ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月31日

宝満山キャンプセンター(レポ)

先週利用させてもらった宝満山キャンプセンター(福岡県太宰府市)のレポになります。

キャンプ場であることは間違いありませんが、車が入れないどころか登山口から徒歩で2時間かかります。
koutarouの場合は登りで3時間近くかかりました。
登山口は大宰府ICから10分程度。
有名な太宰府天満宮の鬼門(北東)に位置する竃門神社からスタートです。  続きを読む


2016年03月30日

山用シュラフ

1月に試し張り(リンク)してから山岳テントに封筒型シュラフではどうにもならないことが分かりました。

ということで導入したのがモンベルのアルパインダウンハガー800#3です。
シュラフは値段なりで、高性能かつコンパクトになるほど高価格という事実に気付きました。  続きを読む


Posted by koutarou at 08:05Comments(0)■登山用品

2016年03月29日

アウトドア用スマートウォッチ

アウトドアウォッチと言えばカシオのプロトレックと思ってますが、気になるアイテムが・・・
≪カシオ公式HPリンク≫
スマートウォッチのアウトドア仕様が発売されています。  続きを読む


Posted by koutarou at 07:55Comments(0)■気になるアイテム

2016年03月28日

初山泊の成功

昨日から福岡県で一番人気と言われる宝満山(829m)で初山泊をしてきました。

初めての山泊はGWに坊がつると思っていましたが、いきなり連泊はさすがにハードルが高い!
ということで、お手軽に山泊できる場所を探して候補に上がったのが宝満山。
登山口からの標高差700m弱だけど足場がよく、小学生の鍛錬遠足でも利用されているとのこと。
頂上下に水場とバイオトイレもある山小屋があるので、山泊デビューにはピッタリと思いました。  続きを読む


Posted by koutarou at 00:28Comments(2)■出撃中(LIVE)

2016年03月27日

宝満山の登頂!

宝満山(829m)に登りました。

小学生の遠足コースくらいに思ってたら結構しんどかったです。  続きを読む


Posted by koutarou at 15:09Comments(0)■出撃中(LIVE)

2016年03月27日

宝満山の朝!

おはようございます!

昨夜は20時過ぎから10時間近く寝てました。  続きを読む


Posted by koutarou at 06:30Comments(2)■出撃中(LIVE)

2016年03月26日

設営完了!

無事キャンプ場まで登れました!

場所は太宰府市の宝満山のキャンプ場です。  続きを読む


Posted by koutarou at 18:01Comments(0)■出撃中(LIVE)

2016年03月26日

九州へ出発!

正月以来の九州です!
昨日送別会だったのでガッツリ寝坊です・・・

ん?この装備は???
とうとう山泊デビューします!
初めてなのでソフトな場所へ・・・  


Posted by koutarou at 10:13Comments(0)■出撃中(LIVE)

2016年03月24日

桜キャンプ!

桜の開花情報もちらほらニュースで紹介される季節になりました。
今年の桜は長期間楽しめるとの予報が多いですね。

先日告知のとおり4月2日~3日に竜王山公園オートキャンプ場で桜キャンプを開催します。
気になる桜の開花状況は???  続きを読む


Posted by koutarou at 20:59Comments(2)■キャンプいろいろ

2016年03月23日

今期山活動開始!(荒滝山)

今日は平日の休みということで今年の山活動を開始しました。
子供達は学校ですが昼には帰ってくるので8時半に出発!
向かうは宇部市最高峰の荒滝山です。
今回は一番ポピュラー(と思われる)犬ヶ迫登山口から登ります。

9時過ぎに登山者用の駐車場に到着!  続きを読む
タグ :荒滝山


Posted by koutarou at 21:29Comments(0)荒滝山(宇部市)

2016年03月23日

ショック!

今年はユニフレームの隔年イベント『ネイチャーミーティング』が開催される年です。
≪Nature Meeting 2014 WESTレポリンク≫

2年前の2014年は参加させていただいて抽選会でダッチ3兄弟を頂きました!
そろそろ募集の時期かな~と公式HPを覗いてみると???  続きを読む


Posted by koutarou at 01:27Comments(4)■キャンプいろいろ

2016年03月21日

GW山対策!

セール中にもかかわらず昨日注文して今日届きました。

GWと言っても坊ガツルで山泊を目論んでいるので氷点下を覚悟しなきゃ・・・ということで・・・  続きを読む


Posted by koutarou at 21:52Comments(0)■山登りいろいろ

2016年03月21日

連休最終日!

研修やら仕事やらで予定どおり3日間働いているkoutarouです。

今日はイベントの応援なので気分的には楽ですけどね。  続きを読む


Posted by koutarou at 16:02Comments(0)■日々のこと

2016年03月20日

迅速な発送!

昼休みにもザザッとチェックしたんですけど
仕事終わってから改めて見てみると確かにお安いですねぇ・・・

何度か買い物したことのある『さかいや楽天市場店』!  続きを読む


Posted by koutarou at 20:52Comments(0)■キャンプいろいろ

2016年03月20日

連休中日!

連休中日はガッツリ晴れましたね!
とはいうものの今日もお仕事しているkoutarouです・・・

昨日に続いてラーメン屋へ!  続きを読む


Posted by koutarou at 12:29Comments(0)■日々のこと

2016年03月19日

プチ自作!

残念ながらキャンプしていない3連休初日となりました。

帰りにDAIKIに寄って部品をゲット!
ササッと作業しました。  続きを読む


Posted by koutarou at 20:38Comments(0)■キャンプいろいろ

2016年03月19日

連休初日!

今日は研修で山口市へ!

昼食は老舗ラーメン店の江戸金にしました。  続きを読む


Posted by koutarou at 12:53Comments(2)■日々のこと

2016年03月18日

明日から3連休

明日から3連休のスタートですね!
今シーズンのスタートになるキャンパーさんも多いでしょう。
koutarouは初日は研修、中日は仕事、最終日も仕事と珍しく働く予定です・・・

アマゾンに届けてもらいました。  続きを読む


Posted by koutarou at 22:17Comments(0)■キャンプいろいろ

2016年03月18日

SPW広島復活!

スノーピークのHPを見てみると

≪公式HPリンク≫
2016年のSPWについての告知が掲載されていました。
  続きを読む


Posted by koutarou at 00:33Comments(0)■キャンプいろいろ

2016年03月16日

冬終了!

本当に今年はスタッドレスタイヤが必要なかったですね。
koutarouが今季ガッツリ効果を実感したのは1月の大寒波の時に行った阿蘇だけ・・・

まぁ~スタッドレス履いてなきゃ行けない場所を堪能できたので良しとしています。

3月も折り返すので、夏タイヤを買いに行きました。  続きを読む


Posted by koutarou at 07:34Comments(4)■日々のこと

2016年03月15日

春の準備!

平日のお休みということで春の準備をすることにしました。

まずはスタッドレスの交換ですけど夏タイヤの山がナイ・・・
ということで価格調査のためオートバックスに!  続きを読む


Posted by koutarou at 14:07Comments(0)■日々のこと

2016年03月14日

Fast-125 カーボンW(レポ)

GWのくじゅうに向けて着々を進めています。

一言でいうとストックなんですが・・・
以前にストックは購入した(リンク)ですけど
昨年雨で使ってそのまま放置していたら錆びて固まってしまいました・・・
まだ5回くらいしか使ってなかったのに・・・

ストックといえばREKIかブラックダイアモンドと思ってましたが、結局持って帰ったのはコチラ!  続きを読む


Posted by koutarou at 22:29Comments(0)■登山用品

2016年03月14日

異文化を堪能

いつも外で活動していることが多いkoutarouですが、昨日は文化的な活動をしてきました。

場所は山口市『クリエイティブ・スペース赤れんが』(初めて行きました・・・)
目的はアートですよ!アート!!  続きを読む


Posted by koutarou at 01:05Comments(0)■日々のこと

2016年03月13日

最後はヒマラヤ!

視察が終わったら山口市に移動!

目的は果たしたので昨日と同様に徘徊します。  続きを読む


Posted by koutarou at 16:54Comments(0)■日々のこと

2016年03月13日

朝から視察!

昨日も朝から動きましたが、今日も忙しくしています。
訪れたのは山陽小野田市の江汐公園のキャンプ場!  続きを読む


Posted by koutarou at 12:13Comments(0)■日々のこと

2016年03月12日

好日山荘!

今日は色々買い物デイ!
最後に来たのは小倉コレット!  続きを読む


Posted by koutarou at 16:39Comments(17)■日々のこと

2016年03月12日

下関到着!

今日は朝から下関へ!
駅前に来るのは1年ぶりくらいでしょうか?  続きを読む


Posted by koutarou at 09:37Comments(0)■日々のこと

2016年03月10日

際立つ個性!

SNSとカメラは切っても切れない関係ですね!
デジカメにはwifi連係機能は必須だと言えるでしょう。
ただ・・・最近はスマホのカメラもバカにはできません。
十分に明るいところではブログレベルだと必要十分な気がしなくもない!
そもそも面白いなぁという写真は機材よりもセンス(構図&シャッターチャンス)でしょう。
(koutarouに足りないのはセンス・・・)
とはいえ、優秀なスマホもデジイチ(APS-C以上)とはセンサーサイズが違うため
上手い下手は別にして、性能的に超えられない一線はあると思っています。

となると中途半端なのは普通のコンデジ・・・
センサーサイズで大きな差はなく、コンパクトとはいえ常時持ち歩くスマホとは違います・・・
確かに光学ズームなど優位な部分もありますが、一般的にはスマホで十分ということなんでしょう。
カメラコーナーに行くたびに売り場は縮小するばかり。そりゃ~売れないのも分かる気がします。

となるとコンデジには個性が必要なんです!
センサーサイズが1インチだったり、50倍光学ズームだったり、スマホでは不可能な機能が大事!!
≪オリンパス公式HPリンク≫
koutarouが思うにアウトドア用途に特化させているカメラはコレです!  続きを読む


Posted by koutarou at 22:31Comments(9)カメラのこと

2016年03月09日

シェラカップ

今さらながら買ってみました。

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ

キャンプ用途としてはド定番のシェラカップ!


持ってなかったっけ?と言われたら、いっぱい持ってますよ。
キャンプ用のレギュラーアイテムで、ステンレスはチャムスの400cc×4個、300cc×6個
ユニフレームの300ccが6個、チタンはスノピの300cc×2個・・・
でもキャンプの時に一番使うのは紙皿と紙コップ・・・
どこでも売っているし洗わなくていいし、焚火の時に綺麗に燃やせるし手放せませんなぁ・・・
シェラが一番効果的なのはズバリ汁物!
汁物だけは紙皿だと使いにくいんですよね・・・(あとはご飯もシェラのほうが持ちやすい?)
取っ手が付いているので子供も使いやすいと思います。  続きを読む


Posted by koutarou at 22:33Comments(0)キッチンアイテム

2016年03月08日

ユニ新商品発表!

昨日ユニフレームの新製品が発表(メーカーHPリンク)されましたね!

目玉はREVOメッシュウォールだと思いますが・・・  続きを読む


Posted by koutarou at 12:14Comments(4)■キャンプいろいろ