ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月31日

ハンバーガー

昨日から母と『還暦祝い旅行』に行っていたんですが
古賀SAでハンバーガー見つけました!
ミニサイズなんですが・・・


タバコと並べてみます・・・


腹の足しにもならないサイズですが、意外においしかったのでご紹介!
今回は湯布院~夢吊橋~黒川温泉(泊)~阿蘇~柳川と強行スケジュールでした・・・
おかげで喜んでもらったんですが、疲れました・・・
母と二人の時は何を話せばいいのか分かりませんね~
一応レポアップするつもりです(笑)  


Posted by koutarou at 21:26Comments(2)食べ物(グルメ)

2009年05月30日

還暦祝旅行

先月母が還暦を迎えたので湯布院に連れてきました。奥さんの計らいで母&私の二人旅です。小学校以来の様な気がします。意外に話す事ないなぁ…  


Posted by koutarou at 09:54Comments(4)■日々のこと

2009年05月27日

新規アイテム実演♪

今日は、ひょんなことから居酒屋に行ってました♪

昨日到着したアイテムを、陶酔しながら実演しますよ~♪
袋から開けたら・・・


幕体が出現しました。
四隅に足をとりあえず伸ばします♪



そして折りたたみ傘のように中央をグイッと盛り上げると・・・???


あら不思議!テントが出現!キャッチフレーズは『10秒セット!』です。
『小川キャンパル ノースガードGF4』です!本来はワカサギ釣り用の『フィッシングテント』です。耐水圧1000㍉とサイズが210センチ四方と現在のティエラ5と比較すると性能、広さは劣りますがペグ打ちまで『10秒』は無理でもで3分で設営できそうです。
富士山キャンプでジプシーのように朝撤収して、次のキャンプ地に移動していこうと計画してます。
タープ下に設営すれば雨降っても大丈夫かと・・・
お値段も某大分の通販で18,000円位だったので、思わずポチしてしまいました。
将来のソロテントとしても使えるかなぁ~という思いもあります(笑)
タープとも色が一緒なんで、それなりの一体感がありそうです。
いろんなキャンプ場に出撃できそうです♪  


Posted by koutarou at 23:18Comments(6)■テント&タープ

2009年05月26日

買ってしまいました!!

最近色々計画を立てているうちに・・・
買ってしまいました!!
大分にあるネットショップで安かったんです・・・
翌日届くあたりは、近所のショップ以上のスピードです!



先週とあるアウトドアショップに展示してあって、ある意味センセーショナルな衝撃を受けた『お品』です。
多分キャンパーとしては、すこぶる邪道なことには間違いないのですが・・・
キャッチフレーズは『※※※セット』だそうです!
不便な部分、性能が劣る点は納得済みでの購入です。
とっても気に入りました♪
このアイテムで富士山キャンプの計画が大きく変わることは間違いありません!
分かる人いるかなぁ~???

答えはまた明日♪  


Posted by koutarou at 21:34Comments(6)長期休暇’09・富士山

2009年05月25日

製作しました♪

始めて行った『グルキャン』でブロガー必須アイテム(?)がなかったんです。

ビジネスでは初対面の必須アイテム『名刺』です。
プライベート用名刺は作ったことがなかったんですが
貰った名刺を参考に製作しました♪


サービスカットで片添ACで撮った写真も入れてみました。
(いまさらモザイクかける必要もないんですが・・・)

koutarouの名刺が欲しい酔狂な方はサイトで見かけたら声をかけてくださいね♪
名刺をあげたいキャンパーにも近寄っていきますので、よろしくお願いいたします。
でも、キャンプ場の近くのコンビニに無造作に捨てられてたら嫌ですね~ドキドキ  


Posted by koutarou at 21:50Comments(6)名刺&表札

2009年05月24日

計画推考中、準備進行中、アイテムゲット♪

すっかり富士山モードに突入しているkoutarouファミリーですドキッ
奥さんのワンゲル魂が火を吹いていますビックリ
『富士山を散策するなら必要!』とのことで、こんなアイテムをゲット!


ウォーキングシューズでございます!
登山だけを考えるとハイカット(足首の上まで覆うタイプ)がベストみたいですが
普段でも履けるようにと、ミドルカット仕様をチョイスしました。
確かに足首をサポートするので、歩きやすそうです。

既成事実が着々と進んでいっています。
キャンプ場の候補は???
『浩庵キャンプ場
千円札の裏の富士山はここ本栖湖から撮影されてるようです。
『ふもとっぱらキャンプ場』
草原から見る富士山もよさそうです♪

確実に『その気』になっております!  


Posted by koutarou at 21:16Comments(6)■キャンプアイテム

2009年05月23日

思案中思案中???

長期キャンプで思案してます・・・


富士山お勧めの方が多くて、ある意味びっくりビックリ
でも、思い立たないと、なかなか行ける場所ではないので、思いきっちゃおうかな~♪
と、『るるぶ富士山』で勉強中勉強中!!
なんとなくいい場所ですね~ドキッ  


Posted by koutarou at 22:37Comments(4)長期休暇’09・富士山

2009年05月20日

長期滞在キャンプ計画!(意見募集中)

キャンプに行って、帰るとまたキャンプ行きたくなるのはなぜなんでしょうね~ビックリ
まぁ、以前は旅行だったわけで・・・
たいして変わってはいませんが・・・
費用が安い分、気軽に行けていることは確かです。
購入した道具代金を考えると???
非常に微妙ですが???

そういえばkoutarouは6月に長期休暇を取る予定にしています。
会社で一年に一度、必ず取らなくてはいけない素敵なお休みです。
強制で連続5日間!両方に土日がひっつきますので
最大9連休になりますね!(金曜か月曜が祭日であれば恐怖の10連休)

どこに行きましょうか?九州、中国、四国、頑張れば関西も視野に入ります。


9日全部キャンプすると社会復帰できないような気がするので
『7連休キャンプ』位を計画してます。
平日も絡みますので、予約なしで、行く方面だけ決めて『ジプシーキャンプ』も悪くないですが・・・ビックリ
皆さんだったらどんな計画を立てますか?
  


Posted by koutarou at 22:39Comments(8)長期休暇’09・富士山

2009年05月19日

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(山口県周防大島町)

5月16日(土)~17日(日)に一泊2日で『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』に行ってきました。

ブログ始めてから(=キャンプ始めてから)行きたいと思っていたんですが
ラーフルさんが出撃されるということで、便乗してみました。

天気予報は・・・
なんだか不安な土曜日50%、日曜日60%・・・
微妙な天気予報ですが、そんなの関係ありません。
koutarouは月に2回休日当番があるので
キャンプに行けるチャンスは月に2回!
頑張って出撃です♪

宇部から約2時間、お昼前に到着です。途中のセブンイレブンで偶然ラーフルさんと遭遇します♪
雨設営にならないように、まずは設営!サイトは管理人お勧めのE345、67サイトです。
私はE67サイトで設営開始です。
前回の南阿蘇キャンプではタープとテントを微妙に離して設営したので、雨の時テント⇔タープの
移動が大変だった経験も踏まえて、2つの工夫をしてみました。




これで少しの雨でも快適に過ごせるはずです♪

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 は雰囲気いいですね♪
サイトの広さ、設備、管理人・・・言うことありません!ご存知の人が多いと思いますので
詳しくは割愛させていただきます。

一息ついて、買い出しへ
『道の駅 サザンセトとうわ』で朝食用のパンをゲット!
中央フード久賀店で夕食をゲットしてみました。
『片添ヶ浜温泉湯遊ランド』で温泉入浴!地下1,000mから温泉をポンプアップしているようなのですが、海水のように塩辛いんですよね~ビックリ塩分効果で痩身できそうな予感です。
夕食はなんとこんなメニューです・・・


ご飯すらお湯で温めるだけの手抜きディナーです・・・
早くダッチオーブンとか、スモーカーを使ってアウトドア料理したいですね・・・ガーン

その後はラーフルさんファミリー、さのっちさんと焚き火です。
子どもたちは『スモア』を楽しんでます。


唯一の心残りは体調が万全でなかったためお酒はビール1本しか飲めなかったことですね・・・
雨も降らず、風もなく平和な時間が流れていきます♪
空は星が結構出てきてます。明日の天気予報は降水確率、午前中90%、午後70%・・・
片添は違うんではないかと思うくらいです。

で、焚き火トークも終了して、平和な就寝タイムに入ったわけですが・・・
夜中に強風で起きてしまいます。ビギナーの私には経験したことのない強風です。
ヤシの木がガサガサ揺れて怖くなり、とりあえず張り網調整、タープも低くしましたが
自分の設営技術に自信がなく、時折チェックします。
何とか耐えてくれました!


雨が降りそうな予感がするので、史上最速の撤収作業です。
朝食どころではありません!気合を入れると、雨が降る前の8時前には撤収完了しました。
でも、片添えはちょっと晴れ模様・・・

炊事棟で朝食、ラーフルさん持参の鹿児島産完熟メロンをデザートに頂きましたドキッ




ちょっと雲行きも怪しくなってきたので、お昼前に帰宅の途に・・・
次回は晴れの日に来ようと心に誓って・・・
今回ご一緒したラーフルさんファミリーと記念撮影ニコニコ




帰りにせっかくここまで来たし、時間も早いということで
ポイント&ペグ下松店、ヒマラヤ新南陽店?でキャンプ用品を物色・・・
断腸の思いで、何も買わずにマイホームまで戻りました。

片添良いところでした。ブロガーさんが絶賛の意味が分かります。
今度はいつ行こうかな~ドキッ  


Posted by koutarou at 21:21Comments(8)片添ヶ浜海浜公園

2009年05月17日

無事帰還!

気になりまくってた、初片添ACから帰還しました!強風でも良い所でした。また晴れの日に行かなくっちゃ~♪
帰りにポイント下松店、ヒマラヤ周南店行ったけど奥さんいるので我慢しました…
ラーフルさん、さのっちさん、にっしーさん、大変お世話になりました♪
  


Posted by koutarou at 17:42Comments(4)■出撃中(LIVE)

2009年05月17日

撤収完了!

奇跡的に雨降らない内に撤収完了しました!こんなに短時間で出来るとは…追い込まれると、やれば出来るんですね~♪
今から炊事棟でラーフルさんと朝食です♪  


Posted by koutarou at 07:59Comments(8)■出撃中(LIVE)

2009年05月16日

意外に星が♪

出てるんですね~♪
明日は天候どうかな?  


Posted by koutarou at 22:06Comments(0)■出撃中(LIVE)

2009年05月16日

治癒の為、出撃中!

体調、天候が微妙ですが出撃中です~♪
本当は天気良い時に来たかったんですが…
何処でしょう?

  


Posted by koutarou at 14:15Comments(2)■出撃中(LIVE)

2009年05月15日

我が家のデビュー待ちニューアイテム!

体調が万全とは言い難いkoutarouです♪

次回のキャンプでデビュー予定のアイテム君たちが
出撃の日を待ってます!

二日前に紹介した物が『つめかえ君』ですから・・・
もう分かりやすい定番ですね!



これも初めてのグルキャンの時に私の目の前で使用された素晴らしい人がいました・・・



これは袋に入ってるからモザイクなくても分かりにくいけど???



奥さんから『もう買うものがないよね~』と言われてます・・・
『もうありません』答えましたが・・・
見つからないように小物でも買いましょうかね(秘)  


Posted by koutarou at 22:40Comments(6)■キャンプアイテム

2009年05月15日

激痛!

昨日の朝から定期的に、下腹部に激痛が走ります…
血尿も出て、ただ事ではないと病院行くと…『尿管結石』でした…
排石促進剤貰いました。死ぬかと思いましたが、原因判って一安心です。
  


Posted by koutarou at 15:09Comments(6)■日々のこと

2009年05月13日

危険なアイテム・・・

キャンプから帰る度にコソコソとネットで注文している
koutarouです!
まぁ・・・知っている人のほうが多いのかもしれませんが


ひっくり返すと・・・



もう一つがこれ・・・


なんとキャンプ用のガスボンベに家庭用のカセットガスを移し替えるアイテムです。
もう一つはキャンプ用ボンベ対応製品に家庭用カセットガスを利用できるアダプターです。
その名も『つめかえ君』です!
危険な香りがしますが、一応PL保険加入済みだそうです???

いや~いろいろ遊べそうです!!
そういえばkoutarouは家庭用カセットガスのアイテムしか持ってなかったような気がする人は鋭いです!!
将来に備えて購入しただけですよ???
今日は忙しいので・・・シーッ  
タグ :つめかえ君


Posted by koutarou at 22:14Comments(8)■キャンプアイテム

2009年05月11日

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その④完結

正直言って、昨日の事件は初心者の私にとっては
今となっていい経験だったと思っています。
今後テントを開けっ放しにして外出することはないと思います。

コインランドリーでふかふかになったマット、シェラフでそうは言っても快適に
就寝することができたので、結果オーライ!アウトドアの醍醐味ですニコニコ

最終日は晴天です!
お昼くらいまでのんびりしながら、乾燥撤収出来ました。
設営、撤収も5回目ですから、手順よく進んでいきますね!

帰りは南阿蘇~やまなみハイウェイ~湯布院へ
渋滞もなく1時間30分ほどで湯布院到着。チビにもしっかり散歩させます。
毎回キャンプに行って思うことは、家に居る時より、ちびの表情が豊かだなぁって感じるんですよね~!
ニコニコ


恒例の金鱗湖で記念撮影!


3月の3連休で大分農業文化公園でのキャンプ以来です。

湯布院も私の中で観光ルート出来上がってます。
感じることは行くたびに新しいお店があり、発見があるところが湯布院の魅力なんでしょうドキッ
逆にいえば、それだけ生き残っていくことが大変な観光地だとも感じます。

実は、koutarouには実現するか分かりませんが、ひそかな計画があります。
今の仕事を辞めることがあったら(定年後かもしれませんが)『大福餅屋さん』を、ここ湯布院で開きたいと思っています。
長崎に行ったときに美味しい大福餅屋さんがあったんです!
ある意味有名ですし、美味しいんですが、店舗の作り、販売方法を工夫すると
湯布院という観光地で大ヒットしそうな気がしています。
独立って男性であれば、一度は夢見るんですよね~キラキラ
そういえば、子供のころの夢ってなんだったかなぁ?と、ふとした時に考えてしまいます。

のんびりとした今回のキャンプで、ふとそんな事を思い出してしまいました・・・
さてさて、次はどこに出撃しましょうか?
今週はお天気崩れそうですね???  


Posted by koutarou at 23:39Comments(4)ビラ・マイルド

2009年05月10日

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

初の長期キャンプ3日目は朝からシトシトと雨・・・ダイソー製のカッパの出番です。


渋滞覚悟の上で『高千穂峡』に向かいました。が、意外にも現地までは渋滞なし!
現地に着くと、第1、第2、第3駐車場が満車、路駐して歩いて第3駐車場からシャトルバスにて高千穂峡に・・・
名物のボートは・・・『ただいま4時間待ち』・・・記念撮影と山焼き団子食べて、周辺お散歩で終了。


帰りに月廻り公園
なんでも『熊本百景第一位』だそうで、公園も整備されていていい感じです。


チビがヤギ追っかけまくってました。お風呂は公園併設の月廻り温泉館へ


人多すぎです。初日に続いて、洗い場待ちしました。お湯も無職透明、公共の施設だけに循環、少しカルキ臭ありで無個性な温泉でした。本日の夕食は・・・またまたコンビニ弁当でした。

翌日は5月5日!『こどもの日』でございます。パイルドライバーにダイソー製こいのぼりをセットしてみましたよ!


パイルドライバーはいろんな使い方のできる、すぐれものアイテムですね!
天気も快晴!天気予報も終日降水確率10%です。



時間があったので、今回利用した広場サイト以外の林間サイトを覗いてみました。


広場サイトは阿蘇山が広がり見晴らしが最高、林間サイトは夏場涼しくていい感じだと思います。
ただ・・・このキャンプ場焚き火禁止なんですよ・・・初日に景気よく焚き火してたら管理人さんに『すみません、禁止なんです・・・』と・・・焚き火禁止はちょっと痛かったです。4日分と思って買い込んだ大量の薪を持って帰りましたよ(泣)

で、お昼前に予約していた『南阿蘇鉄道トロッコ列車』に乗車です。




チビは人生初めての電車(汽車?)です。お弁当を食べながら約1時間、車窓からの観光でした。そういえばkoutarouも観光列車に乗ったのは小郡~津和野のSL以来のような気がします。

昼過ぎから急に天候が崩れてきます・・・(豪雨ですね)
仕方がないので、予定よりも早く阿蘇温泉『小笠原』で外来入浴です。この旅館は『カドリードミニオン』(旧あそくま牧場)の経営でペットと一緒に本格旅館を!がテーマらしいです。なんと二日目に続き今日も貸切!打ち湯も露天も独り占めです。


褐色の濁り湯です。一応硫黄泉になるのかな?


湯上り最高でございます!休憩処で休んで帰ろうとすると?????
『雹(ヒョウ)』が大量に降っています???


5月ですよ5月!!!冬でも山口ではあまりお目にかかることが出来ないですよね?
いやっ!阿蘇をなめてはいけません・・・

で、サイトに帰ろうとしたら、ふと思い出しました・・・
『今日は天気がいいので窓開けとこうか?』といったことを・・・(今朝のテントサイト写真参考)
阿蘇は雹が降っても、南阿蘇は大丈夫かもしれません!!!
小さな期待を込めてサイトに戻ると・・・
ジーザス!
見るも無残な私のティエラ君が・・・
完全に池でございます。放心状態で写真もありません・・・
寝袋、衣類、全室マット全滅でございます・・・
とりあえず干してみました・・・


まったく乾く気配がありません。


とりあえずコインランドリーに行って、大型3台貸し切って景気よく乾燥です。





天気予報を当てにするのはよくないですね~テヘッ
思い出すとレポしてても疲れてきたので、続きは多分また明日・・・
  


Posted by koutarou at 21:25Comments(8)ビラ・マイルド

2009年05月09日

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その②

二日目の朝です!


微妙~な天気ですが、雲と太陽のコントラストが美しい!!
今日の朝食は食パンです。紹介し忘れてましたがfanマルチロースターで焼いてみました!
結構いい感じで焼けました。



本当はスノピのホットサンドメーカー(?)欲しかったんですが、少々お高いので・・・
朝食のあとは、阿蘇の定番『草千里』 ここ学生の時から何回来たんだろうと思える場所です(いろんな思い出が・・・)
いつきても阿蘇はいいもんですね~♪
チビもご機嫌です!


なんとチビが走ってます。



このあと、小国町まで移動して『鍋ヶ滝』へ


この滝は滝の裏側に回れることで有名です。GW期間中は夜ライトアップされるようです。
残念ながら雨も降ってきたということで、少し早めのお風呂です。
黒川温泉もいいですが、私の好きな温泉地『山川温泉』へ
外来入浴したのは『山林閣』です。
建物はそれなりに古いんですが、温泉好きな人にはお勧めできます。
しかも時間が早かったせいか、なんと『貸切』です。


泉質は硫黄泉で有名な雲仙『福田屋』を思わせるような淡いブルーの濁り湯です。湯の花が沈殿しまくってます。
また、ロケーションも滝(人工ですが)が目の前に広がります!これでなんと500円!大満足です。
貸切、泉質、ロケーション・・・こんな贅沢は今までになかったかもしれません!阿蘇にお越しの際はぜひ利用してみてください。
余談ですが、同じ山川でも華柚は無色透明なのに大粒の湯の花が舞う硫黄泉です。宿泊であればこちらのほうが建物、料理(出来立てを提供するために個室の食事処です)満足できると思います。うちの奥さんの一番のお気に入り旅館でもあります。

で、サイトに戻り写真はありませんが『高森牛』でBBQ、完食でした・・・ビックリ

コインランドリーネタ(大したことはないんですよ・・・汗)は、また明日紹介する予定です。  


Posted by koutarou at 22:02Comments(2)ビラ・マイルド

2009年05月08日

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

5月2日~6日まで4泊5日で熊本県南阿蘇村に行ってきました。
koutarouにとっては、初の長期キャンプとなりました。
楽しかったこと、凹んだこと、反省点、課題と、いろいろな思い出ができましたね♪

さてさて
2日の当日は、朝5時起床~!準備!


渋滞に巻き込まれないように、6時出発!
宇部ICより一路益城熊本空港ICへ
でも、やっぱり渋滞に捕まりました・・・
鳥栖IC~久留米IC、九州道の難所です。
通常3時間ですが、今回は4時間でしたので
きっちり1時間遅れです。
皆さんのレポ見ていると、まだましだったのかもしれませんね♪

11時には阿蘇ミルク牧場に到着!


チビもふれあい動物広場でご機嫌です♪
ミルク牧場だけに牛舎で・・・


ハートの模様の入った『ツノちゃん』にも触れあえました!


キャンプ場のチェックインが13時でしたので、その時間に合わせて今回の滞在キャンプ場『ビラ・マイルド』到着!
家族経営しているようで、自宅の一室が管理棟という感じでした。
林間サイトと段々になった広場サイトに分かれていますが、今回は電源付きの広場サイトにしました。
料金は???
(1サイト2500円、入場料大人500円、3歳以上の子供300円、電源使用料500円)×4泊=16000円也(我が家の場合)
結構微妙なお値段です・・・

今回はレクタタープ初挑戦でもあります。連結うまくできるかな?


思ったより簡単に綺麗に張れたと思いませんか?大満足です!
今回はレクタ下もお座敷使用です。


レクタからみた南阿蘇の景色です。


ちょいと樹木が邪魔ですが、雄大な景色です。明日の朝日が楽しみです!

今回は温泉王国『熊本』ですから、温泉はこだわっていこうと思って下調べしました。
設営の疲れをいやしに地獄温泉『清風荘』
鄙びた感じの一軒宿ですが、泉質は硫黄泉の濁り湯露天、地獄温泉名物『すずめの湯』、大変よろしいです。
ただし、清潔感はありませんし、名物すずめの湯は混浴でオープンな感じなので、恥じらいの残る女性には不評だと思います。
うちの奥さんは、まだ恥じらいが残っているようで・・・ガーン
しかも、当日はお客さんが多くて洗い場で待たなくてはなりませんでした。
もう一度行くかといわれると???ファミリーではいかないと思います。
湯治としては熊本では有名な温泉ですので、本当に温泉効果を実感したい人向きですね♪

運転、設営、重たい温泉で疲れたので、今日の夕食は『セブンイレブン』のお弁当です。
意外にファミリーだけだと、弁当のほうが安くつくような気がします・・・(それを言ったらおしまいですが・・・)
夜は定番の焚き火です。


お酒は南阿蘇といえば米焼酎『白岳しろ』でしょう!
くせのなく、リーズナブルな米焼酎です。

そうこうしているうちに、22時・・・
就寝・・・ZZZ…zzz

多分明日に続く・・・


  


Posted by koutarou at 21:34Comments(6)ビラ・マイルド

2009年05月06日

帰還!

今帰還しました!
湯布院17時出発だったんで、早かったかな?荷物は明日下ろそう…  


Posted by koutarou at 19:51Comments(8)■キャンプいろいろ

2009年05月06日

定番ルート

私の定番!湯布院です。B-SPEAKのロールケーキ売り切れでした!…昨日予約し忘れたから…
  


Posted by koutarou at 15:58Comments(2)■キャンプいろいろ

2009年05月05日

事件発生!

訳あって『南阿蘇コインランドリー』に来てます…自己嫌悪です…  


Posted by koutarou at 18:53Comments(6)■キャンプいろいろ

2009年05月05日

今日も良い温泉!

昼から豪雨です…
天気予報は10%だったのに…
山の天気を甘く見てました…
阿蘇温泉『小笠原』に来ました。一昨日に続き、内湯、露天共に貸し切りです。
露天
内湯
良い湯です。  


Posted by koutarou at 15:55Comments(2)■キャンプいろいろ

2009年05月05日

トロッコ列車!

南阿蘇鉄道『トロッコ列車』に乗ってます。景色良いですね~♪  


Posted by koutarou at 12:51Comments(0)■キャンプいろいろ

2009年05月04日

高千穂峡!

シトシト雨ですね~
本来の使い方ではないですが、レクタタープ役立ってます。
高千穂峡は駐車場に入れない!第3駐車場越えて路駐、シャトルバスを待って行くと…ボートは四時間待ち(>_<)
諦めました…まあ、お約束ですが…  


Posted by koutarou at 16:42Comments(4)■キャンプいろいろ

2009年05月03日

すごい温泉!

阿蘇は雨降りだしました…
予定より早く温泉に…山川温泉『山林閣』の露天です。
GWにも関わらず、何と男性露天貸し切りでした!
泉質も最高です!雲仙のようなコバルトブルーの濁り湯、硫黄臭たっぷりです。
貸し切りだから、一枚だけパチリ!  


Posted by koutarou at 20:47Comments(4)■キャンプいろいろ

2009年05月03日

鍋が滝

小国町の『鍋が滝』にきてます。滝の裏側に回れる珍しい滝です。天候が雨は降ってないですが微妙です…  


Posted by koutarou at 14:02Comments(0)■キャンプいろいろ

2009年05月02日

設営完了!

鳥栖~広川まで渋滞で不機嫌君でしたが、到着すると、サイトから阿蘇五山が正面にそびえてますと、レクタ初張りです。
ティエラとの連結もまずまずです。
さて、買い出し&お風呂に行きますか?

  


Posted by koutarou at 15:24Comments(4)■キャンプいろいろ

2009年05月02日

出撃です!

睡眠時間5時間ですが・・・
5時ピッタリに起床ですニコニコ

仕事の時はギリギリなのに・・・テヘッ
幾つになっても、行動が子供です。

さぁ!行ってきましょうか!!


天気は何となくいいような気がします。  


Posted by koutarou at 05:35Comments(4)■出撃中(LIVE)