2009年12月25日
備北でのハプニング
無事帰ってきたので『ハプニング』で笑えますが…
今回は行きも帰りも『チェーン規制』なるものがかかっておりました。
広島西風新都→庄原まで約80キロメートルもゴムチェーンとはいえ装着して走りました!
乗り心地は『最悪』ですね…騒音も結構ありました!
高速道路上は凍結防止剤でも撒いているんでしょう、雪がないんですよ!
チェーン外そうと考えたんですが、要所要所で警備員さんのチェックを受けるので
外すこともできません。
備北についても、明日の予報が大雪注意報が発令されているので
めんどくさいから付けっぱなし!
で…帰りの
千代田IC付近で突然
『ガラガラガラガラ…』と車から轟音が出まして、路肩にとめてみると左ダイヤのチェーンが切れています。
写真撮っておけばよかったんですが…
超低速走行で規制外れるところまで退散しました…
帰ってチェックしてみると、雪のない道路を走り続けたせいでゴム部分もすり減っています…
チェーンって修理できなんですかね~?
結構高かったのに、使い捨てでは…
まぁ道中160キロ無事に走行出来たので天寿を全うされたのか…
部分的にパーツが交換できれば嬉しいんですけど…
ちなみに購入したチェーンはこちらでした!

今回は行きも帰りも『チェーン規制』なるものがかかっておりました。
広島西風新都→庄原まで約80キロメートルもゴムチェーンとはいえ装着して走りました!
乗り心地は『最悪』ですね…騒音も結構ありました!
高速道路上は凍結防止剤でも撒いているんでしょう、雪がないんですよ!
チェーン外そうと考えたんですが、要所要所で警備員さんのチェックを受けるので
外すこともできません。
備北についても、明日の予報が大雪注意報が発令されているので
めんどくさいから付けっぱなし!
で…帰りの
千代田IC付近で突然
『ガラガラガラガラ…』と車から轟音が出まして、路肩にとめてみると左ダイヤのチェーンが切れています。
写真撮っておけばよかったんですが…

超低速走行で規制外れるところまで退散しました…
帰ってチェックしてみると、雪のない道路を走り続けたせいでゴム部分もすり減っています…

チェーンって修理できなんですかね~?
結構高かったのに、使い捨てでは…

まぁ道中160キロ無事に走行出来たので天寿を全うされたのか…
部分的にパーツが交換できれば嬉しいんですけど…
ちなみに購入したチェーンはこちらでした!
