2009年10月31日
竜王山襲撃~!
雪峰祭で次々と抽選販売で当選されてニューアイテムゲットの『よっせさん』が竜王山にいらっしゃるとのことで、宇部祭り前夜祭前に覗いてみました!

ゲットされたランステLの初張りをされていました。
今回のグルキャンは3家族ということで、のんびり過ごされてましたよ!
3家族程度であれば、余裕をもって過ごせますね♪

続きを読む
ゲットされたランステLの初張りをされていました。
今回のグルキャンは3家族ということで、のんびり過ごされてましたよ!
3家族程度であれば、余裕をもって過ごせますね♪
続きを読む
2009年10月31日
2009年10月30日
岩手切炭(購入レポ)
前回焼きイモを作った時に買った3k248円の炭は…
見事なクズ炭だらけで萎えました…
悔しいので、ちょっと高級な炭を買ってみました!
SVもあるしね


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
近所のお店で売ってました。 続きを読む
見事なクズ炭だらけで萎えました…

悔しいので、ちょっと高級な炭を買ってみました!
SVもあるしね


ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
近所のお店で売ってました。 続きを読む
タグ :岩手切炭
2009年10月29日
インスタントスモーカーケース(購入レポ)
今秋のユニフレームの新商品を買ってみました!


ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカーケース
なきゃないで良いんですが、匂い対策&純正ということで…
続きを読む

ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカーケース
なきゃないで良いんですが、匂い対策&純正ということで…
続きを読む
タグ :インスタントスモーカーケース
2009年10月29日
2009年10月28日
くじゅう自然動物公園(キャンプ場訪問)
先日『高原の里』に泊まった後に『くじゅう自然動物公園』に行ったので、ついでにキャンプ場ものぞいてみました!
動物園とは入口は一緒なんですが、中に入るとキャンプ場の看板が見えますので、中には行ってみると???

誰もキャンプしていませんでした…
利用料金が少々お高いようです…
(電源無し、炊事場共用、トイレは駐車場のトイレを使用で5,500円2泊目から割引あり)
でもフィールドにヒツジなどが放し飼いにされていますので、それが魅力かと!
おまけで黒いグリーンピースのような糞も落ちていると思います
グランドシート必須ですね!
我が家のテント『ティエラ』を張るには平地が少ないこともネックかもしれません…

雑木林のなかで、ワイルドなキャンプを希望される方には悪くないと思います!

炊事場です!トイレは撮り忘れ…
シャワーはありませんが、周辺に温泉沢山あるので問題なし!
夏休みであれば、涼しそうで利用したいと思いました!
動物園とは入口は一緒なんですが、中に入るとキャンプ場の看板が見えますので、中には行ってみると???
誰もキャンプしていませんでした…

利用料金が少々お高いようです…
(電源無し、炊事場共用、トイレは駐車場のトイレを使用で5,500円2泊目から割引あり)
でもフィールドにヒツジなどが放し飼いにされていますので、それが魅力かと!
おまけで黒いグリーンピースのような糞も落ちていると思います

グランドシート必須ですね!
我が家のテント『ティエラ』を張るには平地が少ないこともネックかもしれません…
雑木林のなかで、ワイルドなキャンプを希望される方には悪くないと思います!
炊事場です!トイレは撮り忘れ…
シャワーはありませんが、周辺に温泉沢山あるので問題なし!
夏休みであれば、涼しそうで利用したいと思いました!
タグ :くじゅう自然動物公園
2009年10月27日
2009年10月26日
高原の里(最終日)
10月17日~18日九重町の高原の里に行ってきました!
ケビンで快適に熟睡した翌朝は快晴~!
朝は先日購入した『トラメジーノ』でホットサンドを作りましたが
写真の撮り忘れです
ケビン泊だったので撤収の手間もなく
そのまま荷物を放り込んで『くじゅう自然動物公園』に行きました。

キャッチコピーの通り『ふれあい純度100%』ではありますが、入場料1,000円は少々お高いかも???
まぁ、ジュニアが喜んだのでとりあえず良しとします。
餌を持っていると、ラマ、鹿、豚等にモテモテになりますが、子供には少々怖いようです。
餌がないと大丈夫です!

ウサギがとても気に入ってようです♪
山口県の『秋吉台サファリランド』のふれあい動物村で十分だと感じました…
『秋吉台オートキャンプ場』も近いし… 続きを読む
ケビンで快適に熟睡した翌朝は快晴~!
朝は先日購入した『トラメジーノ』でホットサンドを作りましたが
写真の撮り忘れです

ケビン泊だったので撤収の手間もなく
そのまま荷物を放り込んで『くじゅう自然動物公園』に行きました。
キャッチコピーの通り『ふれあい純度100%』ではありますが、入場料1,000円は少々お高いかも???
まぁ、ジュニアが喜んだのでとりあえず良しとします。
餌を持っていると、ラマ、鹿、豚等にモテモテになりますが、子供には少々怖いようです。
餌がないと大丈夫です!
ウサギがとても気に入ってようです♪
山口県の『秋吉台サファリランド』のふれあい動物村で十分だと感じました…
『秋吉台オートキャンプ場』も近いし… 続きを読む
タグ :高原の里
2009年10月25日
ヤフオク高値更新…↓
冬支度のため、ヤフオクでひそかに入札していたんですが…
先ほど見たら…『高値更新』です…

さすがにこれ以上の入札はできません…
スノピにしろ、このアイテムにしても、新品で買った方が安いんじゃないかってくらい価格が高騰しますね…
katazoe祭のフリマに期待します~
だれか出品しないかな~
よろしくお願いいたします!!!
先ほど見たら…『高値更新』です…

さすがにこれ以上の入札はできません…
スノピにしろ、このアイテムにしても、新品で買った方が安いんじゃないかってくらい価格が高騰しますね…
katazoe祭のフリマに期待します~

だれか出品しないかな~

よろしくお願いいたします!!!
2009年10月25日
katazoe祭に向けて(男の料理修業③)
ダッチオーブンを買ってから、一度も『オーブン』機能を使ってなかったんですよ…
ということで、初オーブン料理に挑戦!

チャコスタで炭をおこします。こいつのおかげで本当に炭起こしが楽になりました。

今回は簡単に蒸し焼きです。2種類の材料をアルミホイルに包んで…
待つこと60分…
竹串を刺してみると、まだ抵抗があったので、またまた待つこと30分…
出来上がりです! 続きを読む

ということで、初オーブン料理に挑戦!
チャコスタで炭をおこします。こいつのおかげで本当に炭起こしが楽になりました。
今回は簡単に蒸し焼きです。2種類の材料をアルミホイルに包んで…
待つこと60分…
竹串を刺してみると、まだ抵抗があったので、またまた待つこと30分…
出来上がりです! 続きを読む
2009年10月24日
高原の里(食事&温泉編)
ケビンなので、設営はすぐに終わり、夕方までのんびりと過ごした後は…

近くの温泉へ!
『やまなみ牧場』に行きました!
広大な敷地に、売店、レストラン、動物ふれあいコーナー、温泉施設がまとまっています。
毎週どこかで動物触らせてるような気もしますが、動物好きになるように…

やまなみ牧場内の温泉施設へ(料金は大人500円)
内湯、露天、牛乳風呂がありますが、露天、牛乳風呂は少々ぬるめでしたね。
でもでも、温泉は炭酸泉の効果なのか?非常に暖まるいい湯でした。
かけ流しということもあり、お湯を飲むことができました…
が、あまりおいしいとは感じませんが健康には良いそうですよ! 続きを読む
近くの温泉へ!
『やまなみ牧場』に行きました!
広大な敷地に、売店、レストラン、動物ふれあいコーナー、温泉施設がまとまっています。
毎週どこかで動物触らせてるような気もしますが、動物好きになるように…
やまなみ牧場内の温泉施設へ(料金は大人500円)
内湯、露天、牛乳風呂がありますが、露天、牛乳風呂は少々ぬるめでしたね。
でもでも、温泉は炭酸泉の効果なのか?非常に暖まるいい湯でした。
かけ流しということもあり、お湯を飲むことができました…
が、あまりおいしいとは感じませんが健康には良いそうですよ! 続きを読む
タグ :高原の里
2009年10月23日
katazoe祭に向けて(男の料理修業②)
昨日の『煮込みローストビーフ』ともう一品『手羽先の燻製』も作ったんですよ!

これは何度も作っているので、安定した美味さが出せるようになってきたと
自分では思ってるんですけど…
手羽先以外は、卵、チーズ、アジの開き、ちくわ、ホタテの燻製位ですかね~?
手羽先が一番お気に入りです。
使っているアイテムはこれです。

ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
今年の新商品ですが、使っているキャンパーサン多いようです。簡単設置、スリムな収納が可能です。強いて難点を挙げるとすると、コンパクト&三角形の形状ゆえに手羽先であれば、上下の網に4本ずつ、合計8本しか一度にスモークできません。

SOTO スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』
違う種類のチップを買おうと思うんですが、基本のサクラばかり使ってます。
続きを読む
これは何度も作っているので、安定した美味さが出せるようになってきたと
自分では思ってるんですけど…
手羽先以外は、卵、チーズ、アジの開き、ちくわ、ホタテの燻製位ですかね~?
手羽先が一番お気に入りです。
使っているアイテムはこれです。

ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
今年の新商品ですが、使っているキャンパーサン多いようです。簡単設置、スリムな収納が可能です。強いて難点を挙げるとすると、コンパクト&三角形の形状ゆえに手羽先であれば、上下の網に4本ずつ、合計8本しか一度にスモークできません。

SOTO スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』
違う種類のチップを買おうと思うんですが、基本のサクラばかり使ってます。
続きを読む
タグ :手羽先の燻製
2009年10月22日
katazoe祭に向けて(男の料理修業①)
今日は竜王山で遊んだあとは、食材を仕入れて帰宅!
katazoe祭もあと一か月ということで、そろそろ料理も皆様に披露できるように
勉強しなければ???ということで、夕食は私が作りました
男らしく豪快にということで、『煮込みローストビーフ(プチ和風仕上げ)』に挑戦!
材料は


初めにオリーブオイルを引いて、牛肉を強火で焼いて、うまみを閉じ込める!
次に調味料を一気にぶち込み、蓋をして中火で煮込みこと30分!
竹串を10秒程度刺して、暖かければ火を止める~!
続きを読む
katazoe祭もあと一か月ということで、そろそろ料理も皆様に披露できるように
勉強しなければ???ということで、夕食は私が作りました

男らしく豪快にということで、『煮込みローストビーフ(プチ和風仕上げ)』に挑戦!
材料は
初めにオリーブオイルを引いて、牛肉を強火で焼いて、うまみを閉じ込める!
次に調味料を一気にぶち込み、蓋をして中火で煮込みこと30分!
竹串を10秒程度刺して、暖かければ火を止める~!
続きを読む
タグ :ローストビーフ
2009年10月22日
2009年10月21日
オートキャンプ場高原の里(レポ)
今回の宿泊地は大分県玖珠郡九重町にある『オートキャンプ場高原の里』です。
ガルヴィ10月号のフィールド診断の記事を見て行ってみようかと思ったんです。
奥さんが妊娠中ということもあり、今回はケビンにしました。
やまなみハイウェイを湯布院⇒阿蘇方向に向かって30分程度、国立やまなみ牧場の手前を左折します。
目印はこんな看板!
左折するとすぐにキャンプ場です。
管理棟で受け付けです。
料金は入村料(何泊しても1度限り)大人500円、子供は小学生以上300円、幼児無料、オートフリーサイト2,000円、ケビン平屋(デッキ付き)4,000円、ケビン(ロフト、デッキ付き)5,000円です。特にケビンは今年の夏に新築された割にはお値段がリースナブル!!
続きを読む
ガルヴィ10月号のフィールド診断の記事を見て行ってみようかと思ったんです。
奥さんが妊娠中ということもあり、今回はケビンにしました。
やまなみハイウェイを湯布院⇒阿蘇方向に向かって30分程度、国立やまなみ牧場の手前を左折します。
目印はこんな看板!

左折するとすぐにキャンプ場です。
管理棟で受け付けです。
料金は入村料(何泊しても1度限り)大人500円、子供は小学生以上300円、幼児無料、オートフリーサイト2,000円、ケビン平屋(デッキ付き)4,000円、ケビン(ロフト、デッキ付き)5,000円です。特にケビンは今年の夏に新築された割にはお値段がリースナブル!!
続きを読む
タグ :高原の里
2009年10月20日
湯布院観光(ケビンレポその①)
10月17日~18日に湯布院~くじゅうに行ってきました!
しかしながら、今回は致命的なミスがありました…
デジイチのCFカードを忘れてしまったんです…
ブロガー失格です…
というわけで、今回はコンデジでのレポになります。
渋滞を避けるために、朝7:30に宇部を出発、一路湯布院を目指します。
が、順当に10:30に到着です。
駐車場もガラガラ???
湯布院って土曜日の早い時間は、人少ないんですね~?
まずは『B-speak』に今日のデザート用ロールケーキを購入!シンプルながら格別の美味しさなので、買えるときは真っ先に購入です。
夕方行くといつも売り切れなんですよね!
そして、A-price湯布院店で食材の買い出し。
ひとまず車に荷物を置いて、いつもの金鱗湖で記念撮影!
あてもなく散策です。なんでしょうね~?不思議にここに来ると買い物しなくても癒されるんです
で、なぜか来るたびに写真を撮ってしまう『幸福の椅子』の前での一枚!
ちなみに去年の10月にも同じ場所で(しかも似たような服で)撮影しているんですよ!
続きを読む
しかしながら、今回は致命的なミスがありました…

デジイチのCFカードを忘れてしまったんです…

ブロガー失格です…
というわけで、今回はコンデジでのレポになります。
渋滞を避けるために、朝7:30に宇部を出発、一路湯布院を目指します。
が、順当に10:30に到着です。
駐車場もガラガラ???
湯布院って土曜日の早い時間は、人少ないんですね~?
まずは『B-speak』に今日のデザート用ロールケーキを購入!シンプルながら格別の美味しさなので、買えるときは真っ先に購入です。
夕方行くといつも売り切れなんですよね!
そして、A-price湯布院店で食材の買い出し。
ひとまず車に荷物を置いて、いつもの金鱗湖で記念撮影!

あてもなく散策です。なんでしょうね~?不思議にここに来ると買い物しなくても癒されるんです


ちなみに去年の10月にも同じ場所で(しかも似たような服で)撮影しているんですよ!
続きを読む
2009年10月19日
涙ぐましい節約…
最近可処分所得の大半がキャンプ用品&出撃費用になっています…
服なんてほんとに買ってないですね~
でも、さすがに靴下が少なくなってきたので、買ってみました!

ダイソー製靴下を9足買いました!
上代は945円!こんなところで節約して、ニューアイテムを購入してたんですね~(笑)
同じ靴下なら、洗濯しても組み合わせに迷う必要もない。
片方穴があいた靴下も、片ちんばにならず、2足分組み合わせると使える靴下1足になります。
さてさて、浮いたお金で何買いましょうか?
服なんてほんとに買ってないですね~
でも、さすがに靴下が少なくなってきたので、買ってみました!

ダイソー製靴下を9足買いました!
上代は945円!こんなところで節約して、ニューアイテムを購入してたんですね~(笑)
同じ靴下なら、洗濯しても組み合わせに迷う必要もない。
片方穴があいた靴下も、片ちんばにならず、2足分組み合わせると使える靴下1足になります。
さてさて、浮いたお金で何買いましょうか?
2009年10月18日
2009年10月18日
2009年10月17日
2009年10月17日
2009年10月16日
大人買い!
ふと別件でミスターマックス(宇部市東岐波)に行ったんですよ!
集魚灯のように『キャンプ用品最終値下げ!』と垂れ幕が…!!!
スノピ、ユニは当然ないんですが
コールマン、ロゴスは投げ売り状態!
ランタン用ODガスはすでに売り切れ…
マントルが残ってました。

ノーススター用1袋300円ですよ。
在庫分3個すべて買い占めました
消耗品なのであっても困らないし…
SVキャンプでノーススター使う方は、マントル破れて困っても差し上げます~♪
集魚灯のように『キャンプ用品最終値下げ!』と垂れ幕が…!!!
スノピ、ユニは当然ないんですが
コールマン、ロゴスは投げ売り状態!
ランタン用ODガスはすでに売り切れ…

マントルが残ってました。
ノーススター用1袋300円ですよ。
在庫分3個すべて買い占めました

消耗品なのであっても困らないし…
SVキャンプでノーススター使う方は、マントル破れて困っても差し上げます~♪
タグ :マントル
2009年10月15日
トラメジーノ初使用!
今日は仕事にもかかわらず…
早起きしました♪
トラメジーノを使ってホットサンド作ってみましたよ!

材料はサンドイッチ用食パン、ベーコン、チーズ、スクランブルエッグです。
はさんで焼くこと少々…
ちゃんと出来上がりました!
定番のネタを挟んだだけあって、美味しく頂けました。
『オリジナルB級サンド』を開発しないといけませんね~?
おかげで会社遅刻しそうになりました…
今週末の実戦投入準備オッケーです!
早起きしました♪
トラメジーノを使ってホットサンド作ってみましたよ!
材料はサンドイッチ用食パン、ベーコン、チーズ、スクランブルエッグです。
はさんで焼くこと少々…
ちゃんと出来上がりました!
定番のネタを挟んだだけあって、美味しく頂けました。
『オリジナルB級サンド』を開発しないといけませんね~?
おかげで会社遅刻しそうになりました…
今週末の実戦投入準備オッケーです!
タグ :トラメジーノ
2009年10月14日
トラメジーノ(購入報告)スノーピーク
先日の『現品処分ブーム』で反省して
今年はもうアイテムを買わない予定でしたが…

先日のSWソロキャンの時に慣れた手つきでホットサンドを作っている御仁を横目に…
欲しかったんです~
グルキャンに行って、欲しいものが増えるのは私だけなんでしょうか?
かつ『ハックルベリー』さんから『DM』が来たもんですから…
我慢できずに買いに行ってしまいました!
なんと意志の弱いことで…


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
もともと料理のセンスは皆無なんですが、これで朝食のレパートリーが増えそうです!

さてさて、来週の実戦投入前にお家で試してみないとね~♪
今年はもうアイテムを買わない予定でしたが…

先日のSWソロキャンの時に慣れた手つきでホットサンドを作っている御仁を横目に…
欲しかったんです~

グルキャンに行って、欲しいものが増えるのは私だけなんでしょうか?
かつ『ハックルベリー』さんから『DM』が来たもんですから…
我慢できずに買いに行ってしまいました!
なんと意志の弱いことで…

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
もともと料理のセンスは皆無なんですが、これで朝食のレパートリーが増えそうです!
さてさて、来週の実戦投入前にお家で試してみないとね~♪
タグ :トラメジーノ
2009年10月14日
2009年10月13日
ガルヴィ11月号
『ガルヴィ11月号』を購入しました!
今月の特集は『キャンプの極上B級グルメ』ですね!
極上かどうかは別として、お手軽に楽しめそうなメニューが掲載されていました。
道具は揃ってきたので、あとはやる気と愛情かな~?
そのほかは『焚火台特集』『コテージ特集』『キャンピングカー入門』などなど…
欲しいものが増えて困ります…
買わなきゃいいのに、つい買ってしまいます…
今月の特集は『キャンプの極上B級グルメ』ですね!
極上かどうかは別として、お手軽に楽しめそうなメニューが掲載されていました。
道具は揃ってきたので、あとはやる気と愛情かな~?
そのほかは『焚火台特集』『コテージ特集』『キャンピングカー入門』などなど…
欲しいものが増えて困ります…
買わなきゃいいのに、つい買ってしまいます…
タグ :ガルヴィ
2009年10月12日
来週の出撃予定(高原の里)
10月17日(土)~18日(日)に出撃確定です!
場所は『オートキャンプ場高原の里』です。
※公式HPから拝借しました。
koutarouファミリーは『湯布院』大好きなんですが(特に奥さんが…)
春以来行ってないので、行ってみようということになり
湯布院から30分程度なので予約しました。
ただ、奥さんの体調を考えてキャンプではありません。
『手作りケビン』です。


今年の夏に新築されたようで、ロフト、テラス付きで1棟5,000円(入村料別途大人500円、子供300円)
ロケーションも良さそうですし、価格も安いでしょ?
新築ケビンが一週間前でも予約できるとは思いませんでした。
なにか『オチ』があるのか?
行ったことあるブロガーさんがおられましたら、情報お願いします
ともあれ、2か月ぶりにファミリーでお出かけできるので楽しみにしています。
場所は『オートキャンプ場高原の里』です。

※公式HPから拝借しました。
koutarouファミリーは『湯布院』大好きなんですが(特に奥さんが…)
春以来行ってないので、行ってみようということになり
湯布院から30分程度なので予約しました。
ただ、奥さんの体調を考えてキャンプではありません。
『手作りケビン』です。


今年の夏に新築されたようで、ロフト、テラス付きで1棟5,000円(入村料別途大人500円、子供300円)
ロケーションも良さそうですし、価格も安いでしょ?
新築ケビンが一週間前でも予約できるとは思いませんでした。
なにか『オチ』があるのか?

行ったことあるブロガーさんがおられましたら、情報お願いします

ともあれ、2か月ぶりにファミリーでお出かけできるので楽しみにしています。
タグ :高原の里
2009年10月12日
悪魔のささやき…とあるDM・・・
先日地元のショップ『ハックルベリー』さんからDMが来てたんです。


ほっほ~う…
ショップイベントか~
としばらく放置していたんですが、今日改めて見ると???
封筒の中に小さな紙が一緒に入っていました…
非常に困る内容でした… 続きを読む
ほっほ~う…
ショップイベントか~
としばらく放置していたんですが、今日改めて見ると???
封筒の中に小さな紙が一緒に入っていました…
非常に困る内容でした… 続きを読む
タグ :ハックルベリー
2009年10月11日
周南市徳山動物園
昨日『周南市徳山動物園』に行ってきました!
3連休の中日に休日当番当たってしまった&奥さんが体調に不安があるとのことで近場です。
入場料400円で、結構楽しめますよ♪
私が動物大好きなんで、秋吉台のサファリ、宇部の常盤公園、周南市の動物園は定番です。
最近ジュニア君は、自分より大きい動物が怖くなってきたのか、ヒツジには近くまで行っても触りません。
が、自分より小さいヘビは大丈夫のようです???
意味が分かりません???
それと、最近はこんなのに乗せると、財布の中の100円があっという間になくなります…
そろそろ奥さんのリハビリを終了して、ファミキャンの計画でもたてましょうかね~♪
3連休の中日に休日当番当たってしまった&奥さんが体調に不安があるとのことで近場です。
入場料400円で、結構楽しめますよ♪
私が動物大好きなんで、秋吉台のサファリ、宇部の常盤公園、周南市の動物園は定番です。
最近ジュニア君は、自分より大きい動物が怖くなってきたのか、ヒツジには近くまで行っても触りません。
が、自分より小さいヘビは大丈夫のようです???
意味が分かりません???
それと、最近はこんなのに乗せると、財布の中の100円があっという間になくなります…
そろそろ奥さんのリハビリを終了して、ファミキャンの計画でもたてましょうかね~♪
タグ :周南市徳山動物園