2016年08月31日
10月からの『ふっこう割』!
最大7割引き!が売りのふっこう割ですが、付け焼刃で発進したせいで問題勃発・・・
koutarouは7月、8月、9月(予定)と、なんとか毎月確保してお安く遊ばせていただきまた。
第2期(10月1日~12月28日宿泊分)の情報がボチボチ出てきてます。

まぁ公平性と言う意味では間違いないでしょう。第1期で苦情殺到した熊本県(リンク)は???
続きを読む
koutarouは7月、8月、9月(予定)と、なんとか毎月確保してお安く遊ばせていただきまた。
第2期(10月1日~12月28日宿泊分)の情報がボチボチ出てきてます。

≪Yahoo!ニュース:第2期はすべて抽選に 来月9日スタート≫
大分県は抽選方式を採用するようです。まぁ公平性と言う意味では間違いないでしょう。第1期で苦情殺到した熊本県(リンク)は???
続きを読む
2016年08月29日
夏のまとめ
あと2日で夏休みも終わりですね。ということで今年の夏をまとめてみたいと思います。
①7月16日~18日は2泊で深坂自然の郷。今年は海の日の3連休で梅雨明けでしたね。

調査不足でREVOタープとルーム4が同時に張れないという・・・
初めてREVOルーム4を単独で張りましたよ・・・ 続きを読む
①7月16日~18日は2泊で深坂自然の郷。今年は海の日の3連休で梅雨明けでしたね。

調査不足でREVOタープとルーム4が同時に張れないという・・・
初めてREVOルーム4を単独で張りましたよ・・・ 続きを読む
2016年08月28日
2016年08月28日
2016年08月27日
2016年08月27日
2016年08月27日
2016年08月25日
2016年08月24日
亀谷温泉(白樺ハイツ)
今日ご紹介するのは富山県立山山麓にある『亀谷温泉白樺ハイツ』です。

立山山麓家族旅行村周辺で唯一20時まで立寄りを受け付けているので
周辺観光して遅くなっても利用できるため2日連続でお世話になりました。 続きを読む
立山山麓家族旅行村周辺で唯一20時まで立寄りを受け付けているので
周辺観光して遅くなっても利用できるため2日連続でお世話になりました。 続きを読む
2016年08月23日
2016年08月22日
2016年08月20日
2016年08月19日
五箇山温泉(五箇山荘)
3記事連続で温泉ネタです。興味のない方には申し訳ありません。

富山県五箇山といえば、岐阜県白川郷と並んで世界遺産の合掌造りで有名ですね。
五箇山国民休養地キャンプ場(今回利用したキャンプ場)から7キロ、車で約10分くらいで到着します。 続きを読む
≪五箇山荘公式HPリンク≫
富山県五箇山といえば、岐阜県白川郷と並んで世界遺産の合掌造りで有名ですね。
五箇山国民休養地キャンプ場(今回利用したキャンプ場)から7キロ、車で約10分くらいで到着します。 続きを読む
2016年08月18日
雷鳥沢温泉(雷鳥沢ヒュッテ)
立山登山のベースキャンプ地である雷鳥沢キャンプ場!

キャンプ場内から見える徒歩圏内で利用できる温泉が2か所あります。
真ん中に見えるのがヒュッテ雷鳥沢、右手に見えるのがロッジ立山連峰です。 続きを読む
キャンプ場内から見える徒歩圏内で利用できる温泉が2か所あります。
真ん中に見えるのがヒュッテ雷鳥沢、右手に見えるのがロッジ立山連峰です。 続きを読む
タグ :雷鳥沢ヒュッテ
2016年08月16日
日本一高い温泉(みくりが池温泉)
先日の長期キャンプで楽しみにしていた温泉です!

立山駅からケーブルカーとバスに乗って1時間少々で室堂に到着。
そこから徒歩20分のところに位置するみくりが池温泉(公式HPリンク)です。
高いのは料金ではありません。標高2410m、日本一高い場所にある天然温泉なんです。 続きを読む
立山駅からケーブルカーとバスに乗って1時間少々で室堂に到着。
そこから徒歩20分のところに位置するみくりが池温泉(公式HPリンク)です。
高いのは料金ではありません。標高2410m、日本一高い場所にある天然温泉なんです。 続きを読む
タグ :みくりが池温泉
2016年08月15日
2016年08月14日
阿蘇に思うこと
8月9日~11日で熊本県阿蘇に行ってきました。

ご存じのとおり熊本県益城郡を中心とした地震で阿蘇地方も地震の被害を受けました。
ここ3年はGWに竹原牧場でキャンプしながら阿蘇を楽しんでいましたが、今年は断念・・・
たまに牧場のオヤジさんは元気かなぁ・・・と思い気になってました。 続きを読む
≪写真は竹原牧場からの阿蘇山≫
ご存じのとおり熊本県益城郡を中心とした地震で阿蘇地方も地震の被害を受けました。
ここ3年はGWに竹原牧場でキャンプしながら阿蘇を楽しんでいましたが、今年は断念・・・
たまに牧場のオヤジさんは元気かなぁ・・・と思い気になってました。 続きを読む
2016年08月13日
2016年08月12日
九州の山!
昨日は阿蘇からやまなみルートを通って別府経由で帰宅しました。
先般の地震で九重連山、由布岳&鶴見岳も規制がかかっていると
思ってましたが結構大丈夫なようです。

牧の戸峠、長者ヶ原ともに道路に溢れるくらいの車が停まっていました。 続きを読む
先般の地震で九重連山、由布岳&鶴見岳も規制がかかっていると
思ってましたが結構大丈夫なようです。
牧の戸峠、長者ヶ原ともに道路に溢れるくらいの車が停まっていました。 続きを読む
2016年08月12日
阿蘇より帰還!
一昨日より阿蘇~大分を楽しんできました!

初日は阿蘇竹原牧場、2日目はふっこう割を利用しての内牧温泉でのホテル泊。
テント泊+ホテル泊という変則キャンプとなりました。
先般の震災以来、気になっていた阿蘇の現状を確認・・・ 続きを読む
初日は阿蘇竹原牧場、2日目はふっこう割を利用しての内牧温泉でのホテル泊。
テント泊+ホテル泊という変則キャンプとなりました。
先般の震災以来、気になっていた阿蘇の現状を確認・・・ 続きを読む
2016年08月11日
2016年08月11日
2016年08月10日
2016年08月09日
2016年08月08日
帰還そして復活・・・
7月29日から8月7日に9泊10日(うち車中1泊)で長期遠征キャンプが終了しました。
昨夜は21時に帰宅したのですが、風呂に入ったら爆睡・・・zzz・・・

今年のテーマは『北アルプスと北陸3県周遊』です。
天候が回復したら即雷鳥沢キャンプ場に入る予定にしていたので
実のところキャンプ場はピックアップはしていたものの、全て前日に決めました。 続きを読む
昨夜は21時に帰宅したのですが、風呂に入ったら爆睡・・・zzz・・・

今年のテーマは『北アルプスと北陸3県周遊』です。
天候が回復したら即雷鳥沢キャンプ場に入る予定にしていたので
実のところキャンプ場はピックアップはしていたものの、全て前日に決めました。 続きを読む