ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年06月11日

mineo移行!

6月3日にauのLTEを使うMVNOであるmineoのサービスが開始されました。
ドコモ回線のMVNOはたくさんありますが、au回線は初のようです。
mineo移行!
≪mineo公式HPリンク≫

特徴は
①090(080)番号使用可能(MNPもOK)
②050(IP電話:ララコール)は基本料無料
③データ通信は1Gプランで980円(税抜)
④端末セットプランもあり
気になる点は
①データ通信プランが1Gのみ(超過すると200kbpsに制限)
②通信速度(LTEとはいえユーザーが多いと・・・)
③当初12か月縛りあり(解約清算金は税抜9,500円)
④3大キャリアは通話料無料の流れ(ドコモは開始、ソフバンは発表)

でもヒトバシラーになりたいのがブロガーの性なんでしょう・・・
koutarou!auからMNP!!
mineo移行!
デュアルプラン(090通話付)+端末付で乗り換えました。
実は5月15日にmineoの紹介(リンク)した日に先行予約キャンペーンに申込してました。
ちょうどスマホの分割払いが6月で終了するし、3Gスマホの通信速度に不満があったので・・・
【利用料金】
980円+610円(090通話)+2,000円(24回払端末代金)-980円(24か月割引)
=2,610円(税込2,818円)です。
今までAUに基本料金+機種分割金+@で9,000円くらい払ってたので3分の1以下になります。

とはいうものの、端末とICカードはまだ到着してません。
無事に切り替わって問題なければ奥さんのスマホも月内にMNPしようと考えてます。

この続きはまたご報告!


タグ :mineoMNP

このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
人柱ありがとうございますm(__)m

私もauなんで、
そこに乗り換えようとおもったのですが、
LTE のみなので、3Gに切り替えはないんですよねぇ。

それだけが気がかりなんですよ(*_*)

興味津々なのでレポ楽しみにしてますw
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月11日 22:46
>>hirakenさん

スマホの進化は解禁から凄かったけど
ここ1年くらいは進化が鈍化してきたように感じます。
というか、一番の理由は固定費の見直し!
年間通すとバカにならない金額を上納していたので
多少の不便は覚悟の上でMNPしました。

確かに3G使えないのは痛いけど
auのエリアマップを見ると今年9月まで拡大すると
たいていの場所では大丈夫になりそうです。
しかしキャンプ場は僻地も多いからなぁ・・・

ということで到着から続編へ・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2014年06月12日 00:32
これは興味津々なネタです。
サイトを見るとあまりネガティブな話が書いていないのがちょっと気になります。
このサービスの売りの一つは090など携帯で使っていた番号をポータビリティー出来る点にありますが、従来のキャリアと同様に発着信がうまく行くのかが気になります。

私もiPhoneで050Plusを使っていますが、3Gだと全く問題なく通話ができますが、Wi-fiだとパケット遅延が起こります。
安くなると言う事は何かが犠牲になると割り切りは必要ですが、どの程度のがまんで抑えられるのかが問題ですよね。
細かい事ですが090~の発信で110番や119番にはつながらないのもちょっと不安です。
続編楽しみにしています。
Posted by .popy.popy at 2014年06月12日 07:23
>>popyさん

色々考えてのMNPですが決め手は値段!
キャンプの時はともかく、仕事中にスマホを持てないとなると
月々9,000円はもったいなくなってしまいました。
ちょうどスマホローンも終了したので新機種でも・・・
と思っていたこのタイミングでのキャンペーン!

どの程度不便か?通信速度は?3G不可の影響は?
色々不安なことはありますが年間7諭吉の節約となれば
少々のことは許せるような気がします。

続編がトホホレポにならないことを祈ってます・・・(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2014年06月13日 01:16
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
mineo移行!
    コメント(4)