ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2009年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月30日

カメラ購入

最初に言っておきますが、これは奥さん納得済みですテヘッ

koutarouはメインでキャノン30Dを使っているんですが
ちょっとお出かけ用&デジイチめんどくさいとき用にコンデジを持っていました。

が、ジュニアは何でもごみ箱に、そのあたりにあるものをポイポイ
捨ててしまいたい病にかかってます。
ここ1カ月くらいコンデジが見当たらないのです。
探して探して、たぶんジュニアがごみ箱にポイしたんだろうということになって、購入予定でした。

キタムラで安かったんですよね!29,800円!現時点での価格コムより1500円以上安い!
しかも2GSDカードが980円!はるか昔に32Mのコンパクトフラッシュを諭吉で購入した記憶が・・・
スタジオマリオのお試し券、フォトブック無料券、デジカメプリント20枚無料券、5年保証がついてきますから
しかもGWキャンプ前ときた日には、買うしかありません!
スタジオマリオのお試し券は、子供の日記念撮影で使用します。
去年も初節句でマリオ行ったなぁ・・・



リコーのCX1(リンクあり)です。同じくリコーのGRと迷ったんですが、メインではないので、そこそこの描写性能、大型液晶、電子水準器等使いやすいかなと思いました。リコーの無骨なデザインもいい感じです。
奥さんは『あゆがCMしているデジカメ』が欲しかったことは分かっていますが
カメラもテントも売れ筋を外してしまうあたりは僕の性分でしょう・・・

お出かけの時の私のセットはカメラ、三脚、たばこ、携帯灰皿、ライター


なので、ひとまとめにできるアイテムも、ホームセンターで飼ってみました。


ロゴスが気になりますが、以上のブツをうまくまとめてくれます。
GWの準備終了です。
  


Posted by koutarou at 22:02Comments(6)カメラのこと

2009年04月29日

江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

最近休みの日に『キャンプ場見学』が多いような気がします。
まあ、景色が綺麗なところが多いので、それはそれでいいように思いますが・・・
で、今日訪れたのは江汐公園内にある『江汐公園キャンプ場』です。
オートキャンプ場でないところが残念ですが、行ってみると意外にいいところです。
公園内はキャンプ場がメインではありませんが、とにかく自然がたくさん!



江汐公園入口です。今日は『ツツジ祭り』だったようで、たくさんのお客さん来てます。


ツツジ満開です!
気になるキャンプ場は入口から7~8分でしょうか?吊橋を渡ると入口が見えてきます。
ちょっと古めかしいイメージです


湖畔沿いにきれいに整備されています。


サイトからの眺め!


炊事棟、トイレ棟(新しいとは言えませんが、普通に使用できます)



サイトの広さはまちまちで、お手入れは決して良いとは言えませんが、自然がそのまま残っている感じが高規格キャンプ場にはない良さだと感じました。管理人さんのお話では、子供会等の集団利用時以外は好きなところでテント張っていいようなんで、結構快適だと思います。電源は炊事棟に2ヶ所、キャンプファイヤー場に1ヶ所あり利用料は1ヶ所300円(安い!)で利用できます。チェックインは午前10時、チェックアウトも午前10時、多少の延長は大目に見るそうです。
ちなみに本日の利用者は1組(ご夫婦がデイキャンされてました)のみ、のんびりしてます。

気になる利用料は?
大人一人一泊 300円(デイは200円)
学生は半額(幼児無料)
県外の人は1.5倍だそうです。
大人2人と子供2人で何と900円!
車は設営と撤収の時は乗り入れ可能。

アクセスは小野田IC降りて3キロと良好、買い物も車で5分のところにマックスバリュー、コーナン(大規模ホームセンター)、クスリの岩崎がある複合ショッピングセンターがあります。キャンプ場にお風呂、シャワーはありませんが、公園内徒歩5分のところにナチュラルグリーンパークホテル(リンクあり)の温泉が利用できます。

ボート乗り場、遊具『冒険の森』もあり、子供たちは喜ぶでしょう!


あんまり有名じゃないけど(知らないのは僕だけかもしれませんが)
快適キャンプできそうと思いませんか?  


Posted by koutarou at 21:53Comments(4)江汐公園キャンプ場

2009年04月29日

キャンプ場下見

とあるキャンプ場に来ています。
湖畔に面して、とっても良い感じですよ。
さあ!ここは何処でしょう?
正解は今晩レポしますね。
しかし良い所だ。
AUもばっちり圏内です(笑)
>

  


Posted by koutarou at 15:25Comments(0)■キャンプいろいろ

2009年04月27日

大物購入!

今日から奥さんはジュニア君連れて実家に帰ってますドキッ
実家に帰った初日に、配達日指定で『ブツ』が届きましたよビックリ
ジャン~ン



開けてみると???


小川キャンパルフィールドタープ レクタDXです!(リンクあり)
テント購入以来の大物です。
先日グルキャンした時に『夏はタープないと暑いよ~』と、夏に弱いkoutarouに火をつける発言が…
で、迷いながらネットでスノピにするか小川にするか、大穴でMSRか…考えていたんですが(まあ検討というよりも購入モードでしたが・・・)
小川HPのこの写真を見て小川に決定!


『ティエラとの接続例』

お~っドキッ統一感があるではないか!
20%オフ、しかも今だけポイント10倍!(別に珍しくないのはわかっちゃいるけど)これは~!!!
『ポチッ』

実物は???
生地厚いっすね。ティエラの生地は75Dですが、タープは210Dですからしっかり日影を作ってくれそうです。
今回も使えないプラペグと微妙なハンマーが入ってました。
ソリステ30も追加購入です。

しかしティエラ5とレクタタープを連結できるだけのサイトの広さは???
規格サイトでは辛いような気がしますね?
とりあえずGWの阿蘇キャンプで挑戦しようと思います。
問題は奥さんにいつ懺悔するかだな・・・
何ごともなかったように連結しても???気づくだろうなぁ・・・
これも買ってるしなぁ・・・


これも先日のグルキャンで持ってた方がいらっしゃって・・・
別に安いわけでもなく買ってしまった・・・メインのクーラーは、またそのうち検討するとして
この18Lのサイズは、これからお出かけするときにも使えそうと思ったので・・・
併せて2種類の保冷剤も買いました。そのうち保冷力実験でもしましょうかね!  


Posted by koutarou at 21:18Comments(14)■キャンプアイテム

2009年04月26日

竜王山

今日のランチは竜王山オートキャンプ場でパンです。泊まりでなくても、楽しんでます。帰りにホームセンターでGWキャンプの準備しなくては!  


Posted by koutarou at 13:26Comments(2)お出かけ

2009年04月25日

ドリームサーカス

『スーパードリームサーカス西遊記』を見てきました。


テントはどこのメーカーでしょうか?
えらく厚い生地でした???
ダンサー(?)さんは全員中国から来日しているようです。
6歳くらいから入団して練習しているみたいです。
お席はちょっとリッチに『ボックス席』正面の最前列に陣取りました。
座るやいなや、中学生くらいと思われる女の子が『光るリング、光る剣』『ポップコーン』など売りに来ますが
さすが中国パワー!要らないといっても無理やり子供に持たせようとします・・・
そのCSのレベルの低さに僻々して、ちょっと強めにでも笑顔で断ると
何も言わずに去っていかれました・・・
微妙な気分です。

接客は三流ですが、演技は一流です。


照明が暗いのでF2.8のレンズとはいえ、ISO感度で稼がないと辛いものがありますが、30DではISO800が限度ですね~ブレブレです


どこが『西遊記』なのかというと?


こんな場面も一応あります。
ストーリー性はありませんが、西遊記風の衣装を着て演技をする場面がおおいかな?
うちのジュニアは音楽に合わせて手を叩いていましたが
時折の大音響にびっくりしていました!
全体的には満足できたと思います。

下関公演は5月10日まで、そのあとは呉市に移動するようです。
  


Posted by koutarou at 21:54Comments(2)お出かけ

2009年04月24日

ペグ&ハンマー収納袋

設営の度に思っていたのが、ハンマー&ペグを腰につけれるといいなぁ・・・と思ってました。
『ティエラ5』はテント本体でペグ打ち16か所(ソリステ20)+裾を綺麗に納めるために14か所(チビステ)
合計30か所ペグ打ちます(もっと省略してもいいような気もしますが・・・)
何度も道具箱からペグ出すのは面倒だし、ハンマー置き忘れて探し回るし(記憶力不足?)
大工さんや電気工事の作業されてる方が腰に付けてある道具入れを探しに
近所のホームセンターへ


グレーのデニム生地でカルビナとベルト通しもついてます。あんまり仕事用!という感じがなくていい感じです。


ソリステ20を16本とハンマーを納めてみました。ちょうど長さもいい感じと思いませんか?


ポケットにはチビステもたくさん入ります。
ついでに


卵ケースと調味料入れも買ってみました。
全部で漱石2人でお釣りが来ました!
結構満足してますよ!!
  


Posted by koutarou at 21:01Comments(4)■キャンプアイテム

2009年04月23日

新平ヶ原キャンプ場(山口県周南市)

平成21年4月18日(土)~19日(日)
初のグループキャンプに参加しました。
通称『山口SV会』・・・SV???何の略でしたっけ?

ぽん吉さん、ぽるこさん、ラーフルさん、さのっちさん、おおちゃんさんと我が家の6家族です。

初参加にも関わらず、子供が小さいのを言い訳に11時過ぎに現地到着・・・
新平ヶ原キャンプ場!事前に分かっていたのは『無料!』
逆にどんな所か恐る恐るの感はあったのですが
めちゃめちゃきれいですし、自然がたくさん!おまけに川遊びまでできちゃいます。

と言いながら、初参加でほとんど写真撮ってないんですね~(汗)

到着後、皆さんはすでに設営中!
我が家も頑張ってティエラ君設営します。


あっという間にキャンプ村が出来上がりました!
我が家以外はスノーピークですね~!
で、メイン会場はこちら


リビシェル+エクステンション+リビシェル+リビシェルの組み合わせです。
中は『広い!』けど写真がありません・・・
早速さのっちさん特製鉄板でお好み焼きを作ります!
さのっちさん


奥さんの作ったお好み焼きです・・・(道具と材料はいいのに・・・)
でも、美味しいんですね~ドキッ
お外で食べるからでしょうか?

そのあとはのんびりタイム・・・
水遊びする子供と大人、ハンモックでくつろぐ人、ブーメラン、サッカー?思い思いに過ごします。
気温はぐんぐん上がって暑い位ですが、木陰が気持ちいいんです。



夕方は皆さんで近所の温泉へ・・・
これまた写真ありませんが、ぬるめの割にはしっかり温まる良いお湯でした。

帰ってくるとぽるこ料理長が素敵なお料理を・・・
これを見ると奥さんの料理は食べれません写真も撮らずに当然平らげます・・・
本当に男性で料理できる人は素晴らしいなぁ・・・
と思ってはみるものの、私には何もできません(次回は披露できるようにと闘志がわいてきました)

食事が終わっても、焚き火で料理長が『スフレ』でしたっけ?
マシュマロの焼き菓子です!


子どもたちも喜んで焼いてます。

うちのジュニアも食べてます。いつもは寝てる時間なのに・・・
興奮したんでしょうね~終始元気でした!

大人はそのあとも夜更けまで団欒タイム!!
内容は書けません(笑)

翌日の朝は冷えましたね~
俗にいう『放射冷却』でしょうか?
朝から焚き火です。

素敵な朝食をいただいた後は・・・
また撤収しながらの、のんびりタイムです。

よく考えると、初めてキャンプした3月7日はまだジュニアは歩いてなかったんですが(1歳5か月で遅いよ!)
すっかり歩くどころか


ボール投げてますビックリ子供の成長って早いですね~!次回のキャンプのときにはどうなってることやら・・・?

昼食のあともまだまだ遊んでます!
でもテント無くなってちょっとさみしいです・・・


でもでも時間は過ぎてしまって、最後に記念撮影


ぽるこさんから頂きました!みんないい笑顔ですね!
うちの奥さんも何やら『ナチュレーゼ』の一員になったようです。


うちの奥さんどこ見てるねん!!一人だけ他所向いてます・・・

初のグループキャンプでしたので、至らないところが多々あったかと思いますが
親切にしていただいて、ありがとうございました!
次回のSV会までには、いろんな意味で成長したkoutarouを披露できるよう修行します!!

今度のキャンプはGW熊本の予定です。  


Posted by koutarou at 22:52Comments(16)新平ヶ原キャンプ場

2009年04月19日

初グルキャン帰還!

今日はいい天気でしたね~晴れ
ポン吉さ(ファミリー)、おおちゃん(ファミリー)、ぽるこさん(夫妻)、ラーフルさん(父子)、さのっちさん(父子)と
グループキャンプでした。

うちのジュニアも子供たちに囲まれて終始楽しそうでした。


ぽるこさんの料理はうわさ通り絶品でした。『グルキャンアップ』キャンプの違った楽しみ方を覚えましたね~ドキッ
次回も楽しく参加させて下さいね♪
道具も揃えますよ~!!
今日はもう…ZZZ…ZZZ  


Posted by koutarou at 21:13Comments(18)■キャンプいろいろ

2009年04月18日

初グルキャン!

初グループキャンプは『新平ヶ原キャンプ場』です。AU圏外なんで、温泉で一枚!楽しいです。  


Posted by koutarou at 17:59Comments(4)■キャンプいろいろ

2009年04月17日

今日のランチ

今週末はいい天気になりそうですね~♪

今日は新天町アーケード内『大阪屋』のラーメンです。
たま~に食べたくなります。

明日は早起きできるかな~♪  


Posted by koutarou at 13:51Comments(2)食べ物(グルメ)

2009年04月16日

ガルヴィ5月号

先ほど本屋で買って、喫茶店でランチです。
特集は『アウトドア最新モデル総テスト2009』別冊付録が『アウトドア最新ギアカタログ294アイテム』ですよ~♪
すばらしいです!
コーヒー追加して延長です。
今度のSV持って行こうかな?  


Posted by koutarou at 13:09Comments(2)アウトドア本

2009年04月15日

収納問題

収納って大きな問題じゃないですか?

特にkoutarouは収納下手なので、シェラフは一回り大きな洗濯袋→参考

で、今日はテント収納袋買いました。綺麗に収めると付属の収納袋にポール含めて全部納まるはずなんですけどね~バックが大きくなってもポールが入りません。空気を大量に含んでますガーン


テントキャリアー・90Lです。山渓さんで3,000円位だったので・・・
と、シェラフ3個とイスカのマット2個、枕、ジュニアのフリースブランケット、キルティングマットの収納はこちら


これは布団買った時のナイロンバックですが、意外にしっかりしていて、でかくてちょうど寝具セットが、すべて納まりました。

テント付属の収納袋はこまごました物をぶち込みました!
全体はこちら


ん~キャンプ始めて1ヵ月半でこの量・・・ガーン
旅立った諭吉は・・・考えたくもありません・・・ウワーン

うちは1階に収納が少ないので、キャンプ終わるたびに中2階に持って上がります。


洗面所とトイレの間に秘密の穴が・・・


中はこんな感じです・・・まさにごみ屋敷・・・


出入りに近い所にキャンプ用品を積み重ねてます。
多分高さは140センチですが、広さは20畳くらいあると思います。うちはジュニア入れると4世代同居ですからね~ビックリ何でもここにぶち込んでます。
中2階からキャンプの度に車まで運搬するため、なるべく荷物か大きくまとまるように工夫してます。
なんかいい方法ないですかね~?庭にキャンプ用品用のヨド物置でも買おうかと真剣に考えてます。  


Posted by koutarou at 21:44Comments(10)■キャンプいろいろ

2009年04月14日

GWキャンプ場予約!!

いやっ汗
毎年なのかもしれませんが、GWにキャンプ場予約するのは大変なんですね~汗汗
熊本県(阿蘇周辺)は、どこも予約で一杯でございます・・・
5月の3日~4日がピークなんでしょうねぇ・・・???
我が家は5月2日~6日まで4泊5日の予定です。
なるべくならテント移動はしたくないので通しで利用できるところは・・・?

>>koutarou
『GWに予約したいのですが?』

『もういっぱいですよ!』・・・日にち言ってないのに・・・テヘッ
『1日と6日は空いてますよ!』・・・おいおい・・・その日はGWなのか?ガーン
『2日3日以外はいいですよ!』・・・ん~・・・2日と3日は安ホテルにするか?ウワーン
キャンプ場を求めてジプシー状態です・・・ブロークンハート

『今なら空いてますよ!』・・・!!!
>>koutarou
『2日から6日までの通しですよ?』
『はいはい、ケビンはいっぱいですが・・・4泊だとですね・・・料金が前払いで・・・え~っと・・・』
>>koutarou
『とりあえず予約お願いします!!』



ということでビラ・マイルドに決定しました!
どんな所か分かりませんが、いいんですニコニコ5日間過ごせます!
場所は南阿蘇ですね!
熊本IC~57号線は多分大渋滞になるので、益城熊本空港ICまで行って
裏道通ると早いような気がします。

予定は?
1日目:早朝出発、移動、設営
2日目:南阿蘇観光
3日目:学生時代の知人と再開
4日目:高千穂観光
5日目:やまなみHW~湯布院観光、夜帰宅
ざっくりこんな感じにしようと思ってます。

行ったことある人いますか~?
HP&ブログで検索~!
眺めは悪くないようです。芝も手入れされてるようです。
夏は間にプールも(GWは関係ないけど)、ケーキの店で朝食食べれます(いいじゃないか!)
お風呂も場内にあります(一層よろしい!)、カラオケボックスあります(キャンプでカラオケ???)
欠点は???ブロガーさん共通です!
全30サイトあって、トイレが男女兼用で小便器①、大便器②、管理棟に大便器①しかないようです・・・
1サイト4人として?当然ほぼ満室でしょうから・・・??
4人×30サイト+管理人1人=121人・・・で大便器③、小便器①???
ん~問題はここか・・・
まぁ・・・この際ぜいたくは言えませんけど?


  


Posted by koutarou at 22:56Comments(8)■キャンプいろいろ

2009年04月13日

石柱渓

昨日の豊田湖畔オートキャンプ場の後は・・・


石柱渓です。
最低限の安全対策はしてありますが、自然そのままという感じです。

うちのジュニアもご機嫌でいろいろ触ってます。



写真じゃなかなか表現できないのですが、木漏れ日と渓谷のコントラストに癒されます。
ただし・・・全1キロとはいえ、アップダウン&未舗装は私には堪えます・・・
奥さんはさすが元ワンゲル!!
ジュニアを抱えたまま終点までたどり着きましたビックリ
なんともないようです・・・というか、『ここにテント張れるのか?』と・・・
本来のキャンプはこんなところでするようですね!
私の『おくつろぎキャンプ』邪道のようです・・・
トイレも得意技の野グソで対応できそうです・・・ガーン
奥の橋の前で記念撮影!
なかなか充実した休日でしたが、足が痛いテヘッ  


Posted by koutarou at 22:06Comments(6)お出かけ

2009年04月12日

下見(その②)

天気もいいので、今日もお出かけしてきました!

とりあえず車を西へ~♪
『道の駅 蛍街道西ノ市』
『じゃらん』の道の駅ランキング中国地区第3位だそうです!
温泉もあるようで、お弁当を購入後、ここから近いキャンプ場へ・・・



豊田湖畔オートキャンプ場です。
駐車場横にでっかい冒険城という遊具があります。子供喜びそうです♪うちのジュニアには2年早いかも?


一般キャンプ場、オートキャンプ場A、オートキャンプ場B(電源、流し付き)の3種類あります。
一般キャンプ場は・・・
なんか昔の林間学校のようなイメージです・・・ちょっとお勧めできません・・・
オートキャンプ場A(3200円)は・・・


特に1番、4晩はサイトも広くていい感じです。
ただ・・・湖畔と名がつく割には湖畔が見えません。
1か所だけありました♪15番サイト!
広さも、木陰ができる植木といい、湖が見えるロケーションも申し分ないのですが・・・
デイキャン中のキャンパーがいらっしゃいましたので、遠くから写真を・・・


行くなら絶対15番だと確信しました!
オートキャンプ場B(4200円)は・・・つり橋を渡ると現れます。


広くて、設備も申し分ありませんが・・・やはり湖畔は見えません。
冬場で電源必要な時以外はAサイトで十分かと思いました。

そのあとは観光へ~♪
多分明日へ続く・・・
  


Posted by koutarou at 21:27Comments(10)■キャンプいろいろ

2009年04月11日

GW渋滞予想・・・

皆さんはGWの予定は立てられましたか?

ご存知の方も多いと思いますが、昨日掲載されたこの記事・・・
『最長は5月2日午前10時ごろ、福岡県久留米市の九州自動車道久留米インターチェンジ(IC)下り付近の60キロ。』
・・・おいおい・・・
それなら通常料金でスイスイのほうがいいよ・・・
なんて思ってしまいます・・・

koutarouは第2の故郷(学生時代を過ごした)熊本に行こうと思って
キャンプガイド物色中!



やっと来月の休みが確定したので・・・
人気のキャンプ場はもう一杯なんでしょうね~
友人に会ったり、観光もしたいので
交通アクセス重視で選びたいと思ってます。
さぁ~どうしようか???  


Posted by koutarou at 22:59Comments(12)■日々のこと

2009年04月10日

皆さんは『枕』どうしてるんでしょう?

koutarouは『枕』必要なんですね!
前回のキャンプでマット買ったんで快適そのものだったんですが
ちょっと頭が上がったほうが、更に寝心地いいと思いました。
奥さんは枕要らない派みたいなんで、好みの問題でしょうけど・・・


でもいいなぁと思ったんですが、キャンプ用品でなくてもいいような気がして・・・
ちょいと宇部の東岐波『メ◎クス』にいく便があったんですが


小さくて触り心地も起毛コットンで気持ちいい~ドキッちょっと頭に乗せるのにいい感じですアップ
裏返すと



ベビー用品の枕です・・・
お値段は『598円』でございます・・・
でもでも、赤ちゃん用は肌触りがいいんですねぴよこ3
次回キャンプが楽しみです!!  


Posted by koutarou at 22:03Comments(4)■キャンプアイテム

2009年04月09日

秋吉台家族旅行村(見学)

今日は土曜日に出勤なんで振替休日!
暖かいというか、汗ばむくらいでしたね~汗

桜を見るのと同時に、キャンプ所の下見を・・・


秋吉台家族旅行村です。
一般キャンプ場とオートキャンプ場に分かれてます。
一般キャンプ場は・・・う~ん・・・
車横づけできないと何かと不便そうです・・・
オートキャンプ場は


37番サイトよさげですドキッサイトによってかなり条件が違うのは気のせいでしょうか?
区画サイトであるものの、ちょっと自然が残ってるのでいい感じです。

で、もう一か所行ってきました。




秋吉台オートキャンプ場(リフレッシュパークみとう内)遊具もあって、竜王山ACを小さくした感じです。トロン湯温泉(人工)、食事処も施設内にあるので何かと便利そうドキッ
動物好きの私としては、サファリランドに近いのもポイント高しピンクの星
近いうちにどちらか行くんでしょうね~?


  


Posted by koutarou at 20:40Comments(4)秋吉台家族旅行村

2009年04月07日

成長~♪

今日は暖かかったですね~♪
車の中だと汗ばむくらい・・・

先日の産卵事件ですが
順調に成長してるようです。


前の写真と比較しないと分かりにくいですが
オレンジ色の卵が黒紫になってきてます。
パパとママが一生懸命に世話してるんですね!
口でつついて刺激したり、ヒレでパタパタ新鮮な海水をかけてみたり・・・
ちなみに小っさい方がパパです。
クマノミは生まれてきたときは全員オスだそうです。
で、ペアになって大きい個体がメスに性転換するようですよ!
予定ではあと1週間くらいで孵化すると思います。

ちなみに海水魚はそんなに難しくありません。
koutarouも本屋さんで勉強して
水換えしたり、比重(海水濃度)をシビアに考えてましたが
全然大丈夫!
水草水槽のほうがよほど手間がかかります。
ただ、立ち上げ(初期段階)に少しコツがあると思います。

明日は会社の送別会です。
春は別れと出会いの季節ドキッ  


Posted by koutarou at 21:47Comments(3)海水魚

2009年04月06日

見てはいけないもの・・・

今日は会社が早めに終わったので、近くのホームセンターへ
理由はカセットガスがないので仕入れようと・・・

この時期ホームセンターに『アウトドアコーナー』ってできているんですね!
当然のように引き寄せられると


?????
『安~!!!』
テントからシェラフ、小物までぎっしり・・・
koutarouがキャンプに興味を持ったのは2月初旬・・・
ホームセンターには何にもありませんでした・・・
カルチャーショックです・・・
この手の趣味用品はほんとにピンキリなんだなぁと実感しました。
確かにデザイン的にも仕上げも???な物も多いですが
必要十分といえば十分・・・

5諭吉もあれば豪華セット揃いますね♪
見てはいけないものを見たようで、ガス買うの忘れて帰宅してしまいました・・・

結論!!
相当高級なアイテム買ってしまっているので(買ってる最中かも?・・・進行形)
いいものは長く使えるということを実証しなければ・・・
キャンプ行きます!!  


Posted by koutarou at 22:01Comments(6)■キャンプいろいろ

2009年04月05日

竜王山オートキャンプ場(2回目)山口県山陽小野田市

いやっ汗
天候不順の中行ってしまいました・・・
どうしようか迷って急きょ決断したので
デジカメ忘れてしまいました・・・(写真は携帯カメラからです)
桜満開、明日は晴れと信じて・・・

場所は近場の竜王山AC!
初キャン以来、約一カ月ぶりです。
2週間に1回のペースで出撃してます。
今回は初めてフリーサイトデビューとなりました。
区画サイトよりも広々していていいですね!

雨の中での設営でしたが、まままあ綺麗に張れたかな~?


サイト番号は40番です。前回の区画サイトに比べて広い!!

でも、貸し切り状態と思っていたんですが
結構来られてましたね!全部で15組くらいじゃないでしょうか?圧倒的にスノピが多かったです。


一番奥のテントは???
スノピの新商品『ランドロック』です。


少し遠くからパチリ!
ちょっと気になったんで近くまで行ってみると広い!
ギア類もスノピ一色!すごいです。
私の買えなかったスノピの高級ごみ箱まで・・・

29番~31番サイトはグルキャンしておられて、飲みのお誘いがあったので
他のご夫婦とともにお邪魔してみました。
初対面ですが、深く物事を考えない性格良いキャンパーさん達で
楽しく過ごすことができました。寝たのは深夜2時くらいだったような・・・ZZZ

で、朝7時起床!
そのまま『須惠の郷』というパン屋さんへ・・・


ほんとにおいしいんですね!隣町なんで、普通に買いに行きたいです。

2日目は非常にいい天気で桜もきれいでしたが・・・
どうしても11時に会社に行かなければならなかったので、後ろ髪ひかれながら
撤収~出勤~ガーン

ろくすっぽ写真も撮らず、桜もほとんど見ぬまま帰宅となりました・・・

でも、悶々としながらマイホームで過ごすよりも断然よかったと思います。
また思い立ったら、近場でも十分楽しめることが分かりました。
キャンプ始めて良かった~ドキッ



  


Posted by koutarou at 21:32Comments(14)竜王山公園AC

2009年04月05日

出航間近!

焚き火の後、近所のサイト襲撃してます!出航間近です…  


Posted by koutarou at 00:21Comments(2)■キャンプいろいろ

2009年04月04日

出撃!

迷ったあげく…
出撃です!
場所は…
初キャンプと同じ、竜王山オートキャンプ場です!近場ですから…
設営完了後に雨止みました。  


Posted by koutarou at 17:07Comments(4)■キャンプいろいろ

2009年04月03日

九州オートキャンプ場ベストガイド(新刊)

今日、本屋さんに行ったら・・・
新刊出てました!
九州オートキャンプ場ベストガイド(メイツ出版)


先日紹介した中国・四国オートキャンプ場ベストガイド(新刊)の九州版です。
掲載キャンプ場数よりも、一つのキャンプ場が見開き2ページで詳しく紹介されているのでお勧めです。

今日は送別会で飲んでるので、誤字脱字があったらすみません・・・
このあとすぐ出航しそうです。

明日は花見どこ行こう・・・?  


Posted by koutarou at 23:09Comments(0)アウトドア本

2009年04月02日

大人買い!

大人買いしてしまいました!



一言でいえば『ナイロン袋』ですが、大きさが2種類、3仕様あります。

普通のナイロン裏表、片面メッシュ、両面メッシュの3種類♪


いろんなアイテムをしまうのに非常に便利です。

昨日購入したスノピのトートバックSと色がよく似てます。


なかなかいいでしょ?
ブランドは『DAISO』です。
とりあえず次回の入荷がなかったら悲しいので
在庫全部12個購入~!大人買いです!

(100円×12個)×消費税=1260円
縫製は・・・
まあ、大したことはないですが・・・
色々使えそうです!

  


Posted by koutarou at 22:27Comments(4)ダイソーブランド

2009年04月02日

ほぼ満開!

宇部の真締川沿いの桜です!ほぼ満開ですね~♪
今週末が見頃ですかね~♪
天気良ければ良いですね!  


Posted by koutarou at 16:52Comments(2)■日々のこと

2009年04月01日

ご褒美!

昨日まで頑張ったご褒美に買いました!

トートバックS

です。
小さく見えて結構入るんです!


ユニフレームfan5Duo、カトラリーセット、fanツールセット、スノピのSPテーブルウェアセットファミリー、モンベルコップ×2個、保温ポットがすべて納まりました。

なんとなく嬉しくなりました。  


Posted by koutarou at 23:38Comments(4)■キャンプアイテム