2009年12月11日
プレミアム焼酎~♪
まだ少しだけ懐が熱いうちに…
ということで『リカースペース太陽』に行ってきました!
まさかプレミアム焼酎の『森伊蔵』と『魔王』をゲット?(笑)

全然違うじゃないかと突っ込みが入りそうですが…
店内を徘徊していると


どちらも片添祭でいただいたような…(高い!!)
悩みに悩んで… 続きを読む
ということで『リカースペース太陽』に行ってきました!
まさかプレミアム焼酎の『森伊蔵』と『魔王』をゲット?(笑)

全然違うじゃないかと突っ込みが入りそうですが…
店内を徘徊していると


どちらも片添祭でいただいたような…(高い!!)
悩みに悩んで… 続きを読む
2009年12月10日
2009年12月09日
2009年12月08日
地元商店街の実情について…
宇部市に久々の複合商業施設『ルナーレ』がオープンしたので日曜日に行ってきました!!
輸入食品のお店ができたのは好感が持てますね~♪
ついでに『銀天街のイルミネーション』も見学してみました。
昼間だったのであまりきれいではありませんが…
しかし数年ぶりに『銀天街』に足を踏み入れてびっくりしました
あれだけのアーケードに営業しているお店がたったの3軒…
メガネ屋さん2軒にお茶屋さん1軒のみ…
日曜日というのに、お客さんが全くいません…
私が子供のころは『銀天街』に行くときは
俗に言う『よそいき』の服を着て『街に買い物に行く~♪』なんて言ってたものです。
かつての賑わいは夢また夢ですね…
この実情では商店街の復活は、もはや不可能と感じました。
全国的に『シャッター商店街』が問題になっていますが
ここまでひどいとは思いませんでした。
ちょっとショックでセンチメンタルな気分になってしまいました…
輸入食品のお店ができたのは好感が持てますね~♪
ついでに『銀天街のイルミネーション』も見学してみました。

昼間だったのであまりきれいではありませんが…
しかし数年ぶりに『銀天街』に足を踏み入れてびっくりしました

あれだけのアーケードに営業しているお店がたったの3軒…
メガネ屋さん2軒にお茶屋さん1軒のみ…
日曜日というのに、お客さんが全くいません…
私が子供のころは『銀天街』に行くときは
俗に言う『よそいき』の服を着て『街に買い物に行く~♪』なんて言ってたものです。
かつての賑わいは夢また夢ですね…
この実情では商店街の復活は、もはや不可能と感じました。
全国的に『シャッター商店街』が問題になっていますが
ここまでひどいとは思いませんでした。
ちょっとショックでセンチメンタルな気分になってしまいました…
タグ :ルナーレ
2009年12月07日
イルミネーション~♪
昨日の夕方から『常盤公園』の『TOKIWAファンタジア’09』に行ってきましたよ~♪
わが地元のイルミネーションイベント!
5日~26日まで開催されています。

思った以上にきれいですよ!
『ギネスブックにも申請中のペットボトルタワー』
同じくペットボトルを使ったミニ雪だるまがたくさんありました!!
周りの照明が落ちているからなのか、とってもきれいですよ~♪
お近くに来た時には、ぜひぜひお立ち寄りを~♪
わが地元のイルミネーションイベント!
5日~26日まで開催されています。

思った以上にきれいですよ!

『ギネスブックにも申請中のペットボトルタワー』

同じくペットボトルを使ったミニ雪だるまがたくさんありました!!

周りの照明が落ちているからなのか、とってもきれいですよ~♪
お近くに来た時には、ぜひぜひお立ち寄りを~♪
2009年12月06日
スモーク料理(第2弾)
2日前に仕込んでおいた『煮玉子の燻製』ともう一品は
『ササミの味噌漬け』の燻製です~♪
風乾中の写真

材料:ササミ
味噌大さじ4杯
日本酒
白だし
醤油
鷹の爪
作り方:①味噌、日本酒少々、白だし少々、醤油少々を混ぜる
②ササミに漬けこむ(鷹の爪も一緒に漬け込みました)
…熟成期間2日間…
③味噌を洗い流す
④風乾する(1時間30分)
⑤燻す(サクラウッドで1時間30分、温度は70度目標でしたが80度になりました)
⑥1時間ほど風乾して、出来上がり~♪
いい感じの仕上がりです~♪
切ってみると、少し透明感があって美味そうです!
試食は???
『ビールに最高のおつまみです!!』
みその香りとスモークの香りが口の中に広がります!!
温燻なので、適度に身が締まって、良い歯ごたえです!
ビールにも合いますが、和風な味わいですからね!
焼酎、日本酒にもオッケーだと思います!!
今回は漬け込んだ分の半分だけスモークしたので
あとの半分はもう2日後位にスモークします。
漬け込みの時間によって味がどう変わるか試してみます。
次回試してみたいのは『自家製ビーフジャーキー』です~♪
なんだか酒のつまみばかり試しているような気がします…(笑)
『ササミの味噌漬け』の燻製です~♪
風乾中の写真

材料:ササミ
味噌大さじ4杯
日本酒
白だし
醤油
鷹の爪
作り方:①味噌、日本酒少々、白だし少々、醤油少々を混ぜる
②ササミに漬けこむ(鷹の爪も一緒に漬け込みました)
…熟成期間2日間…
③味噌を洗い流す
④風乾する(1時間30分)
⑤燻す(サクラウッドで1時間30分、温度は70度目標でしたが80度になりました)
⑥1時間ほど風乾して、出来上がり~♪
いい感じの仕上がりです~♪

切ってみると、少し透明感があって美味そうです!

試食は???
『ビールに最高のおつまみです!!』
みその香りとスモークの香りが口の中に広がります!!
温燻なので、適度に身が締まって、良い歯ごたえです!
ビールにも合いますが、和風な味わいですからね!
焼酎、日本酒にもオッケーだと思います!!
今回は漬け込んだ分の半分だけスモークしたので
あとの半分はもう2日後位にスモークします。
漬け込みの時間によって味がどう変わるか試してみます。
次回試してみたいのは『自家製ビーフジャーキー』です~♪
なんだか酒のつまみばかり試しているような気がします…(笑)
タグ :ササミの味噌漬け
2009年12月05日
スモーク中~♪(第一弾)
昨日仕込んだ『煮玉子』がいい感じに仕上がりました~♪

材料:卵9個
ヤマキめんつゆ(2倍濃縮タイプ)
白だし
作り方
①茹で卵を作る
②ヤマキめんつゆ(2倍希釈)に白だしを適当にブレンドしてダシ汁を作る
③弱火で2時間程度煮る(今回は朝に火を通す意味で、もう一度煮込みました)
④そのまま一日放置
で、写真のような煮玉子が完成しました!
フィギアを見ながら風乾させて、只今スモーク中です!
今日は風が強いので、うまくいかないかもしれません…

SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』
今回は温燻ということで、チップではなくウッドを使ってみましたよ!!
完成したら、追記にアップします↓↓↓↓↓
続きを読む

材料:卵9個
ヤマキめんつゆ(2倍濃縮タイプ)
白だし
作り方
①茹で卵を作る
②ヤマキめんつゆ(2倍希釈)に白だしを適当にブレンドしてダシ汁を作る
③弱火で2時間程度煮る(今回は朝に火を通す意味で、もう一度煮込みました)
④そのまま一日放置
で、写真のような煮玉子が完成しました!
フィギアを見ながら風乾させて、只今スモーク中です!
今日は風が強いので、うまくいかないかもしれません…


SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』
今回は温燻ということで、チップではなくウッドを使ってみましたよ!!
完成したら、追記にアップします↓↓↓↓↓
続きを読む
タグ :燻製
2009年12月04日
渾身のスモーク仕込中!!
下味をつけると燻製もよりおいしくなることに気付いたので…
調子に乗って、本格的に仕込中です!!
これは分かりやすいですね?ゆで卵です!ダシはまだ秘密~♪
こちらは材料は秘密、漬けこみのベースは味噌です~♪
ビールに合う予定です!!
スモークは日曜日の予定です!
成功したら、再度仕込んでイルミキャンプに持っていきます
失敗したら…止めます…

調子に乗って、本格的に仕込中です!!
これは分かりやすいですね?ゆで卵です!ダシはまだ秘密~♪

こちらは材料は秘密、漬けこみのベースは味噌です~♪
ビールに合う予定です!!

スモークは日曜日の予定です!
成功したら、再度仕込んでイルミキャンプに持っていきます

失敗したら…止めます…

タグ :スモーク
2009年12月03日
年賀状の準備~♪
そろそろ師走!
ということは、年賀状の準備をしなくては…
会社の帰りにいつもの『宮脇書店』へ…
『パパッと出せるデジカメ年賀状』
昔はソフトだけで1諭吉位してたような気がしますが
なんと780円です。
写真をハメ換えると、立派な年賀状の出来上がりです~
今年は写真多いからなぁ…
どの写真をハメるか検討中です!!
ということは、年賀状の準備をしなくては…

会社の帰りにいつもの『宮脇書店』へ…
『パパッと出せるデジカメ年賀状』

昔はソフトだけで1諭吉位してたような気がしますが
なんと780円です。
写真をハメ換えると、立派な年賀状の出来上がりです~

今年は写真多いからなぁ…
どの写真をハメるか検討中です!!
タグ :年賀状
2009年12月02日
スモークチキン(男の料理シリーズ)
今日は日曜日出勤でしたので振替休日でした
奥さんは実家に帰りっぱなしなので、久しぶりの『おひとり様』を満喫です~♪
午前中は何となくヒマラヤ小郡店行って(何も買っていません!)、阿知須のお店に行くと休日で
西岐波のお店で豪華昼食を食べて、スーパーで買い物して帰宅。
片添祭では『手羽の燻製』『ローストビーフ風?』を2日目に披露したんですが
もう少し美味しくいただける燻製メニューはないものかと???
朝から仕込んでおきました!

材料:長州鳥の胸肉2個
醤油、みりん、日本酒、白だし 適当に調合
玉ねぎのすりおろし 少々
タッパーに漬け込んでおきます(今回は6時間くらいだったかな)。
取り出して風乾させます。
いつものようにスモークします(チップはサクラ)。途中覗いて様子を見ます。
出来上がり!
お味のほうは???
『ウマー!!』
ひと手間かけた分だけ美味しいと思います!
ビールによく合います!!

奥さんは実家に帰りっぱなしなので、久しぶりの『おひとり様』を満喫です~♪
午前中は何となくヒマラヤ小郡店行って(何も買っていません!)、阿知須のお店に行くと休日で
西岐波のお店で豪華昼食を食べて、スーパーで買い物して帰宅。
片添祭では『手羽の燻製』『ローストビーフ風?』を2日目に披露したんですが
もう少し美味しくいただける燻製メニューはないものかと???
朝から仕込んでおきました!

材料:長州鳥の胸肉2個
醤油、みりん、日本酒、白だし 適当に調合
玉ねぎのすりおろし 少々
タッパーに漬け込んでおきます(今回は6時間くらいだったかな)。
取り出して風乾させます。

いつものようにスモークします(チップはサクラ)。途中覗いて様子を見ます。

出来上がり!

お味のほうは???
『ウマー!!』
ひと手間かけた分だけ美味しいと思います!
ビールによく合います!!
2009年12月02日
2009年12月01日
きれいな写真が撮りたい~!
ほんとにきれいな写真を撮影されるされるブロガーさん多いですよね~?
この差は何なんだろうと???
基本的には『構図』『シャッタースピード』『絞り』の3要素しかないはずなんですけどね…
コンデジでもデジイチでも、惹きつけられる写真が撮れる人になりたいものです!
koutarouのカメラは『キャノンの30D』というカメラです。

レンズは2本持っています。

(画像クリックでメーカーHPリンク)
決して最新モデルではありませんが、過去の写真を見ると…
コンデジでもデジイチでもどうでもいいような写真がたくさんアップされています…
今月はイルミネーションキャンプもあるしなぁ…
と宮脇書店に行ってみると、カメラコーナーに『本日発売』の素晴らしい本が…
続きを読む
この差は何なんだろうと???

基本的には『構図』『シャッタースピード』『絞り』の3要素しかないはずなんですけどね…
コンデジでもデジイチでも、惹きつけられる写真が撮れる人になりたいものです!
koutarouのカメラは『キャノンの30D』というカメラです。

レンズは2本持っています。


決して最新モデルではありませんが、過去の写真を見ると…

コンデジでもデジイチでもどうでもいいような写真がたくさんアップされています…
今月はイルミネーションキャンプもあるしなぁ…
と宮脇書店に行ってみると、カメラコーナーに『本日発売』の素晴らしい本が…
続きを読む