2009年03月22日
第2回 大分農業文化公園(大分県杵築市) その①
第1回キャンプからちょうど2週間で第2回です。
今回は2泊3日となりました。
場所は大分農業文化公園料金は電源付きで1泊4000円也~
サイトは11番(ちょっと灰色になっているところ)
縦長だけどティエラも長いからいいかって・・・
現地に着いたのが14時位で、即設営開始!
結構肝心なところに切り株が・・・

よさげなのは、15番、16番、18~20番、22番です。
広くて、炊事場、トイレにも近くて良さそうですが
さすがに先客ありました。
皆さんリピーターのようです。
約1時間くらいで完了!

ダルダルです。ピンと張れませんねぇ・・・
園内は
この3連休、椿まつりというイベントがありまして
結構お客さん多いようです。

それから、温泉施設風の郷(宿泊もあります)
に行って、疲れを癒しました。
あちこち温泉は行ってますが、ここはまた個性的!
内湯、露天は塩っ辛くてなんとも言えない臭いがあります。ヌメヌメ感といい効きそうな感じです。
源泉かけ流しの湯はぬるめですが、また違った感じです(飲めます)
夜はジュニア寝かしてからBBQです。
奮発して豊後牛いっちゃいました。
星も見えていい感じ!
天候は気になったものの、来てよかったなぁと思いました。
ZZZ・・・
今回は2泊3日となりました。
場所は大分農業文化公園料金は電源付きで1泊4000円也~
サイトは11番(ちょっと灰色になっているところ)
縦長だけどティエラも長いからいいかって・・・
現地に着いたのが14時位で、即設営開始!
結構肝心なところに切り株が・・・

よさげなのは、15番、16番、18~20番、22番です。
広くて、炊事場、トイレにも近くて良さそうですが
さすがに先客ありました。
皆さんリピーターのようです。
約1時間くらいで完了!
ダルダルです。ピンと張れませんねぇ・・・
園内は
この3連休、椿まつりというイベントがありまして
結構お客さん多いようです。
それから、温泉施設風の郷(宿泊もあります)
に行って、疲れを癒しました。
あちこち温泉は行ってますが、ここはまた個性的!
内湯、露天は塩っ辛くてなんとも言えない臭いがあります。ヌメヌメ感といい効きそうな感じです。
源泉かけ流しの湯はぬるめですが、また違った感じです(飲めます)
夜はジュニア寝かしてからBBQです。
奮発して豊後牛いっちゃいました。
星も見えていい感じ!
天候は気になったものの、来てよかったなぁと思いました。
ZZZ・・・