ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年02月26日

ブログ開設10周年!

今からちょうど10年前・・・2009年2月26日の深夜1:42・・・
ブログタイトル『山口県のビギナーキャンパー』(初記事リンク)として初投稿!
ブログ開設10周年!
翌日には初テントogawaのティエラ5が到着して、koutarouのキャンプライフは始まりました。
初キャンプは竜王山公園!車はVOXYだったので積載には困りませんでした。
ブログ開設10周年!
そして5月のGWには阿蘇に3泊で遠征!!
ブログ開設10周年!
長男は1歳7か月で阿蘇草千里を散歩しています。
ブログ開設10周年!
翌年4月には長女も誕生!6月にはベビーバス持参でキャンプデビュー!!
ブログ開設10周年!
で、生後半年の10月には8泊9日で関西遠征・・・今考えりゃ無茶してますねぇ・・・
ブログ開設10周年!
ハックルベリー主催のハロウィンキャンプにも参加!
ブログ開設10周年!
長女が3歳になってファミキャンに絡めた登山を始めました。
ブログ開設10周年!
3年前には山岳テントを導入して北アルプス(立山:3015m)も遠征しました。
ブログ開設10周年!
2年前は屋久島遠征でしょうね。縄文杉は遠かった・・・
ブログ開設10周年!
あっという間の10年・・・子供達は大きくなり、大人は年を取りました・・・
今回の記事を上げるのに過去記事を見返してみましたが思い出が一杯!
忘れてた当時のことを思い出すんです・・・本当に色々なところに行っています。
コツコツとブログを続けてて良かったと思いました。

10年間のキャンプ(テント泊)はソロ出撃もあるkoutarouが一番多くて417泊!
一番少ない長女でも364泊(ってあと1泊で1年365泊ですね)!!
コンスタントに10年間ずっと10日に1回以上テントで寝てるとは我ながら凄いと思います。

さて、これからの10年間でkoutarouのキャンプライフはどうなるんでしょう???
来年には長男が中学生になるので、ファミキャンのスタイルが大きく変わるのは確実・・・
温泉ソロキャンパーしながら、たまに観光ファミキャンというスタイルかな?
子供達が巣立ったら夫婦キャンパー・・・いずれにしてもキャンプを止めることはないと思います。
ブログ開設10周年!
ということで、今後ともkoutarou(とファミリー)をよろしくお願いいたします。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
ブログ開設10周年おめでとうございます♪
koutarouさんのブログ閲覧歴8年なので、自分の事のように感慨深いです。
私がファミキャンを始めるきっかけになったのも、koutarouさんのブログです。
(今は子供達も大きくなり、もっぱらソロ専ですが…)
キャンパーもキャンプ道具も多種多様になり、時代の流れを感じますよね。
お子さんが大きくなって機会は減ると思いますが、未来永劫のキャンプ投稿を楽しみにしてます(成人した息子さんとのサシ飲みDuoキャンとかw)
Posted by rinkun at 2019年02月26日 12:55
ブログ開設10周年おめでとうございます♪
koutarouさんのブログ閲覧歴8年なので、自分の事のように感慨深いです。
私がファミキャンを始めるきっかけになったのも、koutarouさんのブログです。
(今は子供達も大きくなり、もっぱらソロ専ですが…)
キャンパーもキャンプ道具も多種多様になり、時代の流れを感じますよね。
お子さんが大きくなって機会は減ると思いますが、未来永劫のキャンプ投稿を楽しみにしてます(成人した息子さんとのサシ飲みDuoキャンとかw)
Posted by rinkun at 2019年02月26日 12:55
ブログ10周年おめでとうございます。

なかなか続かないにわかキャンパーにわかブロガーの我が身からすると
10年続けられているということの凄さに感心おります。
キャンプし始めの時から同じ県ということで
キャンプ場情報などを参考にさせていただいておりました。
これから先5年10年と山口県キャンプブロガーの
インフルエンサーであり続けてください。
Posted by かつを★かつを★ at 2019年02月26日 13:59
ブログ10周年おめでとうございます!
子供達の成長早いですねぇ(^^)
Posted by しなぱぱ at 2019年02月26日 17:02
ブログ10周年、おめでとうございます!誰も追いつけないキャンプライフを過ごされて、もはや山口のレジェンドですね〜^ ^

目指せ三世代キャンプですね!
Posted by popypopy at 2019年02月26日 19:11
ブログ開設10周年おめでとうございます!
ブログ10年もスゴいですが、やっぱりキャンプ泊数がものすごいですね(^_^;)
お子さんも、キャンプと共に成長しておられますね。
憧れます!
次は、目指せブログ開設20周年ですね(^o^)
Posted by くまりん★くまりん★ at 2019年02月26日 19:39
>>rinkunさん

8年も見てくださってありがとうございます!
キャンプ始めて2~3年のころだと・・・物欲満々だった頃ですね。
最近はブログもサボり気味で役に立たない情報ばかりスミマセン。

10年ひと昔という通り、周りの環境も随分と変わりました。
あの時はもう少しこうしてれば・・・ということも多いですけど
大事なのは今楽しむこと!
これからも形を変えながらキャンプを続けて行きますので
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年02月27日 21:11
>>かつを★さん

ありがとうございます。

最近のブログはライブレポ中心なので日記になってる気がします。
参考にしてますと言われたら、何か役に立つ情報を・・・と思いますね。

キャンプのスタイルは家族構成や経験によって変わりますね。
昔の記事を見返すと今と全然違うことにビックリします。
変わらないのは『いかに楽しむか?』ココだけでしょう。
そうゆう意味では今後の10年の方向性も見えてきます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年02月27日 21:17
10周年おめでとうございます!
キャンプの数だけ思い出がありますね!
これから先の10.年も形を変えながらキャンプをされて行かれるのでしょうね!
私は1回1,回大切にキャンプして行きたいと思ってます!
まずは…気合いが入ります!
Posted by ぱーちゃんぱーちゃん at 2019年02月27日 22:00
>>しなぱぱさん

ありがとうございます。

たぶんシナ家とも9年くらいになると思います。
子供が成長したことで自分が年を取ったことを思い出しますね・・・
収穫祭でも幼稚園児はほとんどいなくなりました。
そのうち老人会になりそうな・・・(笑)

いずれにしても、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年02月28日 05:32
>>popyさん

おはようございます!

ブログを始めた頃、popyさんのブログは本当に参考にしてました。
元祖ファミリー観光キャンパーでしたもんねぇ。

10年のうち、情報発信の場はSNSが中心になり
ブログを続けている方も少なくなりましたが
私はブログを続けて行こうと思ってます。

3世代キャンプも10年後には実現しているかもしれません。
そんなブロガーさんもおられるので、私も目指していきます!!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年02月28日 05:37
>>くまりん★さん

おはようございます!

ここ10年間の家族の思い出が詰まったブログです。
キャンプ始めてから、基本的に日帰りで遊びに行くことはなくなりました。
遊びに行ったらそのまま近くでキャンプというパターンです。
いかに早く必要最低限のサイトを作り上げるか?
色気はないけどキャンプのハードルを下げるコツでしょう。

とりあえず今年は今までのスタイルの総決算だと思ってます。
悔いのないように楽しんで、来年からは・・・また考えます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年02月28日 05:41
>>ぱーちゃん

おはようございます。
10年といえば確かに凄いことなんですけど
振り返ればいつの間にか・・・といった感じです。

そうなんです!1回1回を大事に積み上げることが大事ですね。
と、メンドクサクテも写真に残しておくことでしょうか?
ブログに上げる上げないは別として、あとで振り返れます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年02月28日 05:44
10年おめでとうございます!図々しく初コメさせていただきました:;(∩´﹏`∩);:
うちもキャンプを始めて、色々検索してたらkoutarouさんのブログに出逢えました!上の子が年長さんから始めて現在中学2年。最近は子供達が忙しくキャンプも年に数回…koutarouさんが羨ましいです(^^)
koutarouさんのブログ見てたら見覚えある景色がいくつも^_^同じジモティーでした 笑
実はキャンプ場やお仕事中のkoutarouさんをお見かけしたことがあります!カリスマすぎてお声がけできませんでしたが…いつかお話できる日が来たら嬉しいです!
Posted by 花ママ at 2019年02月28日 09:35
>>花ママさん

初めまして!訪問&コメありがとうございます!!

やはり中学生になるとキャンプに行きたい行きたくないは別として
子供のほうが忙しくなってきますもんねぇ・・・
私もそうゆう意味では今年が最後のシーズンと思って楽しみます!

というかキャンプの時はともかく仕事の姿を・・・(汗)
大したことはしてないけど、アノ手の仕事って意外にストレスがあるんです。
次回はキャンプ&仕事問わず是非お声掛けください。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2019年03月01日 09:22
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ開設10周年!
    コメント(15)