2015年05月21日
南阿蘇温泉『癒しの里』(家族湯)
5月1日~6日までのスーパーGWキャンプでの温泉テーマは『家族湯』でまとめました。
5月2日:阿蘇乙姫温泉『湯ら癒ら』(レポリンク)
5月3日:阿蘇坊中温泉『夢の湯』(レポリンク)
5月4日は南阿蘇温泉『癒しの里』内の和み乃癒(家族湯)を利用してみました。

ということで今回は家族湯のレポとなります。
5月2日:阿蘇乙姫温泉『湯ら癒ら』(レポリンク)
5月3日:阿蘇坊中温泉『夢の湯』(レポリンク)
5月4日は南阿蘇温泉『癒しの里』内の和み乃癒(家族湯)を利用してみました。
≪公式HPリンク≫
2012年の夏休みに大浴場を利用(リンク)しているので泉質良好なのは把握していました。ということで今回は家族湯のレポとなります。
旅館の家族湯なのでエントランスも木々に覆われて良い雰囲気です。

料金は2,000円/60分と家族湯の標準的な価格です。

15時30分くらいに行ったら意外なことに待ち時間はなし!

家族湯は10室あるようです。お邪魔します~♪

脱衣所はしっかりしており、洗面台も鏡&ドライヤーも備え付けで小奇麗です。

それでは露天風呂へ!

ロケーションも良く風情のある岩風呂です。

洗い場も広くはありませんが2人座れます。シャンプー&リンス、ボディーソープは備え付け。

泉質はナトリウム・マグネシウム硫酸塩泉(低張性、中性、高温泉)とのこと。
3日続けて硫酸塩泉ですね。黄褐色で薄濁りのお湯は体に効きそうな気がします。
浴槽は家族4人であれば十分にくつろげる広さです。
さて、今回の温泉はkoutarouの独断と偏見の評価基準(リンク)で一級温泉と認定します。
利用者ごとに清掃してお湯を入れ替えている清潔感、温泉自体の泉質といい申し分ありません。
大浴場を利用するのであれば500円/大人、300円/3歳以上子供なので家族4人で1,600円。
+400円で家族湯(2,000円/1部屋)なら料金的にも納得できますね。
料金は2,000円/60分と家族湯の標準的な価格です。
15時30分くらいに行ったら意外なことに待ち時間はなし!
家族湯は10室あるようです。お邪魔します~♪
脱衣所はしっかりしており、洗面台も鏡&ドライヤーも備え付けで小奇麗です。
それでは露天風呂へ!
ロケーションも良く風情のある岩風呂です。
洗い場も広くはありませんが2人座れます。シャンプー&リンス、ボディーソープは備え付け。
泉質はナトリウム・マグネシウム硫酸塩泉(低張性、中性、高温泉)とのこと。
3日続けて硫酸塩泉ですね。黄褐色で薄濁りのお湯は体に効きそうな気がします。
浴槽は家族4人であれば十分にくつろげる広さです。
さて、今回の温泉はkoutarouの独断と偏見の評価基準(リンク)で一級温泉と認定します。
利用者ごとに清掃してお湯を入れ替えている清潔感、温泉自体の泉質といい申し分ありません。
大浴場を利用するのであれば500円/大人、300円/3歳以上子供なので家族4人で1,600円。
+400円で家族湯(2,000円/1部屋)なら料金的にも納得できますね。
Posted by koutarou at 00:12│Comments(4)
│熊本県の温泉
この記事へのコメント
また温泉の色がいいですね。
濁ってるお湯とそうでないお湯は断然気分がちがいますよね。
今回僕はキャンプじゃなかったんですが次回は僕も観光キャンプしてみようと思います。
濁ってるお湯とそうでないお湯は断然気分がちがいますよね。
今回僕はキャンプじゃなかったんですが次回は僕も観光キャンプしてみようと思います。
Posted by hiroki1006
at 2015年05月21日 07:52

おはようございます!
これは素晴らしい家族風呂ですね!(^^)!
お値段も高すぎずで、この雰囲気と露天風呂。
洗い場と脱衣所もしっかりとしてますね!
うわ~、これレポをGW前に読みたかったです(笑)
これは素晴らしい家族風呂ですね!(^^)!
お値段も高すぎずで、この雰囲気と露天風呂。
洗い場と脱衣所もしっかりとしてますね!
うわ~、これレポをGW前に読みたかったです(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年05月21日 08:22
>>hiroki1006さん
コチラの温泉はお湯を入れ替えるので濁りは薄かったです。
大浴場のほうは空気に触れているので茶褐色に近かった記憶があります。
いずれにせよ満足できる温泉でした。
hirokiさんも九州に遠征されるときは利用してみてくださいね~♪
観光キャンプは抵抗があるかもしれませんが
割り切ればこれもアリかな?と思っていただけることでしょう。
コチラの温泉はお湯を入れ替えるので濁りは薄かったです。
大浴場のほうは空気に触れているので茶褐色に近かった記憶があります。
いずれにせよ満足できる温泉でした。
hirokiさんも九州に遠征されるときは利用してみてくださいね~♪
観光キャンプは抵抗があるかもしれませんが
割り切ればこれもアリかな?と思っていただけることでしょう。
Posted by koutarou
at 2015年05月22日 00:27

>>ゆうにんさん
なかなか風情があって良さそうな温泉でしょ?
ゆうにんさんが行かれた黒川荘もナイスチョイスです。
薄濁りで黒川の中でも個性あふれるお湯ですよね!
今後は家族湯シリーズが続く予感がするので
たのしみにしてください!
とりあえずは、もう1か所レポ残してますよ~♪
なかなか風情があって良さそうな温泉でしょ?
ゆうにんさんが行かれた黒川荘もナイスチョイスです。
薄濁りで黒川の中でも個性あふれるお湯ですよね!
今後は家族湯シリーズが続く予感がするので
たのしみにしてください!
とりあえずは、もう1か所レポ残してますよ~♪
Posted by koutarou
at 2015年05月22日 00:30
