2014年06月11日
mineo移行!
6月3日にauのLTEを使うMVNOであるmineoのサービスが開始されました。
ドコモ回線のMVNOはたくさんありますが、au回線は初のようです。

特徴は
①090(080)番号使用可能(MNPもOK)
②050(IP電話:ララコール)は基本料無料
③データ通信は1Gプランで980円(税抜)
④端末セットプランもあり
気になる点は
①データ通信プランが1Gのみ(超過すると200kbpsに制限)
②通信速度(LTEとはいえユーザーが多いと・・・)
③当初12か月縛りあり(解約清算金は税抜9,500円)
④3大キャリアは通話料無料の流れ(ドコモは開始、ソフバンは発表)
でもヒトバシラーになりたいのがブロガーの性なんでしょう・・・
ドコモ回線のMVNOはたくさんありますが、au回線は初のようです。

≪mineo公式HPリンク≫
特徴は
①090(080)番号使用可能(MNPもOK)
②050(IP電話:ララコール)は基本料無料
③データ通信は1Gプランで980円(税抜)
④端末セットプランもあり
気になる点は
①データ通信プランが1Gのみ(超過すると200kbpsに制限)
②通信速度(LTEとはいえユーザーが多いと・・・)
③当初12か月縛りあり(解約清算金は税抜9,500円)
④3大キャリアは通話料無料の流れ(ドコモは開始、ソフバンは発表)
でもヒトバシラーになりたいのがブロガーの性なんでしょう・・・
koutarou!auからMNP!!

デュアルプラン(090通話付)+端末付で乗り換えました。
実は5月15日にmineoの紹介(リンク)した日に先行予約キャンペーンに申込してました。
ちょうどスマホの分割払いが6月で終了するし、3Gスマホの通信速度に不満があったので・・・
【利用料金】
980円+610円(090通話)+2,000円(24回払端末代金)-980円(24か月割引)
=2,610円(税込2,818円)です。
今までAUに基本料金+機種分割金+@で9,000円くらい払ってたので3分の1以下になります。
とはいうものの、端末とICカードはまだ到着してません。
無事に切り替わって問題なければ奥さんのスマホも月内にMNPしようと考えてます。
この続きはまたご報告!

デュアルプラン(090通話付)+端末付で乗り換えました。
実は5月15日にmineoの紹介(リンク)した日に先行予約キャンペーンに申込してました。
ちょうどスマホの分割払いが6月で終了するし、3Gスマホの通信速度に不満があったので・・・
【利用料金】
980円+610円(090通話)+2,000円(24回払端末代金)-980円(24か月割引)
=2,610円(税込2,818円)です。
今までAUに基本料金+機種分割金+@で9,000円くらい払ってたので3分の1以下になります。
とはいうものの、端末とICカードはまだ到着してません。
無事に切り替わって問題なければ奥さんのスマホも月内にMNPしようと考えてます。
この続きはまたご報告!
Posted by koutarou at 22:04│Comments(4)
│■日々のこと
この記事へのコメント
人柱ありがとうございますm(__)m
私もauなんで、
そこに乗り換えようとおもったのですが、
LTE のみなので、3Gに切り替えはないんですよねぇ。
それだけが気がかりなんですよ(*_*)
興味津々なのでレポ楽しみにしてますw
私もauなんで、
そこに乗り換えようとおもったのですが、
LTE のみなので、3Gに切り替えはないんですよねぇ。
それだけが気がかりなんですよ(*_*)
興味津々なのでレポ楽しみにしてますw
Posted by hiraken
at 2014年06月11日 22:46

>>hirakenさん
スマホの進化は解禁から凄かったけど
ここ1年くらいは進化が鈍化してきたように感じます。
というか、一番の理由は固定費の見直し!
年間通すとバカにならない金額を上納していたので
多少の不便は覚悟の上でMNPしました。
確かに3G使えないのは痛いけど
auのエリアマップを見ると今年9月まで拡大すると
たいていの場所では大丈夫になりそうです。
しかしキャンプ場は僻地も多いからなぁ・・・
ということで到着から続編へ・・・
スマホの進化は解禁から凄かったけど
ここ1年くらいは進化が鈍化してきたように感じます。
というか、一番の理由は固定費の見直し!
年間通すとバカにならない金額を上納していたので
多少の不便は覚悟の上でMNPしました。
確かに3G使えないのは痛いけど
auのエリアマップを見ると今年9月まで拡大すると
たいていの場所では大丈夫になりそうです。
しかしキャンプ場は僻地も多いからなぁ・・・
ということで到着から続編へ・・・
Posted by koutarou
at 2014年06月12日 00:32

これは興味津々なネタです。
サイトを見るとあまりネガティブな話が書いていないのがちょっと気になります。
このサービスの売りの一つは090など携帯で使っていた番号をポータビリティー出来る点にありますが、従来のキャリアと同様に発着信がうまく行くのかが気になります。
私もiPhoneで050Plusを使っていますが、3Gだと全く問題なく通話ができますが、Wi-fiだとパケット遅延が起こります。
安くなると言う事は何かが犠牲になると割り切りは必要ですが、どの程度のがまんで抑えられるのかが問題ですよね。
細かい事ですが090~の発信で110番や119番にはつながらないのもちょっと不安です。
続編楽しみにしています。
サイトを見るとあまりネガティブな話が書いていないのがちょっと気になります。
このサービスの売りの一つは090など携帯で使っていた番号をポータビリティー出来る点にありますが、従来のキャリアと同様に発着信がうまく行くのかが気になります。
私もiPhoneで050Plusを使っていますが、3Gだと全く問題なく通話ができますが、Wi-fiだとパケット遅延が起こります。
安くなると言う事は何かが犠牲になると割り切りは必要ですが、どの程度のがまんで抑えられるのかが問題ですよね。
細かい事ですが090~の発信で110番や119番にはつながらないのもちょっと不安です。
続編楽しみにしています。
Posted by .popy
at 2014年06月12日 07:23

>>popyさん
色々考えてのMNPですが決め手は値段!
キャンプの時はともかく、仕事中にスマホを持てないとなると
月々9,000円はもったいなくなってしまいました。
ちょうどスマホローンも終了したので新機種でも・・・
と思っていたこのタイミングでのキャンペーン!
どの程度不便か?通信速度は?3G不可の影響は?
色々不安なことはありますが年間7諭吉の節約となれば
少々のことは許せるような気がします。
続編がトホホレポにならないことを祈ってます・・・(笑)
色々考えてのMNPですが決め手は値段!
キャンプの時はともかく、仕事中にスマホを持てないとなると
月々9,000円はもったいなくなってしまいました。
ちょうどスマホローンも終了したので新機種でも・・・
と思っていたこのタイミングでのキャンペーン!
どの程度不便か?通信速度は?3G不可の影響は?
色々不安なことはありますが年間7諭吉の節約となれば
少々のことは許せるような気がします。
続編がトホホレポにならないことを祈ってます・・・(笑)
Posted by koutarou
at 2014年06月13日 01:16
