山&ラフティング)、観光周遊と違い時間が必要です。
構想3か月!天候に応じて対応できるよう3プラン準備して1週間前から天気予報とにらめっこ!!

思い切って足摺岬と室戸岬、あと鳴門(うず潮)をあきらめて、コンパクトに四国を回りました。
あまりお土産は買わないタチなんですけど
金刀比羅宮の本宮で買ったのが『こんぴら狗』の置き物です。

で、ジュニア君の夏休みの宿題(読書感想文)が『こんぴら狗:今井恭子著』!
今年の課題図書なんですけど、アマゾンの評価でも絶賛されています。
現地にも行ったことですし、素晴らしい感想文が書けることを期待しましょう!
明日からお盆ということで、家に帰る前に菩提寺にも寄りました。

初めての四国遠征でしたが大満足!

今回の総移動距離は1,567キロ・・・結構走りました。
さて、koutarouの夏休みも今日で終了・・・明日から働きます。
お盆キャンプのライブレポもチラホラ・・・シッカリ楽しんでくださいね~♪
8泊9日といえば長いですけど、四国を1回で満喫するには時間不足・・・
重視したのはアクティビリティ系(登山&ラフティング)、観光周遊と違い時間が必要です。
構想3か月!天候に応じて対応できるよう3プラン準備して1週間前から天気予報とにらめっこ!!

思い切って足摺岬と室戸岬、あと鳴門(うず潮)をあきらめて、コンパクトに四国を回りました。
あまりお土産は買わないタチなんですけど
金刀比羅宮の本宮で買ったのが『こんぴら狗』の置き物です。
で、ジュニア君の夏休みの宿題(読書感想文)が『こんぴら狗:今井恭子著』!
今年の課題図書なんですけど、アマゾンの評価でも絶賛されています。
現地にも行ったことですし、素晴らしい感想文が書けることを期待しましょう!
明日からお盆ということで、家に帰る前に菩提寺にも寄りました。

初めての四国遠征でしたが大満足!

今回の総移動距離は1,567キロ・・・結構走りました。
さて、koutarouの夏休みも今日で終了・・・明日から働きます。
お盆キャンプのライブレポもチラホラ・・・シッカリ楽しんでくださいね~♪
Posted by koutarou at 23:04│Comments(2)
│長期休暇’18四国
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させてもらってます(o^^o)
お帰りなさい(o^^o)
長旅、お疲れさまです。
ラフティング、めっちゃ楽しかったでしょうね!
次はぜひ球磨川のラフティングにも。
確か、なんとか玉手箱とかいう名前で、畑のど真ん中にあり、屋形船を再利用した掛け流しの温泉です。
15年以上前なので、あるかわかりませんが、キャンプの際に機会があれば寄って見てください。
最近はキャンプ全くしてませんが、ただいま四国に向かってまさす。
今日は岡山のカブトガニ博物館と桃太郎のカラクリ博物館と岡山城です。
明日は金比羅に。
ガキどもがギャーギャーうるさいと思いますが、暑さに負けずに頑張ってきまーす!
お帰りなさい(o^^o)
長旅、お疲れさまです。
ラフティング、めっちゃ楽しかったでしょうね!
次はぜひ球磨川のラフティングにも。
確か、なんとか玉手箱とかいう名前で、畑のど真ん中にあり、屋形船を再利用した掛け流しの温泉です。
15年以上前なので、あるかわかりませんが、キャンプの際に機会があれば寄って見てください。
最近はキャンプ全くしてませんが、ただいま四国に向かってまさす。
今日は岡山のカブトガニ博物館と桃太郎のカラクリ博物館と岡山城です。
明日は金比羅に。
ガキどもがギャーギャーうるさいと思いますが、暑さに負けずに頑張ってきまーす!
Posted by ぐりぽん at 2018年08月13日 09:01
>>ぐりぽんさん
おはようございます。
いつも訪問&コメいただきありがとうございます。
毎年恒例の長期遠征キャンプですけど
40代半ばですので体力と気力の限界にチャレンジです・・・(笑)
ラフティングは今回のキャンプで一番楽しかった!
小学校低学年から受入れ可能なツアーがほとんどなかったので探しました。
球磨川のラフティングは有名ですね。
下の子が中学生になったらチャレンジしようと思ってます。
岡山&香川観光ですか?間違いのない観光ルートです。
今日も熱いと思いますが、しっかり楽しんでくださいね~♪
おはようございます。
いつも訪問&コメいただきありがとうございます。
毎年恒例の長期遠征キャンプですけど
40代半ばですので体力と気力の限界にチャレンジです・・・(笑)
ラフティングは今回のキャンプで一番楽しかった!
小学校低学年から受入れ可能なツアーがほとんどなかったので探しました。
球磨川のラフティングは有名ですね。
下の子が中学生になったらチャレンジしようと思ってます。
岡山&香川観光ですか?間違いのない観光ルートです。
今日も熱いと思いますが、しっかり楽しんでくださいね~♪
Posted by koutarou
at 2018年08月14日 07:37
